竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

不要な布 愛らしい動物に ゆたかやの2階で 季節つるし飾りと人形展10日まで【あさイチ】

2017年04月06日
2017年4月6日(木)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は2℃

きょうは何の日?【天塩 塩むすびの日】
「赤穂の天塩」を販売する株式会社天塩が制定。伝統ある天塩で日本の和食文化の象徴のひとつである「塩むすび」を作り、多くの人に味わってもらうのが目的。日付は4と6で「塩(4)むすび(6)」と読む語呂合わせから。とのことで、きょうは、天塩 塩むすびの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田 不要な布 愛らしい動物に(27面・東信)
不要な布を使い、つるし飾りや人形作りを楽しむ東北信地方の60~80代女性でつくる「上田さくら会」が10日まで、上田市中央2の呉服店「ゆたかや」で「季節つるし飾りと人形展」を開いている。

不要な布 愛らしい動物に ゆたかやの2階で 季節つるし飾りと人形展10日まで【あさイチ】

会場は上田市中央2丁目にある

老舗呉服店の「ゆたかや」さん

そこの2階で「季節つるし飾りと人形展」が4月10日まで開催されています。

会場には約500点の作品が並んでいるそうで、今年の干支の鳥をはじめ、動物を題材にしたものが多いとのこと。


つるし飾りといえば、上田市でも江戸時代に武家を中心につるし飾り文化があったと聞いたことがあります。

上田のつるし飾りは平らな形の押し絵というものが特徴的だったと思います。

上田城千本桜まつりに出かけた際に一緒にみたいですね!

【信濃毎日新聞】
■県防災ヘリ墜落1カ月 9人追悼 地域の安全一層 誓い 同僚ら「遺志引き継ぐ」(1面)
→県防災ヘリ墜落事故に関する話題。上田市出身で亡くなられた甲田道昭さんの話題も掲載のため見出しピックアップ

■「共謀罪」懸念 県内21議会 意見書全国で44件 県内が4割超(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■千曲川洪水情報配信へ 国交省 来月から9市町村で(2面・総合)
→9市町村の中に上田市が含まれているため見出しピックアップ

■スピーク おせっかい法案だ(2面・総合)
→衆議院長野1区から小選挙区で選出されいている民進党の篠原孝氏の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■連合長野 17年春闘序盤情勢 賃上げ妥結平均5085円 中小が好調 前年上回る(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内倒産 16年度80件 負債総額は151億7600万円 ともに89年度以降最少(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー137円10銭 6週連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 5日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信州BW 信州のB2残留が決定 入れ替え戦なくなり(14面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグオープン戦 信濃19安打 福島に大勝(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BS 鉄道唱歌で日本再発見 第一集!東海道線の旅(BS日テレ後7・00)(23面・第二テレビ)
→上田市丸子地域出身で落語家の立川談慶氏が出演するため見出しピックアップ

■建設標(25面・ひろば)
→上田市の井上喜美子さんの投書が掲載

■松代藩主の信之も知って 上田 真田太平記館で企画展(26面・東信)

■上田で15日民謡まつり サントミューゼ(26面・東信)

■東御 田中駅に観光拠点開設 市観光協会(27面・東信)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道が関連する話題のため見出しピックアップ

■上田 不要な布 愛らしい動物に(27面・東信)
→ピックアップ記事

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市立豊殿小学校4年生の清水春香さんの作品「雪のかがやき」が掲載

■転機の県内大学 長野大 公立化1期生 363人が船出 初の入学式 成長への抱負 上田/進路選択時 大きな魅力に 新入生の声(29面・信州ワイド)

■大北森林組合事件判決受け 県の問題再検証県革新懇が訴え(33面・第三社会)
→大北森林組合の補助金不正受給に関連する話題のため見出しピックアップ

■視力1.0未満の割合最多 県内小中高生 スマホなど原因か(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■消防人の誇り 継ぐよ 県防災ヘリ墜落1カ月 小口浩さんと親交 北海道隊副隊長 遺品のカラビナに誓う/慰霊の写真展開催へ 雄姿撮り続け75万枚 松本空港近くの理容師/「涙と悲しみから一日が始まる」「つらい気持ち 変わらない」遺族 重なる悲嘆と疲れ/9人以上の飛行「19回」 県が訂正「いずれも重量は制限内」(34・35面・第二・第一社会)
→県防災ヘリ墜落事故に関する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■公立大学法人長野大学が初の入学式 公立化後・一期生は全国から373人 上田市(1面)

■東御市 しなの鉄道田中駅舎耐震化工事竣工「観光情報ステーション」オープン(1面)

■上田市 上田レスリングスポーツ少年団の2人 全国少年少女レスリング大会で好成績 市長に喜びの報告(2面)

■上田市・上田西高で入学式309人の新入生迎える(2面)

■すいせん情報 音楽村(2面)
→ラッパすいせんは「4~5分咲き」、カップすいせんは「咲き始めた」と掲載

■上田市 認定こども園「キッズ・うえだみなみ」10回目の入園式 斎藤理事長あいさつ(3面)

■上田市 喫茶リバーサイドで開催中「クロスステッチ刺繍展」29日まで(3面)

■上田市 松尾カメラ「3面写真の物語展」開催 上田プラザホテルまちなかギャラリー24日まで(3面)

■風流沖縄民謡でお花見気分楽しむ会21日☆上田市の香青軒でひらく!(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部の未生流中山文甫会 宮澤美代子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■上田の長野大、公立1期生入学式「地域との心のつながり大切に」(1面)

■上田市合併10周年記念事業 写真集「上田の景観100選」完成(1面)

■上田市 運転免許証返納の市民対象 タクシー利用補助券交付(1面)

■企業ニュース シナノケンシ(株)上田市上丸子 新型の卓上型録音再生機 66万冊の図書利用可能に(2面)

■「ふらっと、感動。信州上田地域の旅 観光パンフレット作成」上田広域連合(2面)

■初の上田の伝統工芸体験ブースも 16日まで「上田城千本桜まつり」(3面)

■千本桜まつりとGWは特別料金 上田城跡北観光駐車場(3面)

■上田市「真田丸」の成果を次の誘客へ 継続したリピーターを 市議会議員連盟が講演会(3面)

■ロシアのチェーホフ短編集 上田の小宮山さん翻訳「大きなかぶ」のパロディーなど(4面)

■生活・学習ノート「紡ぐ」一部で試行的に活用 上田市総合教育会議(4面)

■同級会だより丸子実高 昭和37年卒商業科D組 卒業以来 真とし欠かさず55回目(4面)

■健康とスポーツ117 <上機嫌でいること>上機嫌でいると人生が豊かになる(5面)
→社会医療法人恵仁会の廣末恵子さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載

■各校で新たなスタート「世界の問題に目を向ける」上田西高生徒代表高橋君(7面)

■各校で新たなスタート 言語聴覚学科過去最高に 長野医療衛生専門学校(7面)

■各校で新たなスタート「切磋琢磨し最高のチームに」上田福祉敬愛学院 斎藤理事長(7面)

■スポーツ結果(8面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人