竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田 運賃低減バス 16年度輸送人員 実証運行前の1.23倍に【あさイチ】

2017年06月01日
2017年6月1日(木)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は13℃

きょうは何の日?【気象記念日】
1942(昭和17)年に気象庁により制定。1875(明治8)年6月1日に東京気象台が設立され、気象と地震の観測が開始されたことに由来するとのことで、きょうは気象記念日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田の運賃低減バス16年度輸送人員報告 実証運行前の1.23倍に(23面・東信)
上田市公共交通活性化協議会(事務局・上田市)は31日、市内で会合を開いた。

(画像元:上田市役所HPより)
上田 運賃低減バス 16年度輸送人員 実証運行前の1.23倍に【あさイチ】

運賃低減バスは

平成25年10月1日から3年間でスタート

その後、平成28年10月からさらに、3年間(平成31年9月30日まで)の実証運行継続が決定して現在も、運賃が低減されて運行されています。

記事によれば、2016年度の輸送人員実績は、実証運行する前の1.23倍になり、延べで122万9010人となったと協議会の中で明らかにされたそうです。

また、特に、上田駅と室賀地区を結ぶ室賀線は2.58倍、県道川西線は1.64倍と効果が高いところもあるそうです。


真田丸の室賀氏の影響からか室賀線や県道川西線への効果が高くなっています。

運賃低減バスの輸送人員目標値は1.5倍です。

実証実験前の1.5倍にならなければ、経費の方が上回ってしまうそうです。

路線バスについては、バスの中の案内を充実させたり、バス停の位置や時刻表を簡単にネットで検索できるようにすることや、公共施設や観光スポットなどへ行くためにどこのバス停を使えばいいのか分かりやすく情報発信するなど、取り組めることはまだあると感じています。

もっと乗ってもらうための工夫していくために私も情報発信の面でできることがあればやっていきたいと思います。

【リンク】上田市役所-運賃低減バス運行計画

【信濃毎日新聞】
■トンネル工事で建物ゆがみ 北陸新幹線 中野・安源寺地区 鉄道・運輸機構補償 詳細明かさず 影響 少なくとも30件か 民家・神社 井戸枯れも(1面)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県企業局 電気事業で最高益 16年度12億円余 5億円を一般会計に(2面・総合)
→長野県の予算に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■倉田・民進県連 幹事長退任へ 後任に下沢氏(2面・総合)
→民進党長野県連の話題。長野県内の政党の話題のため見出しピックアップ

■しなの鉄道 2期連続営業黒字 16年度決算「真田丸」効果 輸送人員 前年比1.9%減(4面・総合)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■県関与の再就職64人 7人減 16年度退職 県職員(4面・総合)
→長野県の人事に関する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■産業誘致や投資促進へ連携 券と市町村「協議の場」で確認(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ICT教育推進で検討組織 県と市町村(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■子ども医療費助成拡大など県に要望 県市長会(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざいアイ ブドウ栽培で情報交換 農家など専用ホームページ ワイン用 生育状況記入/急増する小規模ワイナリー 安定生産に課題 背景(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー135円10銭 前週比40銭安 3週連続値下がり(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■販売電力量から需要実績に変更 中電(7面・経済)
→中部電力の話題。長野県内も関わるため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 31日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県高校総体の展望 上 バスケ男女 東海大諏訪中心 柔道女子団体 初V狙う丸子修学館(18面・スポーツ)
→柔道に丸子修学館高校、バスケットボールの組み合わせに上田市内の高校が掲載

■人とのつながり健康に 予防医学研究者・石川さん上田で16日講演(22面・東信)

■カナダ発祥料理味わって 上田の八重樫さん「プーティン」移動販売 留学で出会い本場の味再現(23面・東信)

