竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田西高校サッカー部 サッカー五輪代表 元監督 山本昌邦さんが指導 大塚製薬の企画の一環で【あさイチ】

2018年02月07日
2018年2月6日(火)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計-11℃。


きょうは何の日?【北方領土の日】

1981年(昭和56年)に閣議決定されたが、その由来は、1855年(旧暦の安政元年12月21日)の今日、日露和親条約が締結され、北方四島が日本固有の領土として認められたことから。きょうは北方領土の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼


引用【信濃毎日新聞】■サッカー五輪代表元監督・山本昌邦さん 上田西高へ「自信基に努力を」(23面・東信)
2004年アテネ五輪のサッカー日本代表監督などを務めたサッカー解説者の山本昌邦さん(59)=東京都=が5日、上田西高校(上田市下塩尻)のサッカー部を指導した。

(画像元:山本昌邦の画像は山本昌邦公式ウェブサイトより。上田西高校の画像はうえだNavi提供)
上田西高校サッカー部 サッカー五輪代表 元監督 山本昌邦さんが指導 大塚製薬の企画の一環で【あさイチ】

今回の指導は、大塚製薬が主催し企画する「ポカリスエットエールキャラバン2017」の一環で実施されたそうです。

1、2年生の部員約60人が参加して山本さんから指導をうけたとのこと。

ゴールキーパーで2年生の小山智仁選手のコメントも掲載されていました。


長野県勢初の全国3位に輝いた上田西高校サッカー部。土日になると外で練習する声が私の家からも聞こえてきます。

3年生が抜けたあと、来年に向って頑張ってもらいたいですね!

【リンク】大塚製薬-エールプロジェクト

【リンク】山本昌邦公式ウェブサイト

【リンク】上田西高校

【信濃毎日新聞】
■県立大学へ 県立大教員陣72人固まる 企業や国際機関出身者ら(1面)
→長野県立大学の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■森林税 検証組織が始動 県 部局連携の活用推進会議(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■阿部氏政治団体資金パーティー 知事選「しっかり判断」(2面・総合)
→長野県知事の阿部守一氏の話題。今年8月には県知事選挙がある。知事の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■新党移行時期「4月が目安」民進・羽田参院幹事長(2面・総合)
→上田市内に事務所のある長野県区選出で参議院議員の羽田雄一郎氏の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■再生紙作る機械 県庁に導入(4面・総合)
→長野県庁の話題のため見出しピックアップ

■市議会議長会が諏訪湖環境改善など要望(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■共産党県議団が知事に申し入れ(4面・総合)
→長野県内の政党の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■民泊健全育成など県観光戦略案示す18~22年度(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県など長野で報告会「健康経営」のメリットは「時間外労働削除の効果も」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■持ち分法適用会社が減損損失 日信工業が投資損失 3月期決算計上へ 額は「精査中」(4面・総合)
→東御市に本社のある日信工業の話題。上田市内にあるオートリブ日信ブレーキシステムジャパンの話題も掲載のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 けいざいアイ ベア5年連続容認 県経協春闘方針「一律」には慎重姿勢(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県経協、3%言及せず 経団連は賃上げ3%容認 県内企業株価急落で不透明感も(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■日銀松本支店 2月の県内経済動向 5ヵ月連続「緩やかに拡大」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 6日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県立大開学へ 幅広い学び支える教育陣 4月開学の長野県立大72人陣容固まる 経験豊富な人材を積極採用/個性派集う挑戦の県立大に 金田一学長予定者に聞く(11面・教育)
→長野県立大学の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■ライバルそろって氷上調整 小平 李相花/高木姉妹・ウイリアムソンら練習 リンクの「追い風」話題(14面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題が含まれている。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■日本勢メダル候補 続々現地入り 高梨「課題は克服」 平野「やるだけ」(14面・スポーツ)
→上田市出身でノルディック・ジャンプ女子の岩渕香里選手の写真が掲載されているため見出しピックアップ

■2次キャンプ 山雅、クロスの精度に磨き/選手補強受け 2トップ模索 反町監督「得点力ある選手生かす」(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 新戦力 武藤友樹(22) DF 背番号36 攻撃参加 クロスに自信(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■全国高校スキー(15面・スポーツ)
→第67回全国高校スキー大会の話題。距離女子5キロクラシカルに上田染谷丘高校の田川美侑選手の成績が掲載

■お店ものがたり 楽器店 MY楽器(上田市)弾ける喜び 多彩にサポート(22面・東信)

■千曲川ワインバレー東地区「若手も奮闘」評価 英国人の評論家 醸造所視察(23面・東信)
→上田市内のメルシャン椀子ヴィンヤードも訪問したと掲載のため見出しピックアップ

■サッカー五輪代表元監督・山本昌邦さん 上田西高へ「自信基に努力を」(23面・東信)
→ピックアップ記事

■上松で23日「囲む会」御嶽海に直接エール送ろう 参加者を募集(24面・信州ワイド)
→上松町出身の御嶽海に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内被害138件 53億円超 ジャパンライフ 長野弁護団結成(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■菅平 氷点下25.6度 全国最低の気温(31面・第一社会)


【信州民報】
■上田市「学問の守り神」常田毘沙門堂 伝統行事・学業成就祈願祭に多くの人(1面)

■上田市真田町「戸沢のねじとわら馬引き」に向け 活性化組合がわら馬作り講習会行う(2面)

■上田養護学校高等部が作業販売会 初企画☆市内3ヵ所で笑顔の交流 上田市(2面)

■丸子中央病院で市民公開講座 内容は「インターバル速歩」2月・3月ひらく(2面)

■上田市文化少年団 にぎやかに「うえだ子ども文化祭」12団体・650人の子どもらが発表!(3面)

■上田高がSGH報告会ひらく ポスターセッションで発表!上田市文化センター(3面)

■上田情報ライブラリー 確定申告フェア開催中 上田市 上田商工会議所と共催(3面)

■上田市「坂城写友会年度賞」開催中『2017この年・この一枚』アイ写真工房☆27日まで!(3面)

■()



【東信ジャーナル】
■上田市特殊詐欺等被害防止連絡協 書面による手口に注意 平成27年より被害額1億円減(1面)

■9日開幕の平昌五輪 今井、岩渕選手を応援 上田市内に横断幕や懸垂幕(1面)

■上田市が農業委の要望書に回答 種子増産へバイオセンター規模拡大検討(2面)

■「文化財防火デー」文殊堂で消火訓練 丸子消防署員ら(2面)

■3月25日投開票 上田市長選、市議選 27日説明会 3月8日、9日審査 市議選は定数30に33~35人(2面)

■3月9日、佐久で就職ガイダンス 小諸や佐久 上田の65社(2面)

■平昌五輪に向けトレーニング スピードスケートチーム 上田市菅平高原(3面)

■あす オンライン座談会 チャットと仮面で座談会 上田市のミチシルベ(3面)

■同級会だより 上田市ささや やまびこ会 昭和28年丸子実高 土木・農業土木科卒 60年以上の交流 思い出話尽きない(3面)

■油彩や水彩画、書40点 上田市、石井鶴三美術資料室 上小教職員作品展(4面)

■日頃の練習成果発表 サントミューゼ うえだ子ども文化祭 市文化少年団(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人