竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

別所温泉 日本酒の飲み比べ 真田ほろよい漫遊記 25の旅館や飲食店参加【あさイチ】

2017年05月13日
2017年5月13日(土)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関に設置した温度計は11℃

きょうは何の日?【カクテルの日】
アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、「カクテル」という名称が初めて登場したとのことで、きょうはカクテルの日です。

【リンク】きょうは何の日 5月13日



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■別所温泉 日本酒飲み比べて 25の旅館や飲食店参加の企画(27面・東信)
上田市の別所温泉旅館組合は、同温泉の旅館や飲食店を回って日本酒を飲み比べするイベント「真田ほろよい漫遊記」を実施している。

別所温泉 日本酒の飲み比べ 真田ほろよい漫遊記 25の旅館や飲食店参加【あさイチ】

上田市の別所温泉で5月1日~2018年3月31日の日程で始まった

真田ほろよい漫遊記について掲載されていました。

この企画は今年7月~9月に実施されるJRグループなどによる信州デスティネーションキャンペーンに合わせて企画されたとのこと。

飲みくらべは6枚つづりで1000円のチケットを購入。チケット1枚あたり所定のグラス1枚の日本酒が飲める仕組みだそうです。

加盟しているのは別所温泉にある25の旅館や居酒屋、スナックさん。

県内の蔵元の日本酒を1~3種類ずつ提供されているそうです。

チケットについては、参加旅館や店舗で購入できるとのこと。


こうやって別所温泉内の旅館や飲食店を回りながら地酒を楽しめる企画は面白いですね!

宿泊の観光客だけでなく、地元の人も、たまには別所で一杯なんていうのもよさそうです!

【リンク】別所温泉旅館組合

【信濃毎日新聞】
■信州人 年を取っても働き者 15年国勢調査 65歳以上の就業率全国1位 女性・全体の就業率は2位(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「県子ども支援委」会合 県警の出席・説明 知事「委員要請あれば対応」(2面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■焦点 賠償請求範囲 どう判断 大北森林組合事件 法律専門家の県検討委始動 8月めどに意見集約/限られた時間 県職員不正への「加算金」扱いは 納得できる結論導けるか(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県営松本空港 国際チャーター便への助成承認 県などの利用促進協総会(4面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関するため見出しピックアップ

■採録 知事会見 12日(4面・総合)
→12日に行われた阿部守一知事の記者会見の様子が掲載のため見出しピックアップ

■毛髪ケラチンの模擬皮膚でデータ測定 信大繊維学部・藤井特任教授 技術開発取り組み(6面・経済)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の藤井敏弘特任教授が取り組む研究について掲載

■県内上場企業の株価 12日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■東信出身メンバーら4人組ロックバンド「NECOKICKS」区切りのライブ「全力で」6・7月のツアー後活動休止 今月24日 長野7月17日松本(13面・くらし)
→メンバーのうち、ベースの中村勇太さんは上田市出身と掲載のため見出しピックアップ

■ジョン・ケアードの「ハムレット」出演内野聖陽の芝居を評価「リードする力素晴らしい」17日松本 21日上田で上演(13面・くらし)
→21日にサントミューゼで上演されるハムレットについて掲載のため見出しピックアップ

■山雅、きょうホーム町田戦(22面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽海、鍵握る実戦感覚 三役3場所目 夏場所あす初日 左手回復優先 それでも前向き(22面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■SC軽井沢ク、県に五輪決定報告(22面・スポーツ)
→カーリング男子のSC軽井沢クラブの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグ 信濃大敗 借金1 12失点・・・監督「しょうもない試合」(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■夏シード懸け 北信越高校野球県大会きょう開幕 有力校初戦から激突(23面・スポーツ)
→東信代表として上田染谷丘高校と上田西高校が出場しているため見出しピックアップ

■建設標 10代から 中3 取り組む三つのこと(25面・ひろば)
→上田市の南村悠さんの投書が掲載

■上田のハナラボ5周年 井上代表に聞く「多様な雇用へ 創業支援」「各種事業モデル確率したい」(26面・東信)

■別所温泉 日本酒飲み比べて 25の旅館や飲食店参加の企画(27面・東信)
→ピックアップ記事

■上田へ誘客 台湾でアピール「真田丸」や菅平 市長が訪問へ(27面・東信)

■佐久へ平和考え歩く 横浜のフリースクール生徒ら(27面・東信)
→横浜から上田市を目指して約300キロを歩いている「のむぎフリースクール」の話題のため見出しピックアップ

■上田西高 インドネシアの生徒 授業参加 英語や美術で国際交流(29面・信州ワイド)

