上田市議会議員選挙当選者に当選証書の付与 新人市議7人の抱負【あさイチ】
2018年03月28日
2018年3月28日(水)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計1℃。
きょうは何の日?【三ツ矢サイダーの日 】
古くから親しまれている日本を代表する清涼飲料水の三ツ矢サイダー。その製造販売元であるアサヒ飲料株式会社が制定した日。日付は三ツ矢サイダーの三ツ矢(ミツヤ)を、3と2と8で表した語呂合わせから。きょうは、三ツ矢サイダーの日です。
一般社団法人 記念日協会
▼上田市長選挙・上田市議会議員選挙の結果はこちらでチェック!
【リンク】上田市政治&選挙.COM 上田市長選挙【結果】
【リンク】上田市政治&選挙.COM 上田市議会議員選挙【結果】
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■新人市議7人に抱負聞く 上田活性化へ「声届ける」医療・女性・農業支援に注力(27面・東信)
任期満了に伴い25日投開票された上田市長選と市議選(定数30)の当選証書付与式が27日、上田市役所であり、定数3上回る少数激戦を勝ち抜いた新人市議7人も出席した。

今回の選挙で市議会全体の平均年齢は54.6歳と1歳若返ったとか。
今回紹介されていた新人議員は
全体でもトップ当選だった飯島伴典さん(40)=中央4=、全体の3番目だった斉藤達也さん(42)=中央2=、斉藤加代美さん(52)=上丸子=、井沢毅さん(56)=越戸=、石合祐太さん(29)=住吉=、中村悠基さん(29)=上野=、金井清一さん(60)=十人=
以上の7人。
飯島伴典さん(40)=中央4=は、高齢者の生活支援のための地域包括ケアシステムの構築について
斉藤達也さん(42)=中央2=は中心市街地活性化に向けた空き店舗ゼロ、議会の議論を分かりやすく市民に伝えることについて
斉藤加代美さん(52)=上丸子=は交通弱者対策や女性の支援について
井沢毅さん(56)=越戸=は浦里、川西地域の活性化について
石合祐太さん(29)=住吉=は社会的弱者の声を届けること、五中の改築について
中村悠基さん(29)=上野=は行政の無駄を省く、小中学校からの政治参加意識を高める教育について
金井清一さん(60)=十人=塩田地域の文化財を活かした観光振興について
などについて取り組むと抱負が書かれていました。
今回の市議選では、現職を含めて多くの若手のみなさんが当選してよかったと感じています。
今後の議員活動、議会活動に大いに期待したいと思いますし、市民である我々もいろいろと市議のみなさんと協力しながら地域づくり、まちづくりをしていきたいと感じました。
【リンク】平成30年3月25日執行上田市長選挙・上田市議会議員一般選挙の結果
【信濃毎日新聞】
■強制不妊手術「任意」と記載 県が実施資料公開 ずさん運用可能性(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■真相解明ほど遠く 首相守るような印象 政権 局面転換に軸足 野党 昭恵氏喚問要求へ/自民 吉田氏 関与なかった・民進 羽田氏 はぐらかした(2面・総合)
→佐川富寿前国税庁長官の証人喚問の話題。参院長野県区から選出されている自民党の吉田博美参議院議員、同じく長野県区から選出されている民進党の羽田雄一郎参議院議員のコメントが掲載。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ
■18年公示地価 地方商業地、26年ぶり上昇 県庁所在地に回復動き/県内住宅地47地点上昇 3年ぶり商業地に上昇地点(6面・経済)
→上田市内の地価についても掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■高校選抜大会(16面・スポーツ)
→レスリング団体に上田西高校、アーチェリー女子予選に上田東高校の金井美来選手の成績が掲載
■渡部暁「もっと実力高める」W杯複合総合V 今季8勝達成し帰国/「積み重ねた結果」王者の証し手に今季振り返る 五輪と世界選手権 タイトル取る(17面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディックスキー複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップのメダリストの話題のため見出しピックアップ
■県関係23選手にスポーツ栄誉賞 平昌五輪に出場(17面・スポーツ)
