竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市が地元 羽田孜 元首相 死去 82歳 東京都世田谷区の自宅で老衰のため【あさイチ】

2017年08月29日
2017年8月29日(火)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲が多いですが晴れ。玄関に設置した温度計は19℃。


きょうは何の日?【秋田県の記念日】

1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、初めて秋田県の名称が使われた日を太陽暦に直すと8月29日になることから、1965年(昭和40年)に県が制定した日。きょうは秋田県の記念日です。


【リンク】一般社団法人日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■羽田孜 元首相 死去 82歳 非自民連立を主導 県選出議員 初の首相(1面)
1993年の非自民連立政権樹立に主導的な役割を果たし、94年に県選出国会議員として初めて首相を務めた羽田孜氏が28日午前7時6分、老衰のため東京都世田谷区の自宅で死去した。

(画像元:首相官邸 歴代総理の写真と経歴の画像をキャプチャしたもの)
上田市が地元 羽田孜 元首相 死去 82歳 東京都世田谷区の自宅で老衰のため【あさイチ】

第80第総理大臣を務められた羽田孜さんが

昨日28日7:06に亡くなられたと伝える記事。

私も一報を聞いた時はとても驚きました。

羽田孜さんといえば、上田市は地元として関係のある方も沢山いらっしゃると思います。

羽田孜さんの功績、取り組まれた政治活動についても今一度振り返ってみたいですね。

ご冥福をお祈りいたします。

【リンク】首相官邸:歴代内閣

【信濃毎日新聞】
■羽田孜 元首相 死去 82歳 非自民連立を主導 県選出議員 初の首相(1面)
→ピックアップ記事

■世界バドミントン 女子単 日本選手初 奥原世界一(1面)
→奥原希望選手の話題。長野県内のオリンピックメダリストの話題のため見出しピックアップ

■中3と小6 全国学力テスト結果 県内 ほぼ全国平均並み 17年度地域差の縮小進む(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「非自民」県内リード 信州政界に大きな影響 県内政界関係者「一徹さ尊敬」「人々育てた」/県内自治体関係者 新幹線など県発展に功績(2面・総合)
→1面の関連記事。上田市で小中学校を過ごし、上田市内に事務所がある羽田孜元首相が亡くなられたとする関連した記事のため見出しピックアップ

■焦点 羽田元首相死去 「政権交代」信念貫く「ミスター政治改革」新党結集/人柄温かく 筋を通し「盟友」小沢氏や細川氏ら悼む/首相「難題に力尽くされた」(3面・総合)
→1面の関連記事。上田市で小中学校を過ごし、上田市内に事務所がある羽田孜元首相が亡くなられたとする関連した記事のため見出しピックアップ

■どうする高校再編 旧第1通学区対象 飯山で地域懇談会 学級規模見直し要望も(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「県全域を外国人農業就労特区に」県と県農協中央会 国に共同提案(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長時間の部活「学力さがる」?学力テスト中3調査 文科省がデータ公表「因果関係は示さず」/働き方改革絡み 活動抑制思惑 専門家「説得力欠く公開」警鐘/朝練原則禁止の県内 部活時間 全国より短い傾向(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■ネットのブロードバンド 県内 契約数234万件超 16年度末 急増 人口上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■地震保険加入率 過去最高の62.1% 長野は56.7%(6面・経済)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚「桃太郎」劇 次代を反映 1938(昭和13)年秋(13面・くらし)
→上田市の高山敏雄さんの写真が掲載

■御嶽海 東関脇に 秋場所新番付「2桁勝利へ気持ち大きい」(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■世界バドミントン 粘って 粘って 奥原頂点 死闘 1時間50分 強い気持ち最後まで/「克己心」で故障乗り越え(15面・スポーツ)
→1面の関連記事。奥原希望選手の話題。長野県内のオリンピックメダリストの話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(14・16・17面・スポ広場)
→陸上、バレーボール、卓球、マレットゴルフ、サッカー、バスケットボール、野球、ソフトボール、ゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、ダンスに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■ゴルフ あすから長野で記念大会決勝ラウンド 県アマ50回 競い合い成長/大衆化草創期 レベル向上貢献/記念大会も混戦模様 決勝R出場シード権持つ21人軸に(19面・特集)
→全県的な話題として見出しピックアップ。県アマゴルフで複数回優勝した主なゴルファーに上田市の山口一郎さんが掲載