■上田の運賃低減バス16年度輸送人員報告 実証運行前の1.23倍に(23面・東信)
→ピックアップ記事

■ぽえむ(23面・東信)
→上田市立浦里小学校2年生の前所陽向さんの作品「あなをほった」が掲載

■御嶽海 初の殊勲賞「地元の応援 力に」後援会 上松で激励会(25面・信州ワイド)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■高齢者叙勲(1日)(25面・信州ワイド)
→上田市神畑で元真田町立長小学校長の竹内恭正さんが瑞宝双光章を受章されると掲載

■特殊詐欺被害の減少目指し議論 県消費生活審議会(29面・第三社会)
→全県な話題として見出しピックアップ

■6月の値上げ 県内ため息 郵便はがき 62円←52円 DMや税通知 絵手紙にも影響 節約や前倒し・・・知恵絞る/ビール類安売り規制 まとめ買い目立った販売店「飲む回数減らそうか・・・」(30面・第二社会)
→全県な話題として見出しピックアップ

■見えぬ全容 募る不信 中野 新幹線トンネル工事被害 自宅改修後にも建物に影響 満足いく補償得られぬ例も(31面・第一社会)
→1面に関連する話題。上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県内各地で激しい雷雨 停電・土砂崩落 鉄道乱れも(31面・第一社会)
→31日夕から夜にかけて降った雷雨の状況について掲載。降り始めの午後4時から9時半までの降水量は上田市内県内で2番目の31.5ミリだったと掲載


【信州民報】
■上田市丸子地域 青少年ネットワーク会議がクリーン作戦 ごみ拾い行う「田んぼ道にゴミ多い!」(1面)

■上田市国保税の軽減判定に誤り 対象者に文書などで説明(1面)

■上田市城南公民館 新企画「赤ちゃん広場」スタート 赤ちゃんと保護者が笑顔で交流!(2面)

■丸子修学館高で信州ものづくり未来塾 上田紬について学ぶ 機織り経験も・・・「上田紬」使ったドレス製作中!上田市内(2面)

■上田市内 特殊詐欺電話頻繁にかかる 実在の息子の名前名乗る 相手にせず上田署へ相談を(2面)

■共謀罪の創設に反対するstanding行う!11日(2面)

■丸子修学館高で伝統の「丁張技術実習」若い力求めて建設業協会上小支部など協力(3面)

■上田創造館で週末の理科教室 簡単カメラをつくってみよう 子どもでも作れるのが魅力!(3面)

■信州上田フィルムコミッション「上田ロケ」テレビ放映案内(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 池坊 龍野紀美江さんの作品が掲載

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの試合結果が掲載


【東信ジャーナル】
■上田バイパス沿いの側溝、由良さんら懸命に救出 よかったねカルガモ親子 上田市古里(1面)

■私流スタイル 楽団「シルバーフレンド」会長 水村正義さん(93)上田市本郷 サックス奏でる“スーパー93歳”(1面)

■『安心してくらせる地域づくり』サントミューゼ JA信州うえだ通常総会(2面)

■考察 メディアの曲がり角 原点に返り多様な視点 提供を 堀込征雄(3面)
→上田市在住で元衆議院議員の堀込征雄さんが執筆する記事

■私の古代つれづれ草(続)-3-「神宮」は特別な神社の意味(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事

■なかまの輪 旅行、マレット、麻雀、地域に貢献も 藤之木シニアクラブ(上田市藤之木自治会)(4面)

■健康とスポーツ(119)<こころを動かす、表現する>孤独から脱出へ「ライブ」の価値、見直そう(5面)
→社会医療法人恵仁会の廣末恵子さんが執筆する記事

■上田の空襲7 取材・証言(3)-1 B-29の度重なる空襲で東京から上田へ(5面)
→上田市の噛島秀吉が執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で、川柳に親しむ方々の句が掲載

■6月献血実施予定(7面)
→上田市内で行われる移動献血車による献血の予定が掲載

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、早起き野球などの試合結果が掲載

■上田の大輪寺 スイレン見頃(8面)
→上田市中央北、大輪寺の話題

■音楽村だより 第5回春のばらまつり(8面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人