竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市真田町長の山家神社保管の火縄銃 桜田門外の変に参加した水戸浪士製作の銃と判明【あさイチ】

2017年12月13日
2017年12月13日(水)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は-8℃


きょうは何の日?【大掃除の日】

ビルの運営と管理、ハウスクリーニングなどを手がける株式会社東和総合サービスが制定。日付はこの日が古くから「正月事始め・煤払いの日」とされていることから。きょうは大掃除の日です。

一般社団法人日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■上田で発見水戸浪士製作の火縄銃 研究家「発見は奇跡的で貴重」(23面・信州ワイド)
幕末の桜田門外の変に加わった水戸浪士が製作し、上田市真田町長の山家神社に保管されていたのが見つかった火縄銃1丁について、信州真田鉄砲研究会(上田市)の顧問で古式銃研究家の沢田平さん(82)=大阪市=らが12日、長野市の県庁で記者会見し、説明した。

(画像元:写真AC)
上田市真田町長の山家神社保管の火縄銃 桜田門外の変に参加した水戸浪士製作の銃と判明【あさイチ】

上田市真田町長の山家神社で保管されていた火縄銃

製作は、水戸藩に生まれ桜田門外の変で江戸幕府の大老井伊直弼の暗殺に加わった杉山弥一郎の作。

信州真田鉄砲研究会の顧問で、信州真田鉄砲隊でもご活躍されている沢田平先生などが12日の長野県庁で鉄砲について説明されたと伝える記事でした。

杉山弥一郎作の火縄銃は近くの氏子から奉納されたものだったが、当時は作者は未詳だったそうです。

それがさびを落とすと杉山の刻印が見えてきたとのこと。

こういう歴史的なものがあることすごいことですね!今後この火縄銃が文化財として保存されて行ってほしいと思います。

【リンク】twitter:山家神社 真田神社 公式アカウント

【信濃毎日新聞】
■県内14年ぶり待機児童 松本市 未満児46人把握/雇用の活性化背景(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■小平 世界新達成でも「まだまだ成長」海外遠征から帰国(1面)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題。長野県内のオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■焦点 民進迫られる局面打開 解党含む再生策 党代表が提示 県選出議員、肯定・慎重の声/進まぬ立憲民主・希望との3党連携「新党」も見通し立たず(3面・総合)
→長野県内の国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ。上田市内に事務所のある民進党の長野県区選出の参議院議員羽田雄一郎氏のコメントも掲載

■県内障害者雇用率 過去最高 6月1日時点 前年比0.04ポイント増 2.06%(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■コメ単位収穫量 佐久が県内1位 17年産 市町村別(6面・経済)
→県全体では16年産より5キロ多い629キロ。全国平均より95キロ多く、都道府県別で2年連続の1位になった。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 12日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■W杯前半戦終え帰国 世界新小平 平昌への勢い 記録よりも必要なのは少しの悔しさ 長野でも「新しい数字みたい」(17面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題。長野県内のオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■奥原・桃田ら代表に選出 バドミントン協会(17面・スポーツ)
→大町市出身の奥原希望選手の話題が含まれている記事。長野県内のオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■お店ものがたり 保護猫カフェARO(上田市)癒しの空間 飼い主探す(20面・東信)

■本原小 ぬくもりの建物 上田「管理・教室棟完成」(21面・東信)

■上田で発見水戸浪士製作の火縄銃 研究家「発見は奇跡的で貴重」(23面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■上田で車の整備作業中の男性重傷(25面・第三社会)
→上田市築地の50代の男性が重傷を負われたと掲載


【信州民報】
■上田市 中丸子公民館に「ふれあい広場」完成!地元と丸子修学館高生が3年間取り組む(1面)

■上田市内 イオン上田店×侍学園スクオーラ今人「本を通した寄付」イベントに多くの人(1面)

■上田市 特別職報酬等審議会が答申 市議の報酬4.2%引き上げ(1面)

■上田市中之条自治会 長年の思いが形に『中之条誌』発刊!地域の歴史や風俗・伝承文化まとめる(2面)

■種から育て料理まで行う行動「楽しい」子ども農業体験で「かぼちゃ料理教室」(2面)

■上田市民吹奏楽団「ポップスコンサート開催」サントミューゼ大ホール満席 初企画 幼児らが舞台に登場(2面)

■上田市 東塩田小で「ありがとうコンサート」金管バンドクラブが感謝の演奏披露!(3面)

■上田市 市民の森スケート場16日☆オープン!(3面)

■上田市 丸子ボランティア連絡協が交流会 丸子北中学校演劇学科生徒が寸劇披露(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】
■地域と整備「ふれあい広場」完成 東屋や井戸、野外ステージ、芝張り 丸子修学館高、中丸子自治会へ引き渡し(1面)

■上田の本原小 管理・教室棟の改築完成 木をふんだんに、天井から日差し(1面)

■児童養護施設3ヵ所に各70万円 信州玉姫殿グループ池田会長「対価求めず人のために尽くす心を」(2面)

■小学校でプログラミング必須に 信学会ゼミナールで入門講座 上田駅前校(3面)

■上田、東御、長和、青木の社協へ 総額62500円贈る 県理容生活衛生組合支部(3面)

■信州サーモンとマグロの握り寿司など プロの料理振る舞う ラポート青木で料理ボランティア 職業調理師真心会(3面)
→上小調理師会が関係する話題のため見出しピックアップ

■上田市東急REI チェロとヴァイオリンで魅了 クラシック音楽に親しむ講座の会(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載

■将棋大会結果(4面)
→高齢者福祉センターで行われた将棋大会の結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人