■建設標 信州の夏の恵み 丸ナスを味わう(27面・ひろば)
→上田市の山越みさ子さんの投書が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(27面・ひろば)
→上田市の戸兵和人さんの句が掲載

■生の迫力を堪能 上田で能と狂言(28面・東信)

■上田市 伐採費用捻出へモデル事業 松くい虫被害木で発電 補正予算案に実証費用盛る(29面・東信)

■「小さな親切」運動上田支部 高齢者ら支援で 上田の団体表彰(29面・東信)

■上田市議会 9月定例会は4日から31日間(29面・東信)

■入賞・入選303点決まる 第67回写真県展 審査(31面・信州ワイド)
→上田市内から出品した方々のお名前が掲載のため見出しピックアップ

■蜂蜜・ミツバチ 農薬検出 大量死と関連指摘 ネオニコチノイド系 千葉工大 県内含む9都県で調査(35面・第三社会)
→長野県内でも調査されているため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 25~27日は20~29回(35面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に影響がありそうなため見出しピックアップ

■女王奥原 信州の誇り 世界バドミントン 故郷の大町市民ら「感激」(36面・第二社会)
→奥原希望選手の話題。長野県内のオリンピックメダリストの話題のため見出しピックアップ

■世界陸上競歩 銀 荒井選手が報告 防衛相に「精進続ける」(36面・第二社会)
→小布施町出身の荒井広宙選手の話題。長野県内のオリンピックメダリストの話題のため見出しピックアップ

■羽田元首相死去「普通の言葉」で庶民派政治 サラリーマン出身・「省エネルック」・反戦 「誠実一路」慕われ続け(37面・第一社会)
→1面の関連記事。上田市で小中学校を過ごし、上田市内に事務所がある羽田孜元首相が亡くなられたとする関連した記事のため見出しピックアップ

■地元上田 惜しむ声相次ぐ 本紙が号外発行(37面・第一社会)
→1面の関連記事。上田市で小中学校を過ごし、上田市内に事務所がある羽田孜元首相が亡くなられたとする関連した記事のため見出しピックアップ


【信州民報】
■県で初 80代内閣総理大臣歴任 上田市名誉市民・羽田孜氏が死去 後日 上田市で「お別れの会」 14期43年にわたり国家運営参画「温厚だが政治に関しては頑固」(1面)

■上田市 市議会9月定例会に条例案など22件 補正予算案は6億5920万円余計上(1面)

■上田市議会9月定例会 4日開会 31日間の日程(1面)

■上田市立神科小体育館 けん玉ギネス世界記録へチャレンジ 上田青年会議所主催 約300人参加(2面)

■「NPO法人設立講座」開催 上田地域振興局は9月20日 参加者☆募集中!(2面)

■幽玄の世界へ「上田城跡能」に1200人!保護者が見守り小・中学生「能楽講座」も・・・(2面)

■信州上田丸子夏期大学ひらく2回目は健康について講演!上田市丸子文化会館小ホール(2面)

■まるこベルシティまつり&光明観音堂りんご祭りにぎわう“地域の伝統行事”すっかり定着 上田市丸子地区(3面)

■JAフェスタ踊り大会ひらく!上田市サントミューゼ大ホール 31組・235人出演して披露(3面)

■献血日程(9月)移動採血車(3面)
→上田市内での移動献血車の運行場所について掲載


【東信ジャーナル】
■羽田孜 元首相が死去 県下初の首相「愚直なまでに政治改革進めた」(1面)

■菅平でラグビーW杯事前チームキャンプ イタリア誘致へ1000万円追加 上田市補正予算案 一般会計6億5920万円追加(1面)

■上田市庁舎改修・改築 検討委が基本計画案固める 来月下旬、市民説明会と意見募集(2面)

■上田信金 東信の中小企業景気動向 製造業10年ぶりプラス(2面)

■上田建設事務所などと意見交換 建設業協会上小支部(2面)

■5000人参加 合唱や踊り、多くの露店で賑う 上田市川辺町 第22回どんとこい祭り(3面)

■31団体が日ごろの成果披露 サントミューゼ JA信州うえだ「踊り大会」(3面)

■文化センター 上田市民謡連盟「第29回民謡まつり」(3面)

■サッカー北信越リーグ アルティスタ東御 大勝 坂井フェニックスSCに7-0 2位(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、ソフトボール・ダンスの試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人