→スキージャンプの上田市菅平高原出身の岩渕香里選手、スノーボードの上田市生田出身の今井胡桃選手、上田市下武石にある依田窪南部中学校卒業でスノーボードの長和町出身の藤森由香選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■VC長野 バレーV1参戦へ会見 5年後半数をプロ契約に まず選手一人一人が強く/笹川監督 一問一答(17面・スポーツ)
→今秋に開幕するバレーボールの新リーグV1に参戦するVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■日本代表に荒井・藤沢ら 世界競歩チーム選手権(17面・スポーツ)
→小布施町出身で競歩の荒井広宙選手の話題が掲載。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題が含まれているため見出しピックアップ
■建設標 ひいばあちゃん私たち見守って(25面・ひろば)
→上田市の堀内千鶴子さんの投書が掲載
■平昌冬季五輪の報告会に村民400人 故郷・南相木へ 菊池姉妹感謝(26面・東信)
→南相木村出身でスピードスケート女子の菊池彩花選手、菊池悠希選手、菊池純礼選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題が含まれているため見出しピックアップ
■新人市議7人に抱負聞く 上田活性化へ「声届ける」医療・女性・農業支援に注力(27面・東信)
■障害者も気軽に運動体験の催し 上田と東御で参加者募集(27面・東信)
■上田の商店街 空き店舗減 商議所まとめ 30代目立つ出店者(27面・東信)
■VC長野 V1参戦「さらに精進」選手ら 南箕輪で健闘誓う(29面・信州ワイド)
→今秋に開幕するバレーボールの新リーグV1に参戦するVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■アルウィンに子ども・女性招待 2選手が費用負担(29面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ
■核廃絶署名12万7000人に 県推進連絡会総会 100万人目指す(33面・第三社会)
→上田市にある無言館の館主の窪島誠一郎さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ
■県民栄誉賞 金色の笑顔 小平・菊池彩・高木菜に(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 長大が公立化後初の「卒業式」3学部269人が学び舎巣立つ(1面)
■上田市 4月1日付 人事異動(1面)
■一匹でも犬・ねこを救う会「信州上田犬・ねこ・暮らしフェスタ」作家17人協力 チャリティーマーケット/シェルター取得にクラウドファンディング 募集期間4月15日~5月31日(2面)
■上田市・ゆたかや きものリフォーム教室☆人気!積み重ねて58回目「おしゃれ」(2面)
■上田市 サントミューゼ市美術館でひらく おとなのアトリエ講座・版画作品展(2面)
■上田市ふれあいさなだ館 ステージイベントは定着 大正琴の音色楽しむ!(2面)
■音楽村で「うたのワークショップ」子どもたちがホールこだまで歌う!(3面)
■上田市 城南公民館で「ふるさと文化講演会」レリーフ原画作者・柳沢京子さん語る(4面)
【東信ジャーナル】
■小中学生の軟式野球人口増やそう 上田の川辺・川西・浦里小学校区で協議会発足 まずは楽しさ知って、4月1日「体験イベント」(1面)
■上田市 桜まつり協同でPR上越市 同じポスターを掲示(1面)
■武石温泉うつくしの湯リニューアル好評 露天風呂にヒノキ屋根も(2面)
■上田地域広域連合人事(2面)
■剪定で「地域へ恩返し」上小造園組合青年部 樹木剪定ボランティア(3面)
■今井選手や応援団の写真 丸子中央病院 平昌五輪の日本選手紹介/今井選手が負傷(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計1℃。
きょうは何の日?【三ツ矢サイダーの日 】
古くから親しまれている日本を代表する清涼飲料水の三ツ矢サイダー。その製造販売元であるアサヒ飲料株式会社が制定した日。日付は三ツ矢サイダーの三ツ矢(ミツヤ)を、3と2と8で表した語呂合わせから。きょうは、三ツ矢サイダーの日です。
一般社団法人 記念日協会
▼上田市長選挙・上田市議会議員選挙の結果はこちらでチェック!
