竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

ルートインホテルズ女子バレー部 活動拠点の上田で熱戦 公開親善試合17日に【あさイチ】

2017年12月14日
2017年12月14日(木)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は-8℃


きょうは何の日?【討ち入りの日】

1702年(元禄15年)の今日は赤穂浪士による吉良邸に討ち入った日。きょうは討ち入りの日です。

一般社団法人日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■ルートインホテルズ女子バレー部「ホーム」上田で熱戦 約束 17日公開親善試合「子どもの目標」(23面・東信)
上田市を拠点に活動するルートインホテルズ女子バレーボール部は17日、同市下之郷の長野大体育館で初の公開親善試合を開く。

ルートインホテルズ女子バレー部 活動拠点の上田で熱戦 公開親善試合17日に【あさイチ】

ルートインジャパンは国内トップリーグ参戦を目指して創業地の上田市を拠点とする女子バレーボールチームを今年2017年4月に発足させました。

9月には社内公募でチーム名が「ブリリアントアリーズ」に決まったそうです。

今回の取り組みは、地域住民に身近に感じてもらおうと企画されたもの。

12月17日は、上田市下之郷の長野大学の体育館で開催され、長野大学のほか、国士舘大学、山梨中央銀行の女子バレー部を招いて試合があるそうです。

試合は無料で観戦できるので、この機会に地元のチームを応援しに行きたいですね!

【リンク】twitter-ルートインホテルズ★ブリリアントアリーズ

【リンク】ルートインホテルズ 女子バレー部

【信濃毎日新聞】
■女性の平均寿命長野トップ維持 15年 男性は0.03歳差2位(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■松本-札幌 夏に臨時便 県の要望受け FDA社長検討表明 来年度(1面)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関わる内容のため見出しピックアップ

■どうする高校再編 望月高 通信制の拠点化方針 佐久で地域懇談会 おおむね容認の声 県教委(2面・総合)
→長野県教育委員会が実施した地域懇談会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県予算要求 総額8511億円 18年度 前年度当初比 1.3%減/森林税活用で新規15事業(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野県、男性長寿命日本一から2位に「働き盛り」健康対策を/ロボットで業務自動化へ調査費 信州総文祭の開催へ3億2700万円 県予算要求概要の個別事業(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■消費生活センター共同設置や橋の点検 県と市町村の連携検討へ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■民進、新党や統一会派模索 党再生へ改革3案を了承/県選出の2氏は議論を評価(4面・総合)
→上田市内に事務所のある長野県区から選出されている参議院議員の羽田雄一郎氏の話題のほか、長野県内の国会議員の話題が掲載のため見出しピックアップ

■連合長野が労働行政強化を知事に要望(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国保移管 市町村の医療費抑制 長野など11道府県 支援強化(4面・総合)
→長野県の話題が含まれているため見出しピックアップ

■合併特例債の期限再延長へ(4面・総合)
→上田市の予算も関連する話題のため見出しピックアップ

■信州の酒「全国一」へ技術学ぶ 杜氏ら向け講習会 佐久でスタート(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■発酵食品製造を活性化 支援事業に1億5900万円 県予算要求概要/地滑り予測に人工衛星活用(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■正社員「不足」県内企業56.6% 帝国データ調査 景気回復で仕事量増(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー143円ちょうど 70銭高 6種連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 13日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■スタンド(15面・スポーツ)
→第96回全国高校サッカー選手権に出場する上田西の選手と監督らが長野県庁を訪れ中島副知事を訪ねたと伝える記事のため見出しピックアップ

■AC長野 萬代が完全移籍 天野の契約満了発表(15面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の就労移行支援施設が講座 スタバのコーヒー学ぶ(22面・東信)

■信州玉姫殿グループ児童養護施設に寄付 上田で贈呈式(22面・東信)

■ルートインホテルズ女子バレー部「ホーム」上田で熱戦 約束 17日公開親善試合「子どもの目標」(23面・東信)
→ピックアップ記事

■版画いろいろ14点 集めて展示 25日まで 上田の八十二銀・塩田支店(23面・東信)

■ぽえむ(23面・東信)
→上田市塩田西小学校4年生の柳沢楽さんの作品「がんばろう、宿題。」

■上田 「鳥追い御幣」伝統を後世に 生塚地区 住民有志がマニュアル作成(24面・信州ワイド)

■県警ヘリのパイロット「計器飛行」資格取得へ 県防災ヘリ墜落で出動増(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■児童の頭上 7キロの窓 普天間 運動場に悲鳴 相次ぐ事故に怒り/恐ろしさ 国民全体で考えて 長野県の関係者も憤り(31面・第一社会)
→上田市内に事務局のある信州沖縄塾の方のコメントが掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】
■鹿教湯温泉にイルミネーション点灯 長大生が2カ月かけデザイン・設置「多くの人に足を運んでほしい」(1面)

■上田市・東塩田保「うえだみどり大根」給食交流会 今年初めて園児が栽培に取り組む(1面)

■上田市真田町 本原小の管理・教室棟改築工事完了!児童会長「大切に使おう」と呼び掛け(2面)

■上田市「福祉機器展inうえだ」開催 100点以上の福祉用具展示(2面)

■乗りたくなる地域鉄道!高校生PR動画コンテスト 17日☆審査会と表彰式(2面)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道が関わる話題のため見出しピックアップ

■上田市真田町 ふれあいさなだ館で水泳フェスタ 交流リレー・シンクロなどに拍手(3面)

■上田市 まちなかギャラリー「秋の彩り写真展」27日まで開催中!(3面)

■音楽村インフォメーション「クリスマス・スペシャル」23日☆ホールこだまで開催(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 古流大観流 池田けさ子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】
■上田西高にオーストラリアの女子高校生 書道や華道 日本文化に触れる(1面)

■市議の報酬「4.2%引き上げ適当」市長改定見送り 議員44万3000円 上田審議会(2面)

■上田の丸子武石など「安全運転で」呼びかけ 依田窪安協がチラシ配布(2面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフの大会結果が掲載

■レーシングドライバー山浦聖人 21歳 レースレポート Hクラス優勝 総合3位 日本一決定戦では優勝を JAF-F4西シリーズ第5戦 10月29日(日)雨(4面)
→上田市出身のレーシングドライバー山浦聖人選手の話題のため見出しピックアップ

■上田の音楽村、来年5月にオペラ公演 20~80代の市民ら合唱練習に熱(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人