竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田 第二中学校サッカー部 44年ぶりに県大会優勝 北信越大会へ【あさイチ】

2017年07月25日
2017年7月25日(火)

午前8:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は21℃。日中は暑さを避ける服装を身につけたり、水分や塩分の補給をこまめにして熱中症に注意したいですね。

きょうは何の日?【さいたま2020バスケの日】
さいたまバスケットボールレガシー2020プロジェクト実行委員会が制定。埼玉県さいたま市の「さいたまスーパーアリーナ」が2020年開催の東京オリンピックのバスケットボール競技の会場となることから。日付は東京オリンピックでバスケットボール競技が開始される日(2020年7月25日)から。きょうは、さいたま2020バスケの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【東信ジャーナル】■県中学校総合体育大会サッカー競技 復活、上田二中44年ぶり優勝 8月2日から北信越大会(1面)
第56回県中学校総合体育大会サッカー競技の部で上田市立第二中学校が44年ぶり5回目の優勝に輝いた。

(長野県サッカー協会HPより-大会の結果表)
上田 第二中学校サッカー部 44年ぶりに県大会優勝 北信越大会へ【あさイチ】

上田第二中学校は昭和45年~48年まで4連覇。

そして昭和50年には準優勝、全国大会出場2回という歴史がありました。

今年は、上小大会で5位でしたが、東信地区大会で優勝し、7月15日・16日に松本市で行われた長野県大会で優勝したそうです。

上田市内の中学校が県大会で優勝したのは9年ぶりで、上田市立第二中学校としては優勝は44年ぶり。

北信越大会は8月1日(火)から4日(金)にかけて行われ、サッカーは3日と4日に松本市で開催されます。

第二中学校サッカー部のみなさんには、全国大会出場目指して頑張ってもらいたいですね!

【リンク】上田市立第二中学校

【リンク】北信越中学校総合競技大会

【信濃毎日新聞】
■松商 甲子園へ(1面)
→第99回全国高校野球選手権長野大会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■世界フェンシング 箕輪出身 西藤「銀」(1面)
→上伊那郡箕輪町出身の西藤俊哉選手が世界フェンシングで銀メダルを獲得したとの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■不正関与職員に聞き取り 大北森林組合事件 県の法的課題検討委/自治体職員への賠償命令 全国では判例も(2面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■局面 次期衆院選長野5区「野党統一候補に」 前中川村長・曽我氏に待望論 上伊那の有志 実現するかは未知数(2面・総合)
→長野県内の国会議員の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■浅川ダムの安全願う 県や期成同盟会 完成式(4面・総合)
→県営浅川ダムの話題。長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■時間外勤務 月45時間程度 県教委 教職員勤務改善で方針案(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■子どもの貧困研究の長野大生と意見交換 県、次期5か年計画策定で(4面・総合)
→上田市下之郷にある公立大学法人長野大学の学生の話題が含まれているため見出しピックアップ

■北陸新幹線整備推進 民進系地方議員の会 会合で活動継続確認(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題。上田小県地域から選出されている堀場秀孝県議会議員が参加されてるため見出しピックアップ

■保証承諾額11.8%減の398億円17年4~6月 県信用保証協会(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内鉱工業指数 5月の生産低下 4カ月ぶり(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内企業 為替レート手堅く想定 108円75銭 帝国データバンク調査(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 24日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■第99回全国高校野球 長野大会 最終日 機動力きらり 松商雪辱 1回から本領 ノーシードからの頂点(20・21面・スポーツ)
→甲子園に出場するのは松商学園に決定。全県的な話題として見出しピックアップ

■世界フェンシング 初出場でフルーレ銀 20歳 西藤 東京五輪へ快進撃 リオメダリストを次々撃破/2020年「金 取ります、絶対」(23面・スポーツ)
→上伊那郡箕輪町出身の西藤俊哉選手が世界フェンシングで銀メダルを獲得したとの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(24・25面・スポ広場)
→マレットゴルフ、ゴルフ、剣道、弓道、ゲートボール、グラウンドゴルフ、ドッジボール、陸上、野球、ソフトボール、サッカーに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(27面・ひろば)
→上田市の北沢幸人さんの句が掲載

■建設標 10代から 新聞を読む時間(27面・ひろば)
→上田市の高校生 成沢悠葉さんの投書が掲載

■記者だより 20周年の無言館 取材して 自由に書ける幸せ忘れずに 東御支局 篠田祐貴(27面・ひろば)
→信濃毎日新聞の東御支局の篠田記者が執筆する記事。上田市の無言館の話題のため見出しピックアップ

■夏休み バスに乗ろう 上田 小学生対象 無料バス(28面・東信)

■地域活性化や寝たきり予防 来月17日から 丸子で「夏期大学」(28面・東信)

■4~6月 上田で65歳以上の運転免許所有者 自主返納 前年の倍近くに 市「タクシー補助券が効果」(29面・東信)

■上田のごみ処理 計画 策定へ 4市町村合併後初 審議会に諮問(29面・東信)

■ぽえむ(29面・東信)
→上田市本原小学校5年の小平悠彰さんの作品「さようなら」が掲載

■浅間山の火山性地震 21~23日は25~73回(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に影響のある話題のため見出しピックアップ

■世界フェンシングで銀 五輪へも期待 西藤選手の地元箕輪も喜び(34面・第二社会)
→上伊那郡箕輪町出身の西藤俊哉選手が世界フェンシングで銀メダルを獲得したとの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■相模原殺傷事件あす1年 犠牲19人追悼 相模原で式典/障害者と生きる社会とは 県内車いす男性ら 共生の在り方「一緒に考えたい」(34面・第二社会)
→上田市の井出今日我さんが掲載されているため見出しピックアップ

■夏の球音2017 9年ぶり夏の甲子園へ 松商導いた主将の背中 冷静な視線で仲間鼓舞/「最高」スタンド歓喜(35面・第一社会)


【信州民報】
■上田市 二中サッカー部44年ぶり県大会優勝 部員ら北信越大会へ向け練習に励む(1面)

■上田市 社会就労センター・雄事業所 経営を民間に移譲 事業者募集(1面)

■上小防犯協と依田窪防犯協「スタッフジャンパー」製作「日本一安全・安心な上小地域」実現へ 母袋市長が揮毫『抜かりなく』(2面)

■依田川リバーフロント市民協働事業 丸子修学館高生が歩行空間整備行う 上田市丸子地域(2面)

■イノシシに注意!上田染谷高近くに出没 上田市で注意呼びかけ(2面)

■母の思い出と共に作品紹介 2人の娘が「遺作展」企画 東御市のギャラリー茶楽庵(3面)
→上田市の上野澄子さんの遺作展の話題のため見出しピックアップ

■上田市 旧倉沢家住宅でイベント「納涼ハワイアンの夕べ」(3面)


【東信ジャーナル】
■県中学校総合体育大会サッカー競技 復活、上田二中44年ぶり優勝(1面)

■企業人事 上田信用金庫(2面)

■東塩田中学校、昭和32年卒 卒業から60年、菅平に29人集う(2面)

■上田祇園 お舟の天王山車に神馬 81基のみこし繰り出す 土屋さん初参加(3面)

■ドライバーに事故防止呼びかけ 夏の交通安全やまびこ運動 交差点で児童らの街頭指導も(3面)

■上田創造館 大井さん、ムードたっぷりに歌い上げ「2017信州パリ祭」(3面)

■第18回NAGANO国際音楽祭 28日、ガラコンサートサントミューゼ小ホール(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、ゲートボールの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人