竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

あすからセンター試験 県内14会場 1万267人志願 上田市内は2会場で試験を実施【あさイチ】

2018年01月12日
2018年1月12日(金)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は-9℃


きょうは何の日?【スキー記念日】

1911年(明治44年)の1月12日、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊で、日本人に初めてスキーの指導を行ったことから生まれた記念日。きょうはスキー記念日です。

一般社団法人日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■あすからセンター試験 全国58万人余挑戦 県内14会場 1万267人志願(35面・第一社会)
大学入試センター試験が13、14日の両日、全国の695会場で実施される。

あすからセンター試験 県内14会場 1万267人志願 上田市内は2会場で試験を実施【あさイチ】

いよいよ明日、あさってセンター試験が実施されます。

全国の志願者は582,669人

長野県内は14会場で行われ1万267人が志願しているそうです。

上田市内では信州大学繊維学部と長野大学が試験会場になっています。

今まで勉強した成果を発揮する機会です。力を発揮できるように体調に十分気を付けて明日を迎えてほしいと思います!

頑張れ!上田市内の受験生!

【リンク】独立行政法人大学入試センター

【信濃毎日新聞】
■18年産米 増産12道県止まり 減反廃止後初 45道府県生産量「目安」値下がり懸念 慎重姿勢/長野県は据え置き(1面)
→長野県内の話題も含まれるため見出しピックアップ

■除雪車操作員 高齢化 じわり ケンヤ市町村が委託の業者「人材確保 不安大きい」(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ベア5年連続 要求方針確認 連合長野、三役会議(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■議長に小林氏を選出 上田市議会(4面・総合)
→昨日1月11日の上田市議会の臨時議会で議長に選出された小林隆利氏、副議長に選出された安藤友博氏のお名前が掲載

■県内レギュラー143円50銭 前回比10銭安 9週ぶり値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■倒産98件 3年連続増 帝国データバンク県内支店まとめ 県内17年 負債総額も増える(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざいアイ 2018年明るい展望描く経営トップ多く 攻めへ対応へ気引き締め 県経協 賀詞交換会(6面・経済)
→全県的な話題。上田市に本社のある長野県連合青果の堀雄一社長のコメントが掲載のため見出しピックアップ。ほか多数上田市内からも各社代表者の方が参加

■ジャンプ勢ら11人代表内定 岩淵「いつもの力を」上を目指す姿勢 つかんだ初切符/高梨「悔しい思いばねに」伊藤「ここからスタート」(15面・スポーツ)
→上田市出身で北野建設所属のノルディック・ジャンプ女子の岩淵香里選手が代表に内定したと掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 前田、3年ぶり復帰 横浜Mから完全移籍(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州総文祭へGO!開催部門紹介 文芸 上田高校文芸班 作品への評価を自由に(18面・ヤンジャ)
→上田高校の文芸班の話題が掲載のため見出しピックアップ

■イラスト(18面・ヤンジャ)
→上田市のみるくさんの作品「笑顔」が掲載

■受験のツボ 64 高校入試編 志願者第2回調査 より実際に近く(20面・ヤンジャ)
→募集人員と志願予定者との差が大きい高校に前期選抜に上田千曲高校、後期選抜に上田千曲高校、上田染谷丘高校、上田高校が掲載のため見出しピックアップ

■建設標 上田西高の4強パワーもらった(25面・ひろば)
→千曲市の小林ヨソ子さんの投書が掲載。上田西高校の話題のため見出しピックアップ

■信州とうみ観光協会 田中駅の運営受託を検討(26面・東信)
→上田市内に本社のある、しなの鉄道の田中駅の話題のため見出しピックアップ

■丸子修学館高生 研究成果を発表 農業・福祉など12分野(27面・東信)

■デザインで考える 県産ワインの発展 ブランド化へ 東御で催し(27面・東信)
→上田市のグラフィックデザイナー水野佳史さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■上田のオルガン針「職場いきいき」県の認証受ける 職場環境改善など(27面・東信)

■アートひろば(27面・東信)
→上田市東塩田小学校1年生の関泰杜さんの作品「げんきなくじら」が掲載

■しなの鉄道 外国人向け 軽井沢-屋代 フリーパス 広域観光振興 来月から販売(29面・信州ワイド)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■昇堂再会の経緯説明 善光寺大勧進 小松貫主が会見(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■あすからセンター試験 全国58万人余挑戦 県内14会場 1万267人志願(35面・第一社会)
→ピックアップ記事


【信州民報】
■しなの鉄道がダイヤ改正 JR線対応し3月17日 ろくもん時刻見直し(1面)

■上田市会臨時会 議長に小林隆利氏 副議長に安藤友博氏 選任(1面)

■「上小農村女性のつどい」23日☆県上田合庁6階講堂(1面)

■上田市 松枯れ被害を防止しよう 武石財産区有林で作業!(2面)

■日置電機 遠隔計測サービス「SF4102」発売遠隔ファイル取得&遠隔操作機能搭載!(2面)

■上田創造館「発明・アイデア作品展」(2面)

■「だまされないで!」上田市内で不審電話(2面)

■上田法人会「コンサート」上田文化会館☆20日開催(2面)

■お話相手ボランティア養成講座 上田市社協ボラ活動センター(3面)

■上田市・喫茶リバーサイド「写真&シェイプアート展」30日まで開催中!(3面)

■上田市 真田温泉ふれあいさなだ館 フレンズがライブ演奏「大広間イベント」楽しむ(4面)

■上田市・心の花美術館 新春企画「私的博物館」古美術から現代美術まで(4面)

■「古着の回収」12日 上田市のエコ・ハウス(4面)


【東信ジャーナル】
■「桜田門外の変」に加わった水戸藩浪士の作 上田の山家神社に火縄銃(1面)

■トップインタビュー(2)(株)ズー=上田市下之郷 藤井修亮 社長(50)社員が「ワクワクする企業」に(1面)

■上田市議会 議長に小林、副 安藤氏(2面)

■日頃の成果 13校が披露 13日まで、サントミューゼ 東信高等学校生徒書道展(2面)

■地域内の経済循環拡大で人口増やす 長野大で地域づくり講演会 日本総合研究所の藻谷主任研究員語る/「地産地消が決め手」/「市民のエネルギー代、年1割自給で60億円」(3面)

■地元に人と仕事を取り戻す戦略 19日、藤山さん講演(3面)

■1月生まれおたんじょうびおめでとう(3面)
→上田市内や東御市内で1月生まれのお子さんの写真が掲載

■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から 誕生日のバトンパス(4面)
→上田市の小林文子さんの作品が掲載

■モンゴリアン~史那の國物語~(1)(4面)
→土地家屋調査士古地図研究家 上田市腰越 宮下和美さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載

■「信州スノーキッズ倶楽部」募集 長野県観光機構 全国の小学生が対象(7面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■絵と詩(7面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スキーの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人