竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市立美術館で第67回写真県展 入賞・入選303点 1月26日から29日 上田市内の方々の作品も【あさイチ】

2018年01月26日
2018年1月26日(金)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雪。積雪はまだうっすらと積もっている程度。玄関の外に設置した温度計-12℃。通勤・通学時のスリップや転倒にご注意ください。


きょうは何の日?【文化財防火デー】

1949年(昭和24年)の今日、法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失したことから、その反省の意味を込め、各地の文化財を火から守る日として1955年(昭和30年)に制定されたもの。きょうは文化財防火デーです。

一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼


引用【信濃毎日新聞】■入賞・入選303点 上田で写真県展 招待作品4点も(27面・東信)
第67回写真県展(県写真連盟、信濃毎日新聞社主催)の上田会場展は26日、上田市天神の市立美術館で始まる。

(画像元:募集要項のPDFより)
上田市立美術館で第67回写真県展 入賞・入選303点 1月26日から29日 上田市内の方々の作品も【あさイチ】

2018年1月26日(金)~29日(月)までサントミューゼと併設されている上田市立美術館で

第67回写真県展が開催されます。

信毎の受賞者が掲載されているページをみると、上田写真クラブや写友まゆなど上田市内の写真グループに所属する方々や上田市内から個人で出展される上田市内の方々の入賞作品も掲載されているようです。


先日、同じ自治会でカメラ愛好者の方に県展はぜひ見に行って勉強するといいとアドバイスいただいたところでした。

時間を見つけて見に行きたいと思います!

【リンク】信濃毎日新聞-第67回写真県展作品展 入賞・入選者 (2017年)

【信濃毎日新聞】
■県内 厳しい寒さ きょうも(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県危機管理対策幹 陸自出身後藤氏(2面・総合)
→長野県の人事の話題のため見出しピックアップ

■教職員 働き方どう改善 県教委 大町の中学で意見交換(4面・総合)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■転機の県内大学 県と公立諏訪東京理科大 包括連携協定を検討 県立大と単位互換など想定(4面・総合)
→長野県の総合5か年計画とも関連するため全県的な話題として見出しピックアップ

■県予算「総合計画に即して」知事 県会との懇談で説明(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■17年10~12月期 県内業況DI7.1 3期連続プラス 長野経済研まとめ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■HIOKI純利益 71.2%増 19億9800万円 スマホ関連など 計測器好調 17年12月期(6面・経済)

■県内上場企業の株価 25日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 新戦力 藤田息吹(26) MF 背番号6 豊富な運動量でプレス(10面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■前出られず・・・御嶽海完敗 13日目 鶴竜(11面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。序の口に上田市出身の清水、松岡も掲載

■信州BW 信州、連敗脱出へ守備が鍵 あすから千曲で愛媛戦(11面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■奥原が復帰戦連勝 バドミントン(11面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内のオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■知りたい!信州の会社 精密製品根幹崩さぬよう ミネベアミツミ(御代田町) 軽井沢工場 メカアッシー事業部 森口裕樹さん(26)(20面・ヤンジャ)
→森口裕樹さんは上田市常田にある信州大学繊維学部卒業されているため見出しピックアップ

■豆まき割引券も一緒に 別所温泉 来月3日節分会(26面・東信)

■全員で届ける 手作業の品 上田養護学校高等部 市内3ヵ所で来月2日販売会 農産物や工芸品「ぜひ見てほしい」(26面・東信)

■入賞・入選303点 上田で写真県展 招待作品4点も(27面・東信)
→ピックアップ記事

■東信の高校に勤務 東御で教員書道展 12人 18点の力作並ぶ(27面・東信)

■アートひろば(27面・東信)
→上田市東塩田小学校2年生の関谷湊さんの作品が掲載

■山雅 来月25日開幕戦 敵地に緑の波を 公式バスツアー受付開始(29面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県宝など指定3件 答申(29面・信州ワイド)
→上田市の実相院の「木造十一面観音菩薩立像」が含まれているため見出しピックアップ

■警察の懲戒処分260人 17年全国「異性関係」最多/県警は4人(33面・第三社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■住民税の税額通知書で国 マイナンバー記載1年で撤回 ご送付続出 情報漏えい懸念 配慮欠如市町村や企業を翻弄(35面・第一社会)
→長野県内の市町村や企業も関係する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市菅平高原 スピードスケートナショナルチームを激励 市長が感謝伝え活躍を期待(1面)

■上田市 児童のために何か役立ててほしい! 浅田正義さんに紺綬褒章 市立北小に遊具寄附(1面)

■上田市「廃棄物処理審議会」ひらく パブリックコメント結果など(1面)

■上田市高齢者学園 元気いっぱい合同クラブ発表会 童謡唱歌や書道など8クラブ!高齢者福祉センターに150人(2面)

■2018合同企業ガイダンス 初回2月10日 計3回開催 ハローワーク上田などが主催(2面)

■上田市真田町「和布手作り小物」作品展にぎわう“早春の里山から”と題して開催中 31日まで(2面)

■定年帰農を希望する人へ花き栽培・経営セミナー2月10日☆参加者募集(2面)

■2月3日「鬼は~外、福は~内」各地で節分追儺式行う 各寺社など催し内容(3面)
→上田市内の海野町高市神社節分会のほか、眞田神社、鍛治町厄除不動尊、山家神社、天龍寺文殊堂、北向観音、生島足島神社、上田大神宮、科野大宮社、信濃国分寺、穂見神社、それぞれの節分の行事の内容が掲載

■行政相談所(2月)(3面)
→上田市内は2月13日に上田市役所、21日に丸子地域自治センターで行われると掲載


【東信ジャーナル】
■企業の休眠特許を活用し製品化へ 長野大生がアイデア発表 ドライヤーに装着し香り付け「あまてらすあじゅ子」/指先で文字入力 プレゼンの表現力向上「エアラビット」(1面)

■ふるさと納税 上田市へ納税1億2千万円 財源確保に貢献 これこそふるさと納税JAの「合戦りんご」返礼 傷ついても生き抜いた「真田」のようだ(2面)

■2月3日節分会 半田孝章住職が「福」常楽寺で福枡作り/40年以上の福枡ずらり 別所温泉の若林さん(2面)

■上田市移住は県内最多41人 29年度上半期 35組訪問 東京での「交流フェア」人気(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■農産物直売所 上 長野県上田地域振興局(4面)
→上田市内にある塩田東山観光農園、生産者直売所「いずみの里」、丸子農産物直売加工センター「あさつゆ」、上田道と川の駅 おとぎの里、コアしおだ直売所「愛菜館」の4つが掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人