竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

霊泉寺温泉 7月15日に第1回アウトドア障害物ランニング大会開催【あさイチ】

2017年06月21日
2017年6月21日(水)

午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関に設置した温度計は13℃

きょうは何の日?【夏至】
二十四節気のひとつ。太陽が最も高い夏至点に達するため、北半球では昼が最も長く夜が最も短くなり、その時間の差は4時間以上にもなるとのことで、きょうは夏至です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■来月上田でアウトドアランニング大会 霊泉寺温泉駆け抜けて 住民や旅館関係者の組織が企画 入浴や郷土料理パーティーも(23面・東信)
上田市平井の霊泉寺温泉一帯の住民や旅館関係者らでつくる「霊泉寺温泉自然JUKUプロジェクト」は7月15日、地元の山林や渓流の中を走って進みゴールを目指す「アウトドア障害物ランニング大会」を初めて開く。

霊泉寺温泉 7月15日に第1回アウトドア障害物ランニング大会開催【あさイチ】

2017年7月15日(土)に霊泉寺温泉で

第1回霊泉寺温泉アウトドア障害物ランニング大会が開催されると伝える記事でした。

今回の大会は県外者の方々に霊泉寺温泉をアピールするためのもので、6キロのチャレンジコースと2キロファミリーコースの2コースが用意されているそうです。

またレース終了後はウエルカムアウトドアパーティーなどで地元食材を使った郷土料理も楽しめるとか。

定員は120人とのこと。

山の斜面を駆けあがったり、川を渡ったりするとのことで、チラシにもMADっと書いてあるだけに過酷なレースになりそうです。

夏の霊泉寺温泉の自然を楽しみながら、県外のみなさんにその良さを知ってもらう機会になるといいですね!

【リンク】信州上田 霊泉寺温泉

【申込リンク】スポーツエントリー:霊泉寺温泉 WILD FITNESS CHALLENGE - MAD&MUDDY

【信濃毎日新聞】
■暑さも寒さも 県内が全国1・2位(1面)
→昨日20日の最低気温1位は菅平高原だったと掲載。気温は2.9度だった。

■来春運航再開望む意見 安全対策徹底求める声 防災ヘリ 県検討会が初会合/県警との役割分担 重要テーマ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■松本空港ビル4期連続黒字 17年3月期(4面・総合)
→県営松本空港に関連する記事。長野県の施策に関係するため見出しピックアップ

■気候変動に対応 県がサイト開設「ネットワーク」など2つ(4面・総合)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■転機の県内大学 高校教員向けに長野大が説明会 18年度入試 長野皮切りに(4面・総合)
→上田市下之郷にある長野大学の話題のため見出しピックアップ

■県内鉱工業指数 4月の生産上昇 3カ月連続(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田ケーブルビジョン総会(6面・経済)
→上田市内に本社のある上田ケーブルビジョンの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 20日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信濃GS モンテーロ退団(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の田中慶彦さんの投稿写真が掲載

■来月上田でアウトドアランニング大会 霊泉寺温泉駆け抜けて 住民や旅館関係者の組織が企画 入浴や郷土料理パーティーも(23面・東信)
→ピックアップ記事

■フラワーデザイン競技会 最高賞の桜井さん「上田の花のアピール」(23面・東信)

■無言館20年 メッセージこれからも 下 どう生きるか 生きるべきか 無言の問い 若者の心に(24面・信州ワイド)

■長野大 ケニアの子たちの実情知って スラム街から受け入れのスクール関係者(25面・信州ワイド)


【信州民報】
■上田市『ジャパンカップフラワーデザイン競技会』優勝 桜井慎さん活躍「上田の花のアピールを」市長に報告 意気込み伝える(1面)

■上田市武石地区 巣栗そば打ち体験道場・初級編始まる 地粉100%のそば味わってほしい!(1面)

■海野町商店街振興組合がイベント うんのまち家族フェス☆にぎわう フードサミットから名称かえ実施 上田市(2面)

■上田市内で「ほのぼの市」上小地区16事業所参加 布製品や食品など販売!(2面)

■上田市・丸子文化会館 ミックススポーツクラブが講演会 予防医学研究者・石川さんが話す「友だちの数で寿命は決まる」(2面)

■園児に喜んでほしい!上小広告美術塗装組合 市内保育園でボラ作業 上田市(2面)

■三大災害絶滅推進集会 7月3日☆上小建設会館(2面)

■「あかちゃんと楽しむ絵本の会」好評! 上田情報ライブラリーと上田女短生が開催 上田市(3面)

■上田市 アクアプラザ上田にオープン 夏限定で「サンデッキ」など(3面)

■「上小地域の安全・安心まちづくり 地域大会」上田市サントミューゼ 28日(3面)

■上田市・西部公民館 現公民館では最後の発表「作品展&舞台発表祭」(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】
■上田市消防団 火災予防へバイク隊 月1回、広報活動で走行(1面)

■上田市が練習拠点 ルートインホテルズ女子バレーボール部 8月の全日本公式戦へ一丸(1面)

■上田市 赤松小三郎のホームページ マルチメディア情報センターが公開(2面)

■フランクフルトに新会社設立 日置電機(2面)

■新理事長に小池氏 上田信用金庫(2面)

■日本一安全安心な管内を 依田窪交通安全協会合同総会(2面)

■絵画や水墨画11団体作品 新公民館8月から利用開始 作品展と舞台発表祭 西部公民館(3面)

■味の歳時記 六月 青梅(3面)
→上田市の小宮山宗輝さんが執筆する記事

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、サッカーの大会結果が掲載

■麻雀大会結果(4面)
→城南公民館健康麻雀の大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人