竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田のまちなか楽しむ真田氏ゆかりの寺巡り 信州上田観光協会がマップ作成【あさイチ】

2018年01月13日
2018年1月13日(土)

午前8:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-8℃


きょうは何の日?【咸臨丸出航記念日】

江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せ、江戸品川沖を出発したのが1860年(万延元年)の今日とされる。きょうは、咸臨丸出航記念日です。

一般社団法人日本記念日協会




竹内充の信州上田あさイチ!です!


引用【信濃毎日新聞】■街なか楽しむ寺巡り 上田の観光協会がマップ 駅前から城跡公園案内(28面・東信)
一般社団法人信州上田観光協会(事務局・上田市観光課)は、上田市街地に点在する戦国大名・真田氏ゆかりの寺や街並みを歩いて巡ってもらうための「まち歩きガイドマップ」を作った。

上田のまちなか楽しむ真田氏ゆかりの寺巡り 信州上田観光協会がマップ作成【あさイチ】

NHK大河ドラマ真田丸の放送を機に、上田の市街地やゆかりの地を歩いてまわる方が増えたということから作成されたそうです。

マップには、上田駅前の真田幸村公騎馬像や願行寺、月窓寺などが掲載され

大門町、鍛治町、紺屋町といった旧町名も掲載し、旧北国街道の柳町の紹介もされているそうです。

マップは上田駅観光案内所や上田市観光会館に置いてあるそうです。

マップを活用しながら上田のまちを楽しんでもらいたいですね!

【リンク】一般社団法人信州上田観光協会

【信濃毎日新聞】
■1人暮らし39% 高齢者世帯44% 2040年の推計 晩婚化や未婚増 要員/1人暮らし世帯 15年県内は27%(1面)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■子ども・若者支援 全県展開 4計画統合 県、初の総合計画原案(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■子どもの受診見送り 困窮世帯36%経験 県調査(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ「みる」「ささえる」も 県教委が次期県推進計画原案 27年の国体開催見据え(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■採録 知事会見 12日(4面・総合)
→長野県知事阿部守一氏の記者会見の様子が掲載のため見出しピックアップ

■シーティーエス、第三者割当が確定(6面・経済)
→上田市内に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 12日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■りきさく イラスト五七五(19面・子ども)
→上田市の小学校4年生藤沢小春さんの作品が掲載

■都道府県対抗女子駅伝 あす号砲 長野9年ぶり入賞挑む 社会人・大学生 奮起欠かせず(24面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■甲府でホーム初戦 山雅開幕ダッシュへ試練/山雅序盤の5戦 県外で 本拠地3月末まで利用できず/田中と契約更新(24面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題、全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野はFC東京U-23とホーム開幕戦(24面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題、全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 坂本と契約更新 レディース(24面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題、全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽海 三役2桁勝利狙う 大相撲初場所あす初日 地力上積みに注力/御嶽海の関脇昇進 来月松本で祝賀会(25面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ジャンプ女子 岩渕5位 本戦へ「表彰台狙う」意気込み(25面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手の話題が掲載のため見出しピックアップ

■W杯スノボHP今井8位で決勝に進出(25面・スポーツ)
→上田市生田出身の今井胡桃選手の話題が掲載のため見出しピックアップ

■建設標 あすから初場所相撲の所作魅力(27面・ひろば)
→上田市の牧野健一さんの投書が掲載

■街なか楽しむ寺巡り 上田の観光協会がマップ 駅前から城跡公園案内(28面・東信)
→ピックアップ記事

■平和願う声 上田から「故 半田孝淳さんの思いを後世へ」記念事業 紺野美佐子さん朗読を鑑賞(29面・東信)

■被ばくから子どもを守る 来月4日 上田で講演会(29面・東信)

■三井住友海上とARECが協定 上田 経済活性化図る(29面・東信)

■佐久 高校美術教員 個性高め合い 東信の11人得意分野生かし作品展(30面・信州ワイド)
→上田市内の高校の教諭も参加しているため見出しピックアップ

■山雅 甲府でホーム開幕戦 アルウィン同様の雰囲気を「選手を後押し」サポーター意気込み(31面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅の話題、全県的な話題として見出しピックアップ

