竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

長野大学4年 兼子亜弓さんが開発 お肌診断アプリ「美肌手鏡」【あさイチ】

2017年04月07日
2017年4月7日(金)

夜にまとめましたので、気温などはありません。きょうはかなり暖かい一日でした。

きょうは何の日?【プリン体と戦う記念日】
る株式会社明治が、「プリン体と戦う乳酸菌」をキャッチコピーとする「PA-3乳酸菌」を使用したヨーグルト「明治プロビオヨーグルトPA-3」の発売を記念して制定。日付は発売日である2015年4月7日から。とのことで、きょうは、プリン体と戦う記念日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■お肌の診断★アプリにお任せ 長野大4年・兼子亜弓さんが開発「美肌手鏡」/自分の悩みきっかけ 実用化に向けて研究/女性が毎日持ち歩く手鏡みたいな存在に(19面・ヤンジャ)
スマートフォンで顔を撮影するだけで、お肌の診断ができるアプリ「美肌手鏡」を公立長野大学(上田市)の企業情報学部4年・兼子亜弓さん(22)が開発した。

(画像元:長野大学キャンパスニュース 2017年1月号より)
長野大学4年 兼子亜弓さんが開発 お肌診断アプリ「美肌手鏡」【あさイチ】

長野大学の田中法博ゼミに所属する上田高校出身の

兼子亜弓さんがスマホで顔を撮影するだけで肌の状態を分析する肌診断アプリ「美肌手鏡」を開発したと伝える記事でした。

開発のきっかけは、自分の肌荒れがきっかけだったとか。

これまでに開発されている既存の肌診断アプリは画像の色情報やパターンから肌の状態を推定しているようですが、兼子さんのアプリでは、独自の肌診断システム(スマホ用肌分光分析エンジン)を搭載したそうです。


兼子さんのこの研究は起業家甲子園では協賛企業賞を受賞され、日本学生支援機構が実施する優秀学生顕彰の学術分野で大賞に次ぐ最優秀賞も受賞されたそうです。

地域の大学生の取り組みが身近なアプリとなる日も近いかもしれないですね。

今後もどんな取り組みがされるのか楽しみですね!

【リンク】公立大学法人長野大学

【信濃毎日新聞】
■SC軽井沢ク 五輪へ カーリング男子 県勢の平昌切符第1号 メンバーが観戦した長野五輪以来の出場 4人の成長 軽井沢が支え(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■刑法体系の変化・捜査権の乱用・・・「共謀罪」国会 争点は/自民「テロ対策に必要」民進「五輪口実は邪道」県関係議員真っ向対立(2面・総合)
→長野県内から選出されれている国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県とホーチミン経済覚書締結へ 10日 製造業・農業など協力(4面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■県内の就活 県が専用サイト 18年春新卒向け 900社の情報紹介(6面・経済)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■今春卒業の学生 就職内定率90.5% 県内2月末時点 過去最高(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 6日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■「攻めのSCスタイル」大輪 軽井沢で励み10年 五輪切符 ハイリスク戦術「変えるつもりはない」(11面・スポーツ)
→SC軽井沢クラブの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW あすから東京Z戦 敵地で(11面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅 連勝へ照準 あすホームで長崎戦 新加入 DF 橋内 開幕から先発欠かせぬ戦力(13面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■サッカー県選手権 天皇杯出場懸け あす決勝 AC長野 明神 移籍後初の公式戦へ/アルティスタ東御 DF永井空中戦を武器に(13面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロと、上田市内に運営するNPO法人があるアルティスタ東御の話題のため見出しピックアップ

■お肌の診断★アプリにお任せ 長野大4年・兼子亜弓さんが開発「美肌手鏡」/自分の悩みきっかけ 実用化に向けて研究/女性が毎日持ち歩く手鏡みたいな存在に(19面・ヤンジャ)
→ピックアップ記事

■イラスト(20面・ヤンジャ)
→上田市の風船さんのイラストが掲載

■知りたい信州の会社 「会社の顔」接客丁寧に 信州ハム(上田市)軽井沢工房 依田詩織さん(25)(22面・ヤンジャ)
→上田市下塩尻に本社のある信州ハムの話題。登場する依田詩織さんは上田市出身と掲載

■上田・依田窪南部中 新たな仲間とスタート 長和・和田中と統合・開校式典(29面・東信)

■春の交通安全運動東信各地で始まる 上田署 管内パトロール出発式(29面・東信)

■アートひろば(29面・東信)
→上田市川辺小4年の岡田隼汰さんの作品「銀河鉄道」が掲載

■上越の高田公園でもソメイヨシノ開花(30面・信州ワイド)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ

■今季の活躍報告 来季へ意気込み 南箕輪拠点 男子バレーのVC長野 昇格1年目3位「次はVを」(30面・信州ワイド)
→バレーボールVリーグ男子チャレンジリーグⅠのVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■共にOneSoul松本山雅 「励まされた」感謝を胸に声援 そば店主 有賀克城さん(35)=松本市(31面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ

■実力で切符 やったね「本当にすごい」県内喜び カーリングSC軽井沢ク平昌五輪へ(37面・第一社会)
→SC軽井沢クラブの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■墜落機回収 めど立たず 県防災ヘリ事故・積雪・費用が課題(37面・第一社会)
→県防災ヘリ墜落事故に関する話題のため見出しピックアップ

■高原調(37面・第一社会)
→上田市の依田川で毎年恒例となったこいのぼりの取り付けを海戸自治会や、丸子地域自治センター、上田市商工会の方々が行ったと掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 池波正太郎真田太平記館で企画展始まる「池波正太郎“真田もの”のはじまり」(1面)

■第1回「矢沢城跡さくら祭り」開催8~23日☆上田市・矢沢城跡公園(1面)

■上田市内 上田ライオンズクラブ例会で実現 上田高5人がフィリピン研修報告「弱い人を助ける行動がしたい」(2面)

■上田福祉敬愛学院で入学式 幅広い年代の18人が入学「皆さんは地域支える宝」(2面)

■恒例「季節のつるし飾りと人形展」ゆたかや初日から大盛況☆10日まで 上田市内(2面)

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で俳句、短歌、川柳などに親しむ方々の句が掲載

■上田市室賀温泉ささらの湯で開催中 写真クラブ上田市役所作品展 テーマ「自然・人・心」23点 23日まで(4面)

■祷りの手仕事「親子展」加賀の指ぬき中心に展示 東御市ギャラリー茶楽庵11日まで(4面)
→上田市の小林とみさんが出展しているため見出しピックアップ


【東信ジャーナル】
■あすから第1回「さくら祭り」矢沢城跡公園サクラの名所へ(1面)

■少年少女レスリング全国大会 倉崎君が優勝 橋本さんが準優勝 上田レスリングスポーツ少年団で初(1面)

■春の交通安全運動 上田署管内 死傷者が「危機的状況」地域全体で意識高めて(2面)

■上田市のゆたかや 「省和の温もり楽しんで」季節のつるし飾りと人形展(2面)

■「絵を通して人生を楽しむ」城南絵画ク作品展 上田ガスギャラリー(2面)

■「メイプルシロップ」キルト展 サントミューゼ(2面)

■シダレザクラが開花 昨年より1週間遅く 上田城跡公園 櫓門前(3面)

■丸子友の会 今年度初のコンペと総会 会長 池野さん、副会長 高野さん、白井さん/優勝は村山さん 450回大会(3面)

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■太郎山登山競走 参加者を募集 5月3日開催(4面)

■115系「初代長野色」が登場 しなの鉄道 あす出発式と記念ラン(4面)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人