竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市秋和の洋菓子店ペストリーブテッィクストーリー今年で10周年【あさイチ】

2017年07月05日
2017年7月4(火)

東京から戻りました。きょうから再開いたします。

午前8:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は20℃

きょうは何の日?【シーザーサラダの日】
キユーピー株式会社が、シーザーサラダの消費拡大を目的に制定。日付は1924年7月4日にメキシコのティファナのホテル「シーザーズプレイス」で、シーザーカルディニ氏がロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興で作ったサラダが評判となり、これが「シーザーサラダ」の起源と言われることから。とのことで、きょうはシーザーサラダの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■お店ものがたり 洋菓子店 ペストリーブティックストーリー 熱い思いの菓子で心動かす(20面・東信)
「目で感動、食べて感動のお菓子をお客さまにお送りする」をコンセプトに、上田市秋和の国道18号沿いに店を構えて今年で10周年。店内には買った洋菓子を食べるスペースもある。

上田市秋和の洋菓子店ペストリーブテッィクストーリー今年で10周年【あさイチ】
きょうは上田市秋和にある洋菓子店

ペストリーブティックストーリーと店主の有賀弘隆さんが紹介されていました。

有賀さんは上田東高校を卒業後、都内の製菓専門学校、フランス留学などを経て、神奈川県の洋菓子店に就職したがなじめず1週間で退職。

地元に戻ってから1年ほど居酒屋でアルバイトをしたが、菓子作り以外は好きになれないと、その後、軽井沢のホテルでパティシエとして腕を磨いて2007年に独立したそうです。


ストーリーといえば、うえだNaviの関係で、私の結婚式の引菓子を作ってもらったご縁もあり大好きなお店の一つです。

どれもおいしいですが、ストーリーと言えばロールケーキ。

新聞にもロールケーキをもつ有賀さんの写真が掲載されていますが、始めた当時は売れ残ったロールケーキを捨ててしまう日々があったと伺ったことがあります。

しかし今となっては東御市や長野市にも店舗をもつ洋菓子店に成長されています。

今後も上田市の洋菓子店として美味しい洋菓子を提供し続けてほしいですね!

【リンク】ペストリーブティックストーリー

【信濃毎日新聞】
■検証 県「子ども性被害防止」条例1年(4)県mン運動再構築へ工夫を 厳しく対処する仕組み必要 元県せ少年育成県民会議理事 荻原慎一郎氏(2面・総合)
→長野県の条例に関する話題のため見出しピックアップ

■「共謀罪」採決省略「影響した」自民・吉田氏 都議選敗北で(2面・総合)
→長野県区から選出されている自民党で参議院議員吉田博美氏の話題のため見出しピックアップ

■松本空港の訪日客誘致支援 国交省 全国32空港選定(2面・総合)
→県営松本空港の話題が含まれているため全県的な話題として見出しピックアップ

■スピーク 惨敗の責任 首相に(2面・総合)
→長野県区から選出されている民進党で参議院議員杉尾秀哉氏の話題のため見出しピックアップ

■全国ふるさと納税 16年度寄付額 県内全体 過去最高190億円 伊那2位 小谷12位(4面・総合)
→一覧表に上田市の寄付額と件数が掲載

■県会の選挙区見直し論議 難航 下伊那郡「1」で存続案も 今定例会での集約 不透明さ(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■大北森林組合不正受給 百条委設置を求め口頭陳情 県会委で県革新懇(4面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する記事のため見出しピックアップ

■本社経済アンケートから「単価が上昇」企業の割合増加 デフレ経済下の低迷 反転の兆し(6面・経済)
→信濃毎日新聞社が行ったアンケートの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内新車登録6月は18.5%増 5カ月連続前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 4日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■高校野球長野大会 8日開幕 球児の夏 支える力(3)本音で向き合い 真の仲間 上田東高 元主将の外部コーチ 吉川弘文さん(14面・スポーツ)
→上田東高校野球班の話題のため見出しピックアップ。吉川弘文さんさんは上田市内在住

■SC軽井沢ク 平昌へ本格始動 練習を公開 オフの個人練習充実「感触は良い」氷上チーム練習 昨季の倍に 五輪シーズン 日本選手権出場できず「V6挑めず残念」境界に質問状送付へ(14面・スポーツ)
→カーリングのSC軽井沢クラブの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽海 調整は「自己流」左手など不安訴え 出稽古を回避「考え込まず、いつも通り、マイペースで」(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 森林税負担より基金活用が適切(19面・ひろば)
→上田市の池内迪哉さんの投書が掲載

■お店ものがたり 洋菓子店 ペストリーブティックストーリー 熱い思いの菓子で心動かす(20面・東信)

■活性化策 生徒が提案 依田窪南部中 長野大協力で準備(21面・東信)

■優秀安全運転で 3事業所を表彰 上田署で伝達式(21面・東信)

■鹿教湯のリハビリセンター25万寄付 降ひょう被害農家支援(21面・東信)

■詐欺の疑いで上田の男を再逮捕(27面・第三社会)
→上田市大手の無職の60代の男性を逮捕したと伝える記事

■県内 肥満の成人男性増加 16年度調査 3年前より7.5ポイント上昇 県、次期計画に対策 食生活悪化一因に(28面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市の石山裕太さんと望月慎平さんユースサッカー大会「KKT」に出場 市長に報告 世界SOの旗揚げ行進!(1面)

■地域に喜んでもらえる機会つくろう!秋和問屋の恒例「あきんど市」1300人 すっかり定着 新規5社加え30社参加 上田卸商業協同組合(1面)

■上田市「高齢者等見守りネットワーク会議」設置 情報共有で「見守り活動仕組み」継続を!一人暮らし高齢者3648人(2面)

■2市町に「地域おこし協力隊」隊員上田市に2人・長和町に2人着任 上田市 農業振興やプロモーション活動(2面)

■上田市内 子育てと障がい者自立の支援を!集う場「リンクスペース」オープン(2面)

■上田市が市民フェスタひらく!「男女がつくるいきいき上田」 中央公民館(3面)

■上田署 アート金属工業で講習会ひらく 外国籍実習生が交通ルール学ぶ(3面)

■上田市 常田毘沙門堂で「地蔵尊祭」健康・長寿、学業成就を願い(3面)

■上田市民ゴルフ大会クローバー杯 3日間にわたり2会場(4面)

■上田市・上原さん作品展 花岡の丸子ベルプラザ店 30日まで(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】
■お見事!熊本支援の200連凧 募金募り地震被災地へ 上田西高文化祭で3年6組(1面)

■高齢者見守りへネットワーク会議(1面)

■今年度中に図書館整備方針策定 上田市総合教育会議 学校給食の施設検討(2面)

■上田商工会議所 地酒を普及させよう!(2面)

■米熊・慎蔵・龍馬会総会 新会長に田口氏(2面)

■園児と花壇に苗植え 上田塩川の「フローリスト桜屋」上田南幼稚園(3面)

■丸子中央病院ひまわりの会 温かいサポートが好評 地域に開かれた病院へ外来患者の受付や案内(3面)

■JOFI長野 少年・少女釣り体験教室in神川(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人