竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

10月7日・8日 信州上田謎解きさんぽ 上田の市街地歩いてクロスワードに挑戦【あさイチ】

2017年09月20日
2017年9月20日(水)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は13℃


きょうは何の日?【バスの日】

1903年(明治36年)の今日、日本で初めてのバス会社が本格的な営業を開始したことから、1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定された。きょうはバスの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■上田歩いてクロスワード挑戦 商議所 来月7・8日にイベント(23面・東信)
上田商工会議所(上田市)は10月7、8日、街なかに置かれたヒントを基にクロスワードパズルを解きながら上田市内を歩くイベント「信州上田謎解きさんぽ」を開催する。

10月7日・8日 信州上田謎解きさんぽ 上田の市街地歩いてクロスワードに挑戦【あさイチ】

昨年は、ミステリーウォークという名前でしたが、今年は

「信州上田謎解きさんぽ」

という名前で2回目の開催

クロスワードのヒントは上田市街地の商店街の店舗など計17カ所に設置されるそうです。

解答用紙を持って上田の市街地を歩きながら問題を解くかたちでだそうで、クロスワードを完成させると商店街の店舗の商品や上田市の特産品などのプレゼントもあるそうです。


解答用紙は当日、しなの鉄道の上田駅、松尾町フードサロン、真田十勇士ガーデンプレイスなどに置くそうです。

上田市の市街地を楽しめるイベントになりそうですね!

【リンク】海野町商店街-信州うえだ謎解きさんぽ!

【信濃毎日新聞】
■首相 国会冒頭解散 25日表明 財政規律目標先送りへ カジノ法案提出先送りへ/県民反響「加計学園問題説明は」「勝てばいいのか」「議論する機会に」(1面)
→衆議院の解散総選挙の話題。長野県民の声が掲載されているため全県的な話題として見出しピックアップ

■県、森林税5年継続へ 個人年額500円 市町村支援金は減額(1面)
→長野県が実施している森林づくり県民税(森林税)の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内 下落率7年連続縮小 住宅地の上昇は35地点(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州総文祭へGO!「信州なび助」31変化(1面)
→2018年夏に始めて開催される全国高校総合文化祭「2018信州総文祭」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内選挙 日程が悩み 29日予定 長和町長選 同時実施方針 来月22日軸の衆院選で市町村選管 長野市長選も前倒しか検討(3面・総合)
→衆議院の解散総選挙に関連する話題。長野県内の選挙への影響について掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■住宅地、松本地域で上昇 基準地価 工場新設の影響指摘/全国商業地上昇幅拡大/野沢温泉・白馬、下げ幅縮小 外国人の土地取得増加傾向(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ネット予約/相乗り促進/貨客混載/デマンドタクシICT活用探る 県、来年度に実証実験(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■転機の県内大学 県内大学の将来像を考える 信大主催 長野で11月にシンポ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■八十二銀とJBIC 中小の海外展開支援 アイカムに米ドル建て融資(6面・経済)
→八十二銀行が関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■就活・採用 最前線 18年春卒業予定の高校生 採用活動本格スタート 人手不足 県内の競争激化 大卒「売り手市場」受け 各社積極姿勢 採用計画満たせぬ社も(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県内の基準地価(10面・特集)
→1面、4面の関連記事。上田市内の基準地価についても掲載

■探る未来図 小規模学校の挑戦 上 県教委 複式学級の授業方法確立へ 児童の学び合い 大切に(11面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■23日開幕 北信越高校野球県大会 組み合わせ決定(14面・スポーツ)
→上田西高校、上田東高校、上田千曲高校が組み合わせに掲載

■奥原「長くコートに」ジャパンOPバド開幕(14面・スポーツ)
→大町市出身の奥原希望選手の話題。長野県内のオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■足出ない 御嶽海 今場所3度目 はたき込みで黒星 11日目 豪栄道(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取組の結果が掲載。上田市出身の松岡の結果も掲載されている

