竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

特別企画展「400年の時を経て甦る上田城」 来場5万人を達成【あさイチ】

2017年07月19日
2017年7月19日(水)

午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は24℃。日中は水分補給をこまめにして熱中症に注意したいですね。

きょうは何の日?【やまなし桃の日】
全国一の生産量を誇る山梨県の桃をアピールしようと社団法人・山梨県果樹園芸会が制定した日。日付は「百」をモモと読み、百が重なる1月1日から数えて200日目(百が二つで二百)に当たることの多い7月19日としたもの。きょうはやまなし桃の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■企画展「甦る上田城」入館5万人達成 金沢の一家に記念品(29面・東信)
上田市の上田城跡公園内にある旧市民会館で開催中の特別企画展「400年の時を経て甦る上田城」が17日、入館者5万人を達成した。

(画像元:twitter-特別企画展 400年の時を経て甦る上田城より)
特別企画展「400年の時を経て甦る上田城」 来場5万人を達成【あさイチ】

2017年4月1日から旧上田市民会館に開館した

特別企画展 400年の時を経て甦る上田城

7月17日には来場者5万人を達成したということで、記念式典が行われたそうです。

5万人目の方は石川県金沢市のご家族。

上田市別所温泉の宿泊補助券や地元産の巨峰などが贈られたそうです。


昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」の放送後に始まった特別企画展。

中にはVRを使った上田城の紹介や真田丸で実際に使われた衣装なども展示され、写真の撮影スペースなどもあってご家族で楽しめる企画展だと思います。

夏休みを利用して多くの方に来ていただきたいですね!

【リンク】特別企画展 400年の時を経て甦る上田城

【リンク】twitter-特別企画展 400年の時を経て甦る上田城

【信濃毎日新聞】
■27年国体 県内開催へ 49年ぶり 日本体協が内々定(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■2回目国体 意義は 県内開催 半世紀ぶり 異なる環境(2面・総合)
→2027年の第82回国民体育大会が長野県内での開催の内々定の話題に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■昨年度の北陸新幹線乗車人数 上田駅 2.5%増 飯山駅 3.0%増 真田丸効果や冬季入り込みで(4面・総合)
→上田駅が関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ。上田駅については前年と比べて2.5%増で1日あたり2936人の乗車数であったと掲載

■春闘 平均賃上げ4000円 県が最終報 2年ぶり前年同期比増(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県とタイ側 観光誘客へ覚書(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■子育てや就職支援・合宿誘致・・・信大生 県に施策提案 次期5カ年計画作りに協力(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内中高生らの採用枠拡大 要請 県教委と県が経済団体に(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野・上越地域連携協議会会長に小根山氏(6面・経済)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の上越商工会議所が関わる話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 18日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■17日スポーツ 右足に不安「受けたら駄目だと」御嶽海、変化で6勝目(20面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■17日スポーツ第99回全国高校野球 長野大会 第9日 小諸商-松商学園 上田西-佐久長聖 岩村田-松本深志 創造学園-東海大諏訪/上田西「焦らず」逆転勝ち (20・21面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田千曲高校は小諸商業と対戦し敗退。上田西高校は長野吉田と対戦しベスト8に。上田西高校は19日に佐久長聖と対戦と掲載

■BCリーグ 信濃連勝 2位浮上(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■SC軽井沢ク 国内初戦4位(21面・スポーツ)
→カーリング男子のSC軽井沢クラブの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽海勢い 正代に完勝 勝ち越し懸け大横綱との一番へ 11日目 白鵬(22面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じページに郷土の力士の勝ち星も掲載。上田市出身ので序ノ口の松岡も掲載

■第96回全国高校サッカー選手権大会 県高校サッカー組み合わせ決定(22面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。8月26日から開幕。上田市内の高校についても掲載

■高校野球長野大会 甲子園まであと3つ きょうから準々決勝(23面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田西高校は20日に佐久長聖と長野オリンピックスタジアムで対戦と掲載

■BCリーグ見どころ 信濃混戦から抜け出し狙う(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■高校軟式野球長野大会 岡谷工V 北信越切符(23面・スポーツ)
→上田高校は準優勝。上田西高校は準決勝で敗退と掲載

■スポーツ広場(24・25面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グランドゴルフ、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、サッカー、フットサル、バドミントン、アーチェリー、弓道、ゲートボールに上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(27面・ひろば)
→上田市の竹内栄さんの句が掲載

■ギャラリーくわの実(27面・ひろば)
→上田市の若木はづきさんの投稿写真が掲載

■お店ものがたり 居酒屋お幸(上田市)庶民の社交場 マスターの魅力(28面・東信)

■上田で合宿「課題克服へ」26日までデンソーの女子ソフト部(29面・東信)

■企画展「甦る上田城」入館5万人達成 金沢の一家に記念品(29面・東信)
→ピクアップ記事

■公立化の長野大 上田市長が見学3学部回る(29面・東信)

■「がんばれ御嶽海関」信州出身者の横断幕(30面・信州ワイド)
→上松町出身の御嶽海に関連する話題のため見出しピックアップ

■長野 日中卓球交流中学生が抱負 北京で来月「交歓大会」県訪中団壮行会(30面・信州ワイド)
→上田市内の中学生も参加すると掲載のため見出しピックアップ

■信州総文祭へGO!1年前イベント 松本でPR 26日開催へ 生徒実行委(31面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■反核平和の火リレー 30回目 県内スタート(33面・第三社会)
→県内77市町村を走るため全県的な話題として見出しピックアップ

■熱中症で搬送 17・18日計11人 県内(33面・第三社会)
→上田市内の方が軽症だったと掲載のため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 14~17日は40~82回(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関わる話題のため見出しピックアップ

■信濃毎日新聞 父の日特別企画 家族のはなし2017(全面広告)
→上田市内に本社のあるシナノケンシ株式会社の寺尾雄二郎さんが掲載。他にも上田市内の方々の投稿が掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 企画展「400年の時を経て甦る上田城」入館者5万人突破 記念式典ひらき祝う(1面)

■上田市 常入自治会が新しく「宮神輿」購入! 上田祇園祭は「みんなで神輿担ぐ」(1面)

■夏を楽しむ!各地で「祭り」 岳の幟(2面)

■夏を楽しむ!各地で「祭り」 あじさい祭り(2面)

■夏を楽しむ!各地で「祭り」 保野祇園祭(2面)

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で俳句に親しむ方々の句が掲載


【東信ジャーナル】
■「カンボジアに井戸を」松尾祭 上田高生がチャリティーバザー 10万円余売り上げ 来年1月、現地訪問へ(1面)

■「上田城」特別企画展 入館者5万人 11月まで旧上田市民会館(1面)

■困ったことを気軽に話せる場所 こども支援SSE CIL上田グローピング「リンクスペース」開設(2面)

■大好評 上田地酒フェス 日本酒好きにはたまらない商議所とガーデンプレイス(2面)

■別所温泉 岳の幟(2面)

■高校野球長野大会準々決勝 小諸商×松商 上田西×長聖(2面)

■本職の技に触れる 上田市林工務店 塩田中で大工技能体験(3面)

■参加者が近況や課題発表「上小山びこ会」定例会(3面)

■湯の丸登山道 渓流コース整備 長野長生会上田支部(3面)
→上田市内の方が参加しているため見出しピックアップ

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人