竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田駅前でずくfes開催 長大、信大繊維学部、工科短大、上田女短などの市内4大学の学生参加【あさイチ】

2017年11月12日
2017年11月12日(日)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は0℃


きょうは何の日?【皮膚の日】

日本臨床皮膚科医会が制定。日付は11と12で「いい(11)皮膚(12)」と読む語呂合わせから。きょうは皮膚の日です。


一般社団法人 日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■大学生・高校生 活動PR 上田で「ずくfes」(30面・東北信)
県内の大学生や高校生が日頃の活動を紹介する催し「ずくfes」が11日、上田市の上田駅まであった。

上田駅前でずくfes開催 長大、信大繊維学部、工科短大、上田女短などの市内4大学の学生参加【あさイチ】

11月11日(土)、上田駅前の水車前広場を会場に

「ずくfes」が行われました。

「ずくfes」は昨年度までは「信州学生サミット」と題して大学などの施設内で意見交換する内容のものでしたが、今年はより多くの人に目に触れやすい場所ということで、上田駅前にし、大学生や高校生の活動のPRを行ったようです。

上田千曲高校の「ちくまカレー」や信州大学繊維学部の学生「軍手ィ」などのブースや、ステージ発表では、長野大学和太鼓サークル「和(NAGI)」の出演などもありました。


大学生や高校生の取り組みを知るいい機会となったように思います。

私は当日、別の活動でいけませんでしたが、これからもこういった機会は続けていってほしいと思います。

【リンク】facebookページ-ずくfes

【信濃毎日新聞】
■17年度 全国で5000人規模に「協力隊」地域に存在感 募集増 確保苦慮も/県内も2割増 4月時点・前年同期比(1面)
→長野県内の話題も含まれるため見出しピックアップ。長野県内には今年4月1日現在で、283人の地域おこし協力隊が活躍していると掲載

■日本女子 平昌へ好発進 Wスピード 500小平通算10勝目/ 団体追い抜き世界新(1面)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題が掲載。長野県内出身者オリンピック・世界選手権のメダリストの話題が含まれているため見出しピックアップ

■地域づくり活動 県が3団体表彰 飯田でやまびこフォーラム(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内株の動向(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■Wフェンシング 西藤16強ならず ホーム開催 力を発揮できぬまま(22面・スポーツ)
→上伊那郡箕輪町出身の西藤俊哉選手の話題。長野県内出身者オリンピック・世界選手権のメダリストの話題のため見出しピックアップ

■小平見せつけた風格 闘志に火 リンクで新で17連勝(23面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題。長野県内出身者オリンピック・世界選手権のメダリストの話題のため見出しピックアップ

■御嶽海好発進切れるか 九州場所きょう初日 栃煌山と対戦/初日 栃煌山・2日目 北勝富士(24面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■VC長野 苦しみ3連勝 サーブミス目立ち得意の形つくれず きょうさ昨季王者大分戦「全員で泥くさく」(24面・スポーツ)
→バレーボールVリーグチャレンジリーグ1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州3連敗(24面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅執念 ドローで7位 プレーオフ争い 最終節へ 勝てば自力で進出決定/先制許す苦境 パウリ―ニョ救う/反町の言葉 勝ち点1生かし笑って終わりたい(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 ひょう害リンゴいつもより感謝(29面・ひろば)
→上田市の久保やす子さんの投書が掲載

■大学生・高校生 活動PR 上田で「ずくfes」(30面・東北信)
→ピックアップ記事

■行くぞ昇格PO響く山雅コール 敵地・福岡で900人後押し(34面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■本日休刊


【東信ジャーナル】
■本日休刊


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人