竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

長野大学の学生が上田市の中心市街地紹介の冊子を作成 4項目に分け店舗を紹介【あさイチ】

2018年01月23日
2018年1月23日(火)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。積雪は20cm~25cmほど。玄関の外に設置した温度計は-8℃。
通学通勤時の凍結によるスリップや転倒にご注意ください!


きょうは何の日?【算額文化を広める日】

公益財団法人 日本数学検定協会が制定。「算額」とは江戸時代に数学者などが額や絵馬に数学の問題や解法を記して神社仏閣に奉納したもので、これを現代に復興して「数学の学びの文化」を広めるのが目的。日付は1・2・3の数字の並びはだれもが最初に接する数学文化のひとつであることから1月23日に。きょうは、算額文化を広める日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼


引用【信濃毎日新聞】■「上田の街 知ってる?」店の魅力紹介 長野大生が冊子作成(22面・東信)
長野大(上田市)環境ツーリズム学部の学生4人が上田市の中心市街地にある店舗の魅力を紹介する冊子「ねぇ、上田の街知ってる?」を作った。

(画像元:松下ゼミフェイスブックページより)
長野大学の学生が上田市の中心市街地紹介の冊子を作成 4項目に分け店舗を紹介【あさイチ】

長野大学の松下先生のゼミの学生が上田市の中心市街地の店舗を紹介する冊子

「ねぇ、上田の街知ってる?」を作成したと伝える記事でした。

冊子は、昨春から取材を始めて執筆され、「スイーツ」、「SNS映え」、「イケメン、美女学生」、「ファッション」の4項目に分けて掲載されているそうです。

冊子は掲載店にも置いてあるとのこと。

見つけたら手に取って街中を回ってみたいですね!

【リンク】facebookページ:松下ゼミ・長野大学環境ツーリズム学部

【信濃毎日新聞】
■平昌2018 2.9開幕 日本代表出そろう 五輪で輝け 県勢24選手(1面)
→上田市菅平高原出身、ノルディックスキー・ジャンプに出場する岩渕香里選手、上田市生田出身、スノーボード・ハーフパイプに出場する今井胡桃選手、上田市武石地域にある依田窪南部中学校卒業の長和町出身、スノーボード・スロープスタイル、ビッグエアに出場の藤森由香選手が一覧表に掲載のため見出しピックアップ

■リーマン前の水準に迫る 県内年末一時金 48万4594円(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■改憲議論 与党 日程前提とせず/野党 反対を打ち出す 県関係各党国会議員ら(2面・総合)
→長野県内選出の国会議員や、長野県内の政党代表のコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内鉱工業指数 11月の生産低下 4カ月ぶり(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 22日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県スキー大会週間 国体県予選(16面・スポーツ)
→大回転成年男子Bに菅平高原スキークラブの村本選手、大回転成年男子Cに菅平高原スキークラブの小林晋之介選手、大回転少年男子
に菅平高原出身で地球環境高校の小山慧選手の成績が掲載

■大型力士に2日続けて黒星 御嶽海 速さ生かせず 10日目 荒鷲(16面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。序の口に上田市出身の清水、松岡も掲載

■県勢は狩野ら9人 平昌パラ代表 第1次発表 アイスホッケー(17面・スポーツ)
→長野大学卒業の上原大祐選手が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 開幕へ本格始動 初日は雪・・・静岡で1次キャンプ開始(17面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→バスケットボール、バドミントン、フットサル、弓道、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフに上田市内で開催された大会や上田市内から参加した団体、学校、個人の成績が掲載

■「上田の街 知ってる?」店の魅力紹介 長野大生が冊子作成(22面・東信)
→ピックアップ記事

■上田・塩田地域 包括ケアに力 高齢者支える「システム」づくりへ活動 出前講座やサロン開設(23面・東信)

■スクラップ新聞 上田で展示 コンクール優秀賞など(23面・東信)

■上田の国保税 運営協が答申「急激な変化は回避」(23面・東信)

■東北信地方のワイン楽しむ 上田 催しに150人(24面・信州ワイド)

■長野で27日 県NIE研究会 新聞活用したキャリア教育考える(24面・信州ワイド)
→上田市の豊殿小学校校長の宮原美恵校長が会長のため見出しピックアップ

■長和 藤森選手 町揚げ応援 町役場に懸垂幕(25面・信州ワイド)
→上田市武石地域にある依田窪南部中学校卒業の長和町出身、スノーボード・スロープスタイル、ビッグエアに出場の藤森由香選手の話題のため見出しピックアップ

■じょうほう交差点 女性の就職面接会 28日から7会場で 県と長野労働局(27面・生活情報)
→上田市内は2月21日に上田創造館で開催と掲載

■北陸新幹線で異常音の指摘、点検で遅れ(29面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県と市町村 一時ネット不通 セキュリティーシステム不具合(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国公立大 願書受け付け 2次試験/4月開学の県立大なども(29面・第三社会)
→長野県内の大学でもそれぞれ願書受付が始まったと掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内全域大雪 交通乱れ 長野道通行止め あずさ運休(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市長瀬でワゴン車と軽乗用車の衝突事故があったと掲載


【信州民報】
■上田市 鹿教湯温泉で活躍中の料理研究家と交流「内村っ娘の会」と地元食材で共に料理“地域の食材の良さ”実感して発信を!(1面)

■上田市 「消防出初め式」に1720人が参加!はしご乗りや消防二輪車隊走行実演など(2面)

■上田市 まちを盛り上げる会社設立しよう!豊殿地域に「NPO法人まちもり」本格的な活動は来年度からスタート/農的体験村「棚田ビレッジ」初の活動説明会に18人参加 次回は23日☆農村交流館!(2面)

■上田薬剤師会 市内で市民公開講座ひらく! 学校での『がん教育』伝える 他人の命を思いやる子どもに(2面)

■上田法人会 社会貢献事業として企画 新春のトリオコンサート 坂城出身の川島さん出演 上田文化会館(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
→上田市材木町で保護された犬の情報が掲載

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載

■上田市内 将棋ブーム到来で愛好者が参戦 上田市で「将棋名人戦」ひらく 小学生から大人まで熱戦広げる(4面)


【東信ジャーナル】
■上田市消防団「防災体制強化へ」出初式1720人出動 はしご乗り、まとい振り初め(1面)

■介護保険料5.67%増 基準月額5902円 第7期高齢者福祉総合計画 上田市の運営協が答申(2面)

■上田地域定住自立圏連絡議会 地域のブランド化順調 第2次共生ビジョンの進捗確認(2面)

■上田市、中央解放会館 上位2人は地区代表で県大会へ シニア小学生 全国将棋名人戦長野大会地区予選(3面)

■「信州上田のストッキング」出版 上田市の鴇田さん 地域の蚕種、製糸の歴史を紹介(3面)

■迷い犬 上田保健福祉事務所(4面)
→上田市材木町で保護された犬の情報が掲載

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人