竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

別所温泉 「朝日館」 自己破産/「旅館中松屋」 民事再生申請 2旅館 経営破綻【あさイチ】

2018年01月25日
2018年1月25日(木)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は小雪が舞っている状態。積雪は2~3cm程。玄関の外に設置した温度計-11℃。通勤・通学時のスリップや転倒にご注意ください。


きょうは何の日?【ホットケーキの日】

森永製菓株式会社が制定。日付は1902年(明治35年)1月25日に北海道の旭川気象台において日本の観測史上最低気温(-41.0℃)を記録したことから。とくに寒くなるこの時期に美味しいホットケーキを食べて心も体も暖めてほしいとの願いが込められている。きょうはホットケーキの日です。

一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼


引用【信濃毎日新聞】■けいざい信州発 朝日館が自己破産 旅館中松屋は民事再生申請 別所温泉 2旅館経営破綻「柏屋別荘」再開も未定に/大型投資が重荷に
温泉街に動揺広がる(6面・総合)
上田市別所温泉の温泉旅館「朝日館」が昨年12月に事業停止し、運営会社の別所旅館が地裁上田支部に自己破産を申請したことが24日、分かった。

(画像元:別所温泉観光協会HPより 画像 上 朝日館、下 中松屋)
別所温泉 「朝日館」 自己破産/「旅館中松屋」 民事再生申請 2旅館 経営破綻【あさイチ】

温泉旅館「朝日館」が昨年12月に事業停止し、地裁上田支部に自己破産

旅館「中松屋」を経営する有限会社中松屋旅館が1月23日に民事再生法の適用を地裁上田支部に申請したと伝える記事


朝日館、中松屋共に別所温泉にある旅館で大変びっくりした記事でした。

昨年9月に破産手続きの開始決定を受けた「臨泉楼柏屋別荘」の土地と建物を落札された中松屋さんでしたが、その後営業再開を目指されていたそすですが、その話もなくなって、柏屋別荘の土地と建物は競売となる可能性が高いそうです。

別所温泉は古くからある温泉地で私も応援していきたい上田市の観光スポットの一つです。

今回の報道で温泉地へのイメージダウンなどが心配ですが、今後どのように推移していくのか見守っていきたいと思います。

【リンク】別所温泉観光協会

【信濃毎日新聞】
■前期・後期→特色化選抜・一般選抜 高校入試 多様な評価法で 県立高 全受験生に学力検査(1面)
→長野県内の県立高校入試制度に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■平昌2018 2.9開幕 日本選手団結団式 小平主将「チームジャパン一丸」感謝の気持ちで全力尽くす(1面)
→茅野市出身でスピードスケート女子の小平奈緒選手の話題が含まれている。長野県内の選手でオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■大学入試改革見据え 県立高入試 新制度検討(2面・総合)
→1面の関連記事。長野県内の県立高校入試制度に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県の次期総合5か年計画 県会の研究会が意見まとめ報告(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■Uターン就職へ県が日本福祉大と協定(6面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 朝日館が自己破産 旅館中松屋は民事再生申請 別所温泉 2旅館経営破綻「柏屋別荘」再開も未定に/大型投資が重荷に
温泉街に動揺広がる(6面・総合)
→ピックアップ記事

■県内レギュラー146円10銭 2週連続値上がり 灯油は18リットル1547円(6面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内企業「景気見通しは踊り場」過去最高45.3% 帝国データバンク調査(6面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信用金庫協会と弁護士会が協定 中小の「事業継承」支援へ(6面・総合)
→長野県内の信用金庫協会と弁護士会の話題のため見出しピックアップ

■電力大手全10社 3月料金値上げ 中電は26円見通し(7面・経済)
→長野県内も関係する中部電力の話題が掲載のため見出しピックアップ

■「地域団体商標」一目で 特許庁 普及へマーク作成 県内は9件登録(7面・経済)
→長野県内で登録された地域団体商標として上田紬が掲載されているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 24日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■Jリーグ 今季詳細日程発表 山雅 第7節に県内初戦 3・17ホーム開幕戦は甲府で/AC長野 第3節からホーム3連戦(12面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅とJ3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 新戦力 浦田延尚(28) DF 背番号2 走力と攻撃参加 持ち味(12面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■平昌2018 2.9開幕 日本選手団結団式「大きな花咲かせたい」小平 主将として決意「競技に向う姿勢で示したい」(13面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケート女子の小平奈緒選手の話題が含まれている。長野県出身の選手も参加されているため見出しピックアップ

■4連敗 御嶽海 歯車かみ合わず 師匠「ここで切り替えないと」 12日目 隠岐の海(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。序の口に上田市出身の清水、松岡も掲載

■週間ガイド 1月25日~2月1日(17面・特集)
→上田市内で行われるイベントが掲載のため見出しピックアップ

■建設標 横綱の取り口に 批判は筋が違う(21面・ひろば)
→上田市の塚本靖彦さんの投書が掲載

■上田「みどり大根」料理に 27日教室 カツやスムージー(22面・東信)

■差別や格差考える 講座2・3月に開催 上田 丸子文化会館(23面・東信)

■来月18日販売開始 山雅ホーム開幕戦チケット(24面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■真田・武田・上杉「三国同盟」第1弾 上田発 甲府へバスツアー 来月開始(24面・信州ワイド)
→上田商工会議所が関連する話題のため見出しピックアップ

■松本で県伝統工芸品展(25面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内全域にインフル警報 休校・学級閉鎖 141施設に急増(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「数年に1度 非常に強い寒気」 県北部降雪続く恐れ(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■2月の県内 寒くなる見込み 3カ月予報 北部や雪や雨多めか(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市 節分に向け「豆まきの升」常楽寺で心を込めて準備「犬」デザイン升に『福寿』書き入れる(1面)

■4月29日「第36回上田真田まつり」東京ディズニーリゾートパレード決定 上田市(1面)

■農業経営収入保健制度がスタート 関東農政局 長野県拠点が伝える 平成31年1月~(1面)
→上田市内の農業をされている方々にも関係する記事のため見出しピックアップ

■上田市 川西地域協が市長に意見書手渡す!農産物加工場の早期建設など2項目 市側3月をめどに回答予定(2面)

■上田合庁「上小農村女性のつどい」テーマ『たっしゃでいきやしょ』『つけもの』通した事例発表も・・・(2面)

■上田創造館 2月5日 臨時休館(2面)

■上田市・上田明照会 恒例「フードドライブ」21回目☆2月3日開催(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 龍生派の田中律子さんの作品が記載

■上田市 エコ・ハウス「わくわく講座」「着物地からベスト作り」(4面)


【東信ジャーナル】
■上田市 認知症ガイドブック配布 各種相談や支援サービス、主な症状(1面)

■トップインタビュー(4)シナノケンシ(株)=上田市上丸子 金子元昭社長(66)創業100周年「成長・変化へ」(1面)

■上田市の「広報うえだ」 短歌小林さん 俳句赤塩さん 川柳 戸兵さん 文欄 年間優秀作品を表彰(2面)

■ペットと家族 岩野汎男さん(上田市国分) さくら(トイプードル)(2面)

■上田市 負担蔵かの緩和策など 国保運営協が答申(2面)

■青年海外協力隊 上田の菊池さん 帰国報告 パラグアイに2年(2面)

■上田のレーシングドライバー山浦選手 F4シリーズチャンピオン祝う あす母袋市長を表敬訪問(4面)

■上田市「わがまち魅力アップ応援事業」募集(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人