竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

3月18日告示 25日投開票 上田市長選・市議選 母袋創一市長 寺島義幸氏に出馬打診【あさイチ】

2018年02月10日
2018年2月10日(土)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計-9℃。


きょうは何の日?【豚丼の日】

株式会社ソラチが制定。株式会社ソラチは「北海道のたれ屋」として有名で、十勝名物の豚丼が全国的に知られる原動力のひとつになった企業。日付は2で「ぶた」10で「どん」と読む語呂合わせから。きょうは豚丼の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼


引用【信濃毎日新聞】■上田市長選 母袋氏、寺島氏に出馬打診(2面・総合)
任期満了に伴う上田市長選(3月18日告示、25日投開票)で、不出馬を表明している現職の母袋創一氏(65)が元衆院議員の寺島善幸氏(64)=北佐久郡立科町=に立候補を打診したことが9日分かった。

(上田市HPより上田市市章)
3月18日告示 25日投開票 上田市長選・市議選 母袋創一市長 寺島義幸氏に出馬打診【あさイチ】

今日の信毎には、上田市長選に関連して母袋創一市長が元衆議院議員で立科町出身の寺島義幸氏に立候補の打診をしたと掲載されていました。

記事によると、2月8日に会談をしたそうで、寺島氏は回答を留保しているとのこと。

また、29面には元上田市議会議長で市長選に立候補を表明している新人の土屋陽一氏が事務所開きをしたとの記事も掲載されています。


上田市長選挙・上田市議会議員選挙まであと、1カ月とちょっとになりました。本日、10日には金井忠一さんの事務所開きも予定されています。

今朝の新聞ではないですが、報道によれば、12日に母袋創一市長の後援会の拡大役員会も行われるとのこと。

2月13日からの一般質問での母袋市長の発言も含めて、市長選挙については動向を見守っていきたいと思います。

【信濃毎日新聞】
■ナガノから20年 新たな物語 平昌五輪開幕/小平 主将の重責も糧に(1面)
→平昌冬季五輪の話題。長野県勢も多く参加している。茅野市出身のスピードスケート女子の小平奈緒選手の話題も掲載。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題が含まれているため見出しピックアップ

■上田市長選 母袋氏、寺島氏に出馬打診(2面・総合)
→ピックアップ記事

■長野計器 3回目上方修正 18年3月期 過去最高益見込む(6面・総合)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ

■八十二銀の自己資本比率は21.35%(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■法人向け外為ネットサービス刷新 八十二銀(6面経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 9日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■AC長野 新戦力 FW 背番号9 津田知宏(31) 復活期すベテラン点取り屋(20面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■なでしこ横山ら23人 28日からアルガルベ杯(20面・スポーツ)
→AC長野パルセイロレディースから期限付きで移籍している横山久美選手の話題が含まれているため見出しピックアップ

■全国中学スキー 回転(21面・スポーツ)
→男子回転に菅平中学校の磯崎新選手、女子回転に上田第五中学校の小林美桜選手の話題が掲載

■平昌パラリンピック3.9開幕 最後の公開合宿 県勢気合 パラアイスホッケー代表(21面・スポーツ)
→上田市下之郷にある長野大学出身の上原大祐選手は右手の負傷のため不参加と掲載。近く復帰すると掲載のため見出しピックアップ

■平昌五輪2018 日本選手団談話 気持ちがどんどん高まってきた/ミスター・ナンバー2返上する/お手本となるプレーをしたい/悔しさ積み上げステップアップしてきた(22面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身でスキー・ジャンプの代表、岩渕香里選手のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■平昌五輪2018 平昌五輪開幕 ナガノ世代 決意の舞台(23面・スポーツ)
→記事に上田市生田出身でスノーボード・ハーフパイプの代表、今井胡桃選手の名前、上田市菅平高原出身でスキー・ジャンプの代表、岩渕香里選手のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■迫力ある野鳥や昆虫 写真で紹介 上田で25日まで作品展(28面・東信)

■ペットへの責任 上田で考える 野良犬・猫保護団体 きょうから催し 殺処分問題や譲渡後の様子紹介(29面・東信)

■学校活動や童話 版画で表現 上田できょうから 小中学生作品展(29面・東信)

■3.25 上田市長選「市域バランスよく振興」新人の土屋氏 事務所開き(29面・東信)

■13日の市議会 上田市議会一般質問(29面・東信)

