竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市丸子地域 製糸の組合「依田社」の迎賓館「依水館」 11月4日、5日一般公開 来年築100年【あさイチ】

2017年11月03日
2017年11月3日(金・祝)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は2℃


きょうは何の日?【文化の日】

自由と平和を愛し、文化をすすめる日として、きょうは国民の祝日、文化の日です。

【リンク】国民の祝日について - 内閣府




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■上田 製糸の遺産「依水館」知って 明日から2日間一般公開 写真・史料展示も 当時の迎賓館 来年築100年(28面・信州ワイド)
上田市上丸子の国登録有形文化財「依水館」の内部が4、5日、一般公開される。

(画像元:上田市文化財マップより)
上田市丸子地域 製糸の組合「依田社」の迎賓館「依水館」 11月4日、5日一般公開 来年築100年【あさイチ】

依水館は1918年建築。国登録有形文化財。上田市の丸子地域にある丸子公園内にあります。

丸子地域の製糸組合であった「依田社」が米国からの客人をもてなすための迎賓館として建てられました。

今回11月4日、5日に一般公開されるとのことで、公開に合わせて、製糸業が全盛期だった旧丸子町や工場の作業風景、米国絹業協会会長が訪れた当時の写真約20点もパネルで紹介されているそうです。


依水館といえば、昨年上映された「うさぎ追いし-山極勝三郎物語」の山極勝三郎の家として撮影にも使われ、時々ロケ地として使用されています。

個人的には、蚕都上田の活動で何年か前に休憩所としてお借りして使用したことがあり、親しみのあるところです。

来年で築100年。地域にある文化財は大切にしていきたいですね!

【リンク】依水館 上田市文化財マップ

【信濃毎日新聞】
■日本 初戦は欧州予選の勝者と 19年W杯ラグビー 都内で(1面)
→2019年ラグビーW杯のイタリアチームの事前キャンプ地としてイタリアラグビー連盟と上田市が合意書に署名し、公認キャンプ地としても菅平高原が立候補している。上田市も関連する話題のため見出しピックアップ

■ニホンジカ捕獲推進 県と森林管理局 賢猟友会が覚書(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県庁玄関ホール 天井を耐震補強 県民ホールも(4面・総合)
→長野県庁の話題のため見出しピックアップ

■採録 知事会見 2日(4面・総合)
→阿部守一長野県知事の記者会見の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「森林バンク」創設へ 放置人工林を管理 担い手に集約 林野庁 財源に新税を検討/県内森林 4%が所有者不明(4面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■県内新車登録 10月は2.1%増9カ月連続前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価2日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■19年ラグビーW杯 日程発表 長い間隔 日本に利(10面・スポーツ)
→2019年ラグビーW杯のイタリアチームの事前キャンプ地としてイタリアラグビー連盟と上田市が合意書に署名し、公認キャンプ地としても菅平高原が立候補している。上田市も関連する話題のため見出しピックアップ

■信州BW 首位信州、連勝伸ばせるか あすからホームで茨城戦/司令塔・鈴木 攻守 輝き再び(10面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野L 手堅さ前面に あす佐久で皇后杯2回戦/18歳鈴木陽 初先発へ闘志(11面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州総文祭へGO!苦戦?新鮮!手書き新聞 新聞部門プレ大会 本番の要領で 写真貼り 記事書き写し(17面・ヤンジャ)
→来年8月に長野県内で初めて開催される「2018信州総文祭」の話題。上田西高校新聞委員会の召田りん花さんの記事が掲載のため見出しピックアップ

■イラスト(18面・ヤンジャ)
→上田市の風船さんからの投稿イラストが掲載

■建設標 いじめの防止へ人格尊重徹底を(23面・ひろば)
→上田市の今井裕さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(23面・ひろば)
→上田市の佐藤三郎さんの投稿写真が掲載

■秋の叙勲 4103人/県関係受賞者94人(24・25面)
→上田市内在住者として受章は、保健衛生功労 元長野県柔道整復師会会長で旭日双光章を受章される上田市材木町の内山富之さん、スポーツ振興功労 長野県レスリング協会会長で旭日双光章を受章される上田市上塩尻の小林哲夫さん、教育研究功労 信州大学名誉教授で瑞宝中綬章を受章される上田市中之条の中沢賢さん、地方自治功労 元川崎市議会事務局長で瑞宝小綬章を受章される上田市中央6丁目の下楠薗博さん、郵政業務功労 元日本郵政公社職員で瑞宝単光章を受章される上田市上丸子の長野勇さん、教育功労 元公立高等学校校長で瑞宝小綬章を受章される上田市福田の宮島宇智さんであると掲載

