竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

2019ラグビーW杯 菅平高原での事前キャンプ イタリア代表が行う意向 上田市が発表 【あさイチ】

2017年08月19日
2017年8月19日(土)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は19℃。


きょうは何の日?【バイクの日】

オートバイによる交通事故の増加を防ぐため、政府の交通対策本部が制定したもの。日付はバイク(819)の語呂合わせから。きょうはバイクの日です。


【リンク】一般社団法人日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■W杯ラグビー菅平事前キャンプ 伊代表「意向」上田市が発表 来年の日本代表戦でも希望(2面・総合)
ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会に出場するイタリアチームを大会期間前の「事前キャンプ」に誘致している上田市は18日、イタリアラグビー連盟から同市菅平高原で行う意向を伝えられていると正式に明らかにした。

2019ラグビーW杯 菅平高原での事前キャンプ イタリア代表が行う意向 上田市が発表 【あさイチ】

昨日8月18日に上田市役所で開かれた市議会議員全員が集まる全員協議会でイタリアのラグビー連盟から7月中旬に菅平高原で実施する意向が伝えられたと説明したそうです。

また、イタリアラグビー連盟側からは、宿泊費や交通費、食費などの支出について上田市側に一定の補助を求められたとも説明があったそうで、金額は交渉中だそうですが、本大会前、テストマッチ時を合わせれば数千万円規模になる可能性もあるとか。


菅平高原はもともと日本のなかではラグビーのメッカとして有名なところですが、今回のイタリアチームの誘致によって、世界に向けてラグビーの拠点であることをPRできる機会になると思います。

市民の税金を使うわけですから、誘致による費用対効果を観ながら、選手との交流事業やイタリアとの交流など様々なことを勘案して、補助する金額などを交渉していただきたいと思います。

【リンク】上田市役所-上田から世界のSUGADAIRAへ!

【信濃毎日新聞】
■転機の県内大学[27] 第5部 開学迫る、長野県立大3 海外研修など独自の仕組み 卒業後の地元就職 未知数(2面・総合)
→長野県立大学の話題。長野県の施策に関わるため全県的な話題として見出しピックアップ

■W杯ラグビー菅平事前キャンプ 伊代表「意向」上田市が発表 来年の日本代表戦でも希望(2面・総合)

■民進代表選 井出氏「出馬目指す」「活発化で党の求心力を」(2面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区から小選挙区で選出されている民進党の井出庸生氏衆議院議員が民進党の代表選挙への出馬を目指し、推薦人の20人を集めると伝える記事。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■新幹線構造物で地上波TV映りにくくなった世帯 番組の無料配信終了 CATV加入必要に 県内各社、対象者に説明(6面・経済)
→上田ケーブルビジョン管内の一部の世帯も対象になると掲載のため見出しピックアップ

■米抜きTPP 県内企業の意識「自社業界に必要」26% 帝国データ調査「分からない」45%(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内イオン11店舗の沖縄フェアPR(6面・経済)
→上田市内にもイオン上田店があるため見出しピックアップ

■県内租税収納額 4年ぶりに減少 16年度 0.5%減 5061億400万円(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 18日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■こわい?真夏のミステリー 茶花ぽこさん まんが教室in上田(15面・子ども)
→上田市の信毎上田支社で行われたまんが教室の話題。上田市内から参加した小学生のみなさんのお名前と作品が掲載

■山雅 勝てばPO圏内も あす敵地で岡山戦/松本山雅 新戦力 宮地 元貴(23) DF 背番号44 1対1や球際の強さ 自信(22面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃 競り勝ち2連勝 大平 殊勲の1発/中村と再契約(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 ジャコウアゲハ魅力のとりこに(25面・ひろば)
→上田市の市村芳紹さんの投書が掲載

■次世代産業 官民で探る 戦略プラン反映へ 300社以上調査 東信9市町村の協議会(26面・東北信)
→上田市商工課が事務局の東信州次世代産業振興協議会の話題のため見出しピックアップ

■上田営農と発電を両立 来月「サミット」(28面・信州ワイド)

■自殺防止へ助け求める声に対応 長野いのちの電話 足りぬ相談員 10月に養成講座開催(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田のわいせつ致傷 男性会社員を不起訴 地検上田支部(33面・第三社会)

■浅間山の火山性地震 14~17日は29~102回(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に影響のありそうな浅間山の話題のため見出しピックアップ

■上田でひき逃げの疑い、男性を逮捕(33面・第三社会)
→8月7日の午後9時20分ごろ起きたひき逃げの事件について掲載。住所不定の30代の男性を逮捕した

■地域の給油所 存続の道は「過疎地」対策 国が市町村と連携へ/県内具体的支援望む声 住民が支える施設にも疲弊感(35面・第一社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■市区町村に移行「要支援1、2」全国 45%が運営苦慮/県内「順調」36%「苦労」34%(35面・第一社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■県内 広範囲で大雨 交通影響 浸水被害も(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 ラグビーW杯に向けイタリアチーム誘致へ 菅平高原での「事前チームキャンプ」説明 市会全協で経費負担金など(1面)

■野村美菜さん今日 サントミューゼで公演 「大好きな上田で思いを込めて歌いたい」(1面)

■上田市 武石ともしび博物館ワークショップ「釣り」をテーマにテグスを作ろう!(2面)

■上田市 上田駅構内・別所線改札口前 地元の公共交通機関を大切に!上田高生が鉄道模型など制作(2面)

■上田市立博物館 企画展「上田城下街 川の謎」矢出沢川と蛭沢川の付け替えに注目!(3面)

■上田市マルチメディア情報センター 初企画「大人のプログラミング教室」(3面)


【東信ジャーナル】
■上田市上本郷の武高国神社 盆踊り発祥90年目祝う(1面)

■ラグビーW杯 来年のテストマッチでも事前キャンプ イタリアから新たに提案 キャンプ地誘致の上田市へ 関連予算9月補正で計上(2面)

■ものづくりコンテスト北信越大会へ 丸子修学館高生「測量部門」県大会2連覇(2面)

■和道《1220》折々の記(33)左前(3面)
→上田市古里にある和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、野球、ソフトボールの大会や試合結果が掲載

■上田市越戸 手作りの仕掛け花火に歓声「越戸 大滝」など15プログラム(4面)

■「上田の夏」テーマ デジタルフォト作品募集 上田市がコンテスト(4面)


【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 第6回週刊うえだ写真コンテスト真田三代の郷賞「赤備え上田 真田丸」(1面)
→上田市中央の金沢浩さんの作品が掲載

■お産と子育てに優しい地域を目指して 「パパママフェスタ」 27日(日)信州国際音楽村 入場無料(3面)

■企画・制作サントミューゼ 演劇と音楽がコラボ ロマン派症候群 9月1日(金)・2日(土)サントミューゼ小ホール(3面)

■立川談慶独演会 ~秋の陣~in上田映劇(3面)

■「リバーフロント市民の広場」完成 内村川と依田川の合流点に ウォーキングロード整備(4面)

■木曽義仲の漫画『義仲と丸子』丸子地域の4小学校へ配布(4面)

■第57回上田市短詩型文学祭作品募集25日必着(4面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[125]続・城歩きのススメ(その15)(4面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市町村から寄せられた投書やイラストが掲載

■子どもに心配をかけないための「エンディングノートのつくり方」体験会(6面)

■kodamaサロン 秋の落語会 鯉昇師匠を迎えて 9月8日(金)信州国際音楽村(6面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人