■千曲 越さんデザインバス披露 温泉施設 アート発信拠点に(30面・信州ワイド)
→上田市立美術館で個展の実績のある千曲市出身の越ちひろさんの話題のため見出しピックアップ

■インフル大流行続く 患者数 3週連続最多 県内は4419人今季最多(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■3月25日投開票の上田市長選 新人の土屋陽一氏 事務所開き(1面)

■上田市 世界とつながる防災講座 和太鼓やボルシチで交流 17日(1面)

■上田市海野町・ヤジマ「長野冬季五輪記念展」(1面)

■上田市会3月定例会一般質問 市政運営や医療・空き家対策など 13・14・15の3日間23議員(2面)

■上田市社協 地域づくりについて考えよう!丸子で「地域づくり講座」ひらく「長野は空き家率が全国2位」(2面)

■上田市 塩田まちづくり協議会設立記念事業 塩田平のまちづくりを考えるシンポ 窪島誠一郎×黒坂黒太郎氏対談 10日(3面)

■太郎山登山競走エントリー始まる 上田市「真田幸村」「猿飛佐助」2コース 今年は「スカイレース」も行う!5月3日・4日(3面)

■くらしと健康の相談会 3月に4日間ひらく 上田保健福祉事務所(3面)
→3月2日、9日、16日、23日に上田合同庁舎の上田保健福祉事務所相談室で行われる相談会の話題のため見出しピックアップ

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)



【東信ジャーナル】
■上田市手塚ゆかりの手塚太郎金刺光盛「真実に迫る」勉強会「手塚一族」など上原、稲垣、西澤さん 18日とっこ館(1面)

■上田で「木と緑のフォーラム」森林や林業へ理解、小中高生を表彰(1面)

■「ストリートチルドレン」に接して 上田高生がフィリピン研修実践発表 県シニア大学上小学部講座(2面)

■レクスト・アイへ感謝状 上田交通安全協会 横断幕2枚を製作(2面)

■上田市長選3月25日投票「地域一丸となってまちづくりを」土屋氏が事務所開き(2面)

■3月、上田で撮影 全国公開映画の子役募集 東京のミューズ・プランニング(2面)

■大震災復興支援「ガイア街中映画祭」23~25日、海野町「犀の角」(3面)


【週刊うえだ】
■上田市結婚支援事業 婚活セミナー&異業種交流会 参加者募集(3面)

■コンテンポラリーダンス公演 Duet~二人を踊る~■監修/セレノグラフィカ18日(日)サントミューゼ(3面)

■塩田まちづくり協議会設立記念「塩田平のまちづくりを考えるシンポジウム」(3面)

■丸子修学館高校演劇部が優秀賞 関東高校演劇研究大会北関東大会に出場「流転とらとら」上演(4面)

■上田商議所が健康管理セミナー 日常の運動など中高年の健康維持法を提案(4面)

■上田千曲高校食物栄養科が「信州ものづくりマイスター」から和食の技を学ぶ(4面)

■第10回生涯学習シンポジウム 上田市西部公民館 2月25日(4面)

■おたよりボックス(5面)
→上田市内から寄せられたイラストや投書が掲載

■U Culture 上田市立美術館 子どもアトリエ えのぐであそぼう!(6面)

■今月のほん『でてこい でてこい』(6面)
→上田市殿城にある、なるに屋提供の記事のため見出しピックアップ

■冬の運動不足解消にスロージョギング うえだミックスポーツニコニコスロージョギング(7面)

■あるこう 歩くのが好き上田のまちを Vol.25 上田の古寺めぐり(1)(7面)

■『上田市認知症ケアパス-認知症ガイドブック-』市高齢者介護課窓口ほかで配布(10面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(10面)
→上田市上丸子にある、おいしい蕎麦の花ちゃん2が掲載

■アナリーゼ&コンサート週末劇場 中川賢一 不屈の民 変奏曲 奇祭による即興的空間 3月2日(金)サントミューゼ(10面)

■千曲川ワインバレーに恋するワイン会開催 取り組み紹介や試飲会も 8市町村で構成する特区連絡協議会主催(11面)

■長和町出身 平昌五輪スノーボード出場 藤森由香さん壮行会「目標は金メダル」と決意を笑顔で(11面)

■威勢よく!上田市消防出初式 子ども消防クラブも防火の誓い(11面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[149]上田城、これから・・・(その5)(11面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事

■武石温泉うつくしの湯 臨時休業のお知らせ(11面)
→2月22日まで大浴場の洗場給水湯管改修などのため臨時休業と掲載

■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vol.53(12面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人