■上田千曲高3年生 介護施設で交流会 利用者に昼食作り 手遊び(26面・東信)

■秋の叙勲 現場主義を信条に研究 信州大名誉教授 中沢賢さん/人間性磨き社会に貢献 元県柔道整復師会会長 内山富之さん(26面・東信)
→上田市在住で叙勲を受けられる中沢賢さん、内山富之さんについて掲載のため見出しピックアップ

■県書道展地区展 700点の力作並ぶ 上田できょうから(27面・東信)

■中学で上田市会報告 生徒と市議 交流や議論(27面・東信)

■経済パック UCVが「光でんわ」サービス(27面・東信)
→上田ケーブルビジョンの話題のため見出しピックアップ

■上田 製糸の遺産「依水館」知って 明日から2日間一般公開 写真・史料展示も 当時の迎賓館 来年築100年(28面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■震度6強を想定 県庁で防災訓練(33面・第三社会)
→長野県庁での訓練の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田で住宅全焼(33面・第三社会)
→上田市浦野の沓掛さん宅が全焼したと伝える記事

■間伐の同意書無断作成問題 知事「問題だと思っている」 把握時期「覚えていない」(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■おめでとう!秋の叙勲上田市・東御市・千曲市は11人 旭日章 内山富之さん、小林哲夫さん、中沢政好さん、堀高明さん、城田政夫さん/瑞宝章 中沢賢さん、下楠薗博さん、宮島宇智さん、柿崎陸夫さん、井出進一さん、長野勇さん(1面)
→上田市内では、保健衛生功労 元長野県柔道整復師会会長で旭日双光章を受章される上田市材木町の内山富之さん、スポーツ振興功労 長野県レスリング協会会長で旭日双光章を受章される上田市上塩尻の小林哲夫さん、教育研究功労 信州大学名誉教授で瑞宝中綬章を受章される上田市中之条の中沢賢さん、地方自治功労 元川崎市議会事務局長で瑞宝小綬章を受章される上田市中央6丁目の下楠薗博さん、郵政業務功労 元日本郵政公社職員で瑞宝単光章を受章される上田市上丸子の長野勇さん、教育功労 元公立高等学校校長で瑞宝小綬章を受章される上田市福田の宮島宇智さんについて掲載

■上田市「上田城紅葉まつり」始まる!けやき並木☆紅葉ライトアップ5日まで(1面)

■身近なものから科学を体験しよう!サイエンスカフェでキノコ採集も・・・上田市マルチメディア情報センター(2面)

■上田市「うえだ多文化交流フェスタ」にぎわう 中国やベトナムなど14カ国の文化紹介 外国籍市民 再び増加傾向(2面)

■上田城東虎口楼門整備に長野銀行が上田市へ寄付 今年の寄付先は10カ所(2面)


【東信ジャーナル】
■秋の叙勲 上田6・東御2人(1・2面)
→保健衛生功労 元長野県柔道整復師会会長で旭日双光章を受章される上田市材木町の内山富之さん、スポーツ振興功労 長野県レスリング協会会長で旭日双光章を受章される上田市上塩尻の小林哲夫さん、教育研究功労 信州大学名誉教授で瑞宝中綬章を受章される上田市中之条の中沢賢さん、地方自治功労 元川崎市議会事務局長で瑞宝小綬章を受章される上田市中央6丁目の下楠薗博さん、郵政業務功労 元日本郵政公社職員で瑞宝単光章を受章される上田市上丸子の長野勇さん、教育功労 元公立高等学校校長で瑞宝小綬章を受章される上田市福田の宮島宇智さんのお名前や功績などについて掲載

■本丸跡に丹精込めた300作品 上田城跡公園で「上田菊花展」(2面)

■上田のクラノマ「ルーズソックス」発案者 鴇田さんコレクション展(2面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果について掲載

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■初の「さとのわ楽奏祭」あすから真田中央公民館一帯 ヒョウタンのマラカス作りや合奏、演奏(4面)

■きょうから「上田城紅葉まつり」ケヤキ並木ライトアップ 草刈、長野さんも登場(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人