■県内刑法犯認知 17年は9535件 戦後初めて1万件下回る(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信大名誉教授 上田の金勝さん 蚕糸科学執筆「関心寄せて」(33面・第三社会)


【信州民報】
■上田市 ARECと三井住友海上が締結!人材育成支援などの「包括協定」東信地域の地域経済活性化が目的(1面)

■上田市・信大繊維学部 アバンティと連携協定結ぶ 国内一般企業との締結は初(1面)

■上田青年会議所 第60代理事長 山岸智之さん(39)に聞く!「使命を胸に 熱い想いで全力投球!!」(1面)

■丸子修学館高が「総合研究」学習発表会 サントミューゼ大ホールに800人(2面)

■職場いきいきアドバンスカンパニー上田市「オルガン針」に認証書交付 県東信労政事務所(2面)

■上田保健福祉事務所から 迷い犬保護のお知らせ(2面)
→上田市の常田新橋で保護された犬の情報が掲載

■上田市立美術館 展覧会「石井鶴三 立体の美」開催中 力強い彫刻作品は人々を惹き付ける!(3面)


【東信ジャーナル】
■伊勢宮大神宮でも上田市横町(1面)
→1月14日に上田市伊勢宮大神で開かれる「伊勢宮大神宮おたや祭り」が掲載のため見出しピックアップ

■上田青年会議所 新理事長の抱負 山岸智之さん 地域発展事業と自己研鑽(1面)

■ノルディック・ジャンプ女子 菅平出身の岩淵さん平昌五輪へ(2面)

■上田のARECと三井住友海上 産業振興へ包括連携協定(2面)

■上田自由塾の水彩画教室が作品展 15日まで上田ガスガスギャラリー 姨捨の棚田や海野宿の風景(2面)

■和道《1241》維新動乱(2)吉之助、十八歳の決意(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■迷い犬 上田保健福祉事務所(3面)
→上田市の常田新橋で保護された犬の情報が掲載

■上田の浦里小「心が折れないよう部屋に飾りたい」住民ら指導でわら馬作り(4面)

■上田の空襲7 取材・証言(5)-2 パイロットが秋和出身者 当初空襲の目的地は上田?(4面)


【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 青木村の国宝大宝寺三重塔を質感豊かに美しく(1面)
→第6回週刊うえだ写真コンテストら未来に残したい郷土の景観賞に選ばれた上田市上田の小宮山英樹さんの作品「見返り三重塔」が掲載

■サントミューゼ レジデンスカンパニー事業 劇団太陽族「Smako~或新劇女優探索記~」3月10日(土)・11日(日)(3面)

■2年連続県大会で金賞受賞 東日本大会へ出場! 清明小学校合唱班 ありがとうコンサート 19日(金)サントミューゼ大ホール(3面)

■伝統文化を継承「繭友」が染色実演会 次回は20日(土)に「おひなさま」作り(3面)

■いぬどし特集(4面)
→上田駅前の石刻獅子像の話題が掲載のため見出しピックアップ

■新春インタビュー上田青年会議所新理事長 山岸智之さん(4面)

■ブラインドサッカーでコミュニケーション学ぼう丸子修学館高生が体験(5面)

■鹿教湯温泉口にイルミネーション 長野大学生がデザイン(5面)

■暮らしのなかの言い伝え道祖神のこと(6面)
→上田情報ライブラリーで行われた講座の内容が掲載

■暮らしの交差点お気に入り!このお店(6面)
→上田市上田原の餅屋伝助さんが掲載

■第5回上田地域こどもCGコンクール 青木小5年 東郷陽道くん「池の主」に最優秀賞(7面)

■就労移行支援事業所で講座 スターバックスイオン上田店がプロの技を伝授(7面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[145]上田城、これから・・・(その1)(7面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事

■上田薬剤師会発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vol.52(8面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人