■サンリン元社員を追起訴 顧客からさらに350万横領 長野地検(33面・第三社会)
→サンリン上田支店で発覚した業務上横領事件に関する話題のため見出しピックアップ

■「任侠団体山口組」県内2組織加入(33面・第三社会)
→上田市にある神戸山口組傘下の組織が加わっていたと伝える記事

■だまされないで特殊詐欺 県内11~12日 不審電話17件 不審なはがきも(33面・第三社会)
→11日~12日にかけて上田市内では5件の不審電話があったと掲載

■浅間山の火山性地震 8~11日は34~80回(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に関わる話題のため見出しピックアップ

■米国派遣 中高生記者20人決まる 9.11跡地など取材 県新聞販売従業員共催更生会(34面・第二社会)
→上田市内からは、塩田中学校2年の羽田蒼馬さん、上田東高校2年の小林京右さん、上田染谷丘高校2年のマメダリエフ・アクバルさん、上田高校1年の渡辺早紀さんが選ばれたと掲載

■碓氷峠に戦国の城跡 小田原合戦で真田昌幸ら築城か 旧中山道沿い 土塁や堀の遺構/「補給施設の可能性」岡谷の研究者(34面・第二社会)
→上田市にゆかりのある戦国武将真田昌幸に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■「くらしの手しごと展」常田館製糸場ギャラリー 13・14日ワークショップ上田市内(1面)

■滝澤主税氏 執筆「人類滅亡」(4)(1面)
→上田市出身で先日亡くなられた滝澤主税氏の作品が掲載

■「真田ほろ酔い漫遊記」上田市別所温泉旅館組合5月~スタート(2面)

■『まちなか商店街トーク』スタート!初回は18日☆まちなかキャンパス上田 上田市(2面)

■別所線電車存続期成同盟会 輸送人員130万人突破記念 10年ぶり 模型電車走行 上田市 (2面)

■上田市 メディアランドUEDAわくわく子ども上映会!初回は14日(3面)

■信州ブレイブウォリアーズがシーズンブースター感謝祭 14日☆千曲市戸倉体育館(3面)

■子どもも大人も楽しめるパントマイム 上田子ども劇場「チカパンの大道芸!!」(3面)


【東信ジャーナル】
■武石公園 ツツジ見ごろ「こんないい場所あったとは」「七ヶ公友会」ぼんぼり設置(1面)

■15年ぶり輸送人員130万人超え 別所線電車の模型走るよ 上田市役所1階ロビー(1面)

■上田の神科ソフトボールリーグ13チーム参加で開幕 内山さん選手宣誓(1面)

■上田工芸会の8人 個性光る作品300点 旧常田館製糸場ギャラリー くらしの手しごと展(2面)

■声 母に寄り添う母の日(2面)
→上田市の平林玲子さんが執筆する記事

■電車内盗撮の市職員停職6ケ月 上田市(2面)

■和道《1206》折々の記(19)葵祭(3面)
→上田市古里にある和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの結果が掲載

■みんなで楽しむ動物コンサート「ぞうさん」や「おつかいありさん」27日、真田中央公民館(4面)

■「夢の世界」で魅了 上田染谷丘高舞踊班公演会(4面)

■「雪村いづみコンサート」7月5日、上田のサントミューゼ 土屋貴子さん「何度聞いても涙出る」(4面)


【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 満開の桜と西櫓を背景に舞う 下之条地区の「初神楽」(1面)
→第6回週刊うえだ写真コンテストで一般の部で優秀賞を受賞された上田市下之条の南村正昭さんの作品「伝承・春の舞い」が掲載

■信州国際音楽村会村30周年 信州ルネッサンス2017 6月3日(土)~10日(土)初日に花火大会も(3面)

■丸子早起き野球50周年事業「少年少女野球教室」開催14日(日)参加者募集(4面)

■おたよりボックス(5面)
→上田市や近隣市町村から寄せられたイラストや投書が掲載

■子どもたちの食育を考える 弁当の日を提唱 提唱者の竹下和男さんが講演(6面)

■デュオ・レゾネ リサイタル クラリネットとピアノの二重奏 7月22日(土)サントミューゼ小ホール(6面)

■和田中の伝統・行事引き継ぎ 依田窪南部中で新入生歓迎茶会 上級生が新入生をおもてなし(7面)

■別所線「丸窓まつり」盛況!ミニSL乗車に長蛇の列 県内外からファンが訪れ終日にぎわう(7面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[111] 続・城歩きのススメ(その1)(7面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事

■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬にたつお話 Vol.44(8面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人