竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

知名度・好感度向上へ 上田の魅力 プロモーション 上田市シティプロモーション推進指針を策定【あさイチ】

2018年02月15日
2018年2月15日(木)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雪が舞っています。玄関の外に設置した温度計-3℃。


きょうは何の日?【ツクールの日】

ゲームソフトプログラムの知識がない人でも、手軽にゲーム制作が楽しめるソフトウェア「ツクール」シリーズを手がける株式会社エンターブレインが制定。日付は「ツクール」の語呂合わせで296。これを2月9+6日と見立てて2月15日とした。きょうはツクールの日です。

一般社団法人 記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■知名度・好感度向上へ 市が指針 上田の魅力プロモーション(28面・東信)
上田市は、観光や暮らしなど市内の魅力を効果的に内外に発信するための「シティプロモーション推進指針」を作った。


(画像元:上田市シティプロモーション推進指針)
知名度・好感度向上へ 上田の魅力 プロモーション 上田市シティプロモーション推進指針を策定【あさイチ】

シティプロモーション推進指針では、

魅力を市内外へ発信して、共感を得て、人、モノ、カネなどの資源を獲得。市民の地域への愛着誇りを育む

ことを目的としているとのこと。

シティプロモーション推進に向けては、

まちの魅力の掘り起しや、ブランドメッセージの設定、戦略的な情報発信などが掲載されています。


大河ドラマ真田丸の放送によって、上田市も様々なメディアに取り上げられ広く認知が高まっているところです。

そうしたことからも、上田市のシティプロモーションについて、市としての取り組みと合わせて、市民や企業の取り組みもどのようにしていくのかも考えながら実行に移していきたいですね!

【リンク】上田市役所-上田市シティプロモーション推進指針

【信濃毎日新聞】
■平昌五輪2018 渡部 複合個人HN 銀 納得半分 悔しさ半分 小平 スピード1000 銀 自分と対話重ね 高みへ(1面)
→白馬村出身でノルディックスキー複合個人ノーマルヒル代表の渡部暁斗選手が銀メダル、茅野市出身でスピードスケート女子代表の小平奈緒選手が銀メダルの話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■第2部 財政運営と政策(2) 県民が選ぶ 2018知事選7 現地機関の提案仕組み 地域要望 予算か手探り(2面・総合)
→今夏予定されている長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■首相が陳謝 答弁撤回 衆院予算委 裁量労働制巡り(2面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区から選出されている希望の党の衆議院議員 井出庸生氏の予算委員会での質問について掲載のため見出しピックアップ

■県が福祉事業者認証制度 人材確保へ職場環境評価(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田新市政への課題 市長選3・18告示 上 広域ごみ処理施設の建設地選定 難航長期化 前進なるか(4面・総合)

■県監査委員が4団体「指導」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内大型小売店売上高0.8%増加 17年2年ぶり前年上回る(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場30社 17年4~12月期決算 外需堅調21社が増収 製造業 車や半導体追い風に/非製造業 増益・黒字転換9社(8面・経済)
→上田市内に本社、主力工場がある長野計器、シーティーエスが掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 14日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎歌壇・信毎俳壇(13面・文化)
→稲畑汀子選に上田市の北沢幸人さんの句が掲載

■平昌五輪2018 スピードスケート女子1000 小平 銀 挑戦は続く 不利なスタート V射程の好走/力出し切った銀 後悔はない (18・19面)
→茅野市出身でスピードスケート女子代表の小平奈緒選手が銀メダルの話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■平昌五輪2018 ノルディック複合 渡部 王者と一騎打ち 最後の上り「勝ち切れなかった」(21面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディックスキー複合個人ノーマルヒル代表の渡部暁斗選手が銀メダルの話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■建設標 10代から もし僕がメロスだったら・・・(27面・ひろば)
→上田市の宮島清河さんの投書が掲載のため見出しピックアップ

■知名度・好感度向上へ 市が指針 上田の魅力プロモーション(28面・東信)
→ピックアップ記事

■アイデア競う発明品展 上田 工夫凝らした40点(28面・東信)

■千曲市街地活性化 長野大生5人発表(28面・東信)
→上田市下之郷にある長野大学の学生の話題のため見出しピックアップ

■子どもの個性光る作品70点 上田の幼児教室展示(29面・東信)

■15日の市議会 上田市議会一般質問(29面・東信)

■上田 炭焼き体験 苦労を実感 豊殿小40人 住民グループが教室(31面・信州ワイド)

■山雅ホーム開幕戦 緑の力で勝ち点3を 公式バスツアー受け付け開始(31面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の県道で正面衝突、男性重体(33面・第三社会)
→2月13日の21:45ごろに県道丸子東部インター線で起きた正面衝突事故の話題が掲載

■複合個人NH 渡部 暁 銀 切り替え次へ 家族ら称賛とねぎらい 地元白馬接戦に大声援(34面・第二社会)
→白馬村出身でノルディックスキー複合個人ノーマルヒル代表の渡部暁斗選手が銀メダルの話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■スピードスケート女子1000 小平 銀 氷上に咲く笑顔「友だちをたくさん」父の言葉胸に成長(35面・第一社会)
→茅野市出身でスピードスケート女子代表の小平奈緒選手が銀メダルの話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■高齢女性を発見して救護 新聞配達員3人に感謝状 上田署(1面)
→(株)信毎販売センターふれあいネット大屋新聞販売所の配達員の金子明夫さん、柳沢浩二さん、柳沢麻美さんの功績に対しての表彰と掲載のため見出しピックアップ

■上田市教委 学童保育所「バッタの家」盗難事件 現在捜査中!(1面)

■県シニア大学上小学部で卒業式「得られた絆は貴重な財産に」地域発展のため積極的に貢献を 上田合庁(2面)

■音楽村インフォメーション「うたのワークショップ」一緒に歌う☆参加者募集(2面)

■上田創造館 発明・アイデア作品展☆18日まで 最優秀賞は「かいぞう缶分別器」(3面)

■行政書士無料相談会 17日(3面)
→上田市中央公民館にて、2月17日の9:00~12:00まで行われていると掲載

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 勅使河原和風会 関口よね子さんの作品が掲載



【東信ジャーナル】
■けさの一点 米津福祐(一社)二紀会参与 ささや(株)会長(1面)
→上田市内にある、ささやの会長の米津福祐さんの作品が掲載のため見出しピックアップ

■上田市議会 一般質問 個体資産税の納税者所在不明150件余 サッカー場の整備求める(2面)

■講師は長大の相川さん 丸子地域づくり講座 上田市社協(2面)

■上田市長選 3月25日投開票 土屋氏が市政報告会 後援会、勤福センターで(2面)

■学童保育所 盗難被害 築地「バッタの家」(2面)

■上田市ことぶき大学大学院2年生 修士学位論文の概要や思い発表 井上夫妻 縄文の食文化から高齢者の食生活改善法(3面)

■やまぼうし自然学校 来月「お寺で手前みそ作り」真田の長谷寺で(3面)

■真田十勇士で町おこし-(13)-手裏剣投げが忍者観光の目玉(3面)
→上田市のくノ一美奈子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■モンゴリアン~史那の國物語~(5)モンゴル平原の遊牧民は人馬一体(4面)
→上田市腰越の土地家屋調査士 古地図研究家の宮下和美さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■私の古代つれづれ草(続)13 長野県生まれの神「シャグチ」(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■「上田を本のふるさとに」上田のエディターズ・ミュージアム 故 小宮山量平さんの志継ぐ 小宮山さんが遺した書類や資料1万5000点余(6面)

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人