■スポーツ広場(14・15・16・17面・スポーツ)
→野球、サッカー、バスケットボール、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ、ゴルフ、卓球、ソフトテニス、バレーボール、県障害者スポーツ大会、東信高校新人大会(ソフトテニス)、中学新人大会(陸上・東北信)に上田市内で行われた大会や上田市から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の原田ゆずさんの投稿写真が掲載

■市庁舎建て替え 4会場で説明会 上田市 意見公募も開始(22面・東信)

■雅楽の音色 上小に響け 神社関係者の会と上田の有志協力 復興・普及目指し演奏活動(23面・東信)

■上田歩いてクロスワード挑戦 商議所 来月7・8日にイベント(23面・東信)
→ピックアップ記事

■信州総文祭へGO!31種の「信州なび助」お披露目 県内高校生 開催部門ごとに基本デザイン(25面・信州ワイド)
→1面の関連記事。2018年夏に始めて開催される全国高校総合文化祭「2018信州総文祭」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の企業などとの損害賠償訴訟が和解 長野山梨石油厚年基金(29面・第三社会)
→長野山梨石油厚年基金が、年金掛け金の支払いを不当に免れて基金に損害を与えたとして、加入事業所の上田市内にある武重商会と長野山梨石油厚年基金の元常務理事の男性に約6300万円の損害賠償を求めた訴訟の話題

■サンリン上田支店横領 元社員の被告に懲役5年を求刑 長野地裁公判(29面・第三社会)

■県内農業被害1.7億円 台風18号 果樹が8割強(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■塩分や喫煙 生活習慣が影響か がん患者割合 日本海側多め/県内男性少ない肺がん(30面・第二社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ


【信州民報】
■菅平サニアパークで「タッチラグビー」ラグビーW杯事前キャンプ地誘致に向け 上田市(1面)

■上田市 市庁舎改修・改築基本計画(案)市民説明会・パブリックコメント(1面)

■上田市 マルチメディアセンターでワークショップ Pepperを利用しプログラミング学ぶ 日販コンピュータテクノロジイ社がひらく「同センターのあり方」答申への対応(2面)

■上田市 HIOKIで「宇宙子どもワークショップ」全国規模の日本水ロケットコンテストも開催(2面)

■上田市 中之条自治会が敬老祝賀会 寸劇や物まねに大爆笑!(2面)

■上田市 イノシシに注意を!市内にイノシシ出没(2面)

■上田市 塩田の郷マレットゴルフ場 主催 敬老マレットゴルフ大会ひらく(3面)

■音楽村 小学生招きミニコンサート ホールでの演奏に聴き入る(3面)

■自衛隊ふれあいコンサートin上田 21日☆サントミューゼ大ホール チケットプレゼントあり!(4面)

■上田市真田町 ふれあいさなだ館でイベント「ハーモニカライブ」楽しむ(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】
■タッチラグビーに親しむ ラグビー入門競技 園児や小中生、菅平で体験会(1面)

■草取り、散歩、敬老会で美声も披露 栁田さんの100歳祝う 上田市長訪問(1面)

■楽しい芸に見入られ拍手 腹話術サークル「笑いのワ」うえだ腹話術フェスタ サントミューゼ(2面)

■ラグビーW杯事前キャンプ誘致 関連予算案を可決 上田市議会総務文教委(2面)

■「災害時の緊急対応について考える」上田建設事務所 荻野所長、ホンジュラスでの経験語る(2面)

■近在の風景画など26点 丸子水彩画クラブ作品展 上田のあったかい輪(3面)

■上田市中央公民館 亡母思いながら描いた「きんせん花慕情」も 水彩画「彩光会」作品展(3面)

■味の歳時記 九月 芋(3面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事

■サッカー北信越リーグ アルティスタ東御 惜しくも2位 全国社会人大会に出場へ(4面)
→上田市内に運営のNPO法人の事務局があるため見出しピックアップ

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、野球の試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人