【リンク】上田市政治&選挙.COM 上田市長選挙【結果】
【リンク】上田市政治&選挙.COM 上田市議会議員選挙【結果】
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■新人市議7人に抱負聞く 上田活性化へ「声届ける」医療・女性・農業支援に注力(27面・東信)
任期満了に伴い25日投開票された上田市長選と市議選(定数30)の当選証書付与式が27日、上田市役所であり、定数3上回る少数激戦を勝ち抜いた新人市議7人も出席した。

今回の選挙で市議会全体の平均年齢は54.6歳と1歳若返ったとか。
今回紹介されていた新人議員は
全体でもトップ当選だった飯島伴典さん(40)=中央4=、全体の3番目だった斉藤達也さん(42)=中央2=、斉藤加代美さん(52)=上丸子=、井沢毅さん(56)=越戸=、石合祐太さん(29)=住吉=、中村悠基さん(29)=上野=、金井清一さん(60)=十人=
以上の7人。
飯島伴典さん(40)=中央4=は、高齢者の生活支援のための地域包括ケアシステムの構築について
斉藤達也さん(42)=中央2=は中心市街地活性化に向けた空き店舗ゼロ、議会の議論を分かりやすく市民に伝えることについて
斉藤加代美さん(52)=上丸子=は交通弱者対策や女性の支援について
井沢毅さん(56)=越戸=は浦里、川西地域の活性化について
石合祐太さん(29)=住吉=は社会的弱者の声を届けること、五中の改築について
中村悠基さん(29)=上野=は行政の無駄を省く、小中学校からの政治参加意識を高める教育について
金井清一さん(60)=十人=塩田地域の文化財を活かした観光振興について
などについて取り組むと抱負が書かれていました。
今回の市議選では、現職を含めて多くの若手のみなさんが当選してよかったと感じています。
今後の議員活動、議会活動に大いに期待したいと思いますし、市民である我々もいろいろと市議のみなさんと協力しながら地域づくり、まちづくりをしていきたいと感じました。
【リンク】平成30年3月25日執行上田市長選挙・上田市議会議員一般選挙の結果
【信濃毎日新聞】
■強制不妊手術「任意」と記載 県が実施資料公開 ずさん運用可能性(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■真相解明ほど遠く 首相守るような印象 政権 局面転換に軸足 野党 昭恵氏喚問要求へ/自民 吉田氏 関与なかった・民進 羽田氏 はぐらかした(2面・総合)
→佐川富寿前国税庁長官の証人喚問の話題。参院長野県区から選出されている自民党の吉田博美参議院議員、同じく長野県区から選出されている民進党の羽田雄一郎参議院議員のコメントが掲載。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ
■18年公示地価 地方商業地、26年ぶり上昇 県庁所在地に回復動き/県内住宅地47地点上昇 3年ぶり商業地に上昇地点(6面・経済)
→上田市内の地価についても掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■高校選抜大会(16面・スポーツ)
→レスリング団体に上田西高校、アーチェリー女子予選に上田東高校の金井美来選手の成績が掲載
■渡部暁「もっと実力高める」W杯複合総合V 今季8勝達成し帰国/「積み重ねた結果」王者の証し手に今季振り返る 五輪と世界選手権 タイトル取る(17面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディックスキー複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップのメダリストの話題のため見出しピックアップ
■県関係23選手にスポーツ栄誉賞 平昌五輪に出場(17面・スポーツ)
→スキージャンプの上田市菅平高原出身の岩渕香里選手、スノーボードの上田市生田出身の今井胡桃選手、上田市下武石にある依田窪南部中学校卒業でスノーボードの長和町出身の藤森由香選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■VC長野 バレーV1参戦へ会見 5年後半数をプロ契約に まず選手一人一人が強く/笹川監督 一問一答(17面・スポーツ)
→今秋に開幕するバレーボールの新リーグV1に参戦するVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■日本代表に荒井・藤沢ら 世界競歩チーム選手権(17面・スポーツ)
→小布施町出身で競歩の荒井広宙選手の話題が掲載。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題が含まれているため見出しピックアップ
■建設標 ひいばあちゃん私たち見守って(25面・ひろば)
→上田市の堀内千鶴子さんの投書が掲載
■平昌冬季五輪の報告会に村民400人 故郷・南相木へ 菊池姉妹感謝(26面・東信)
→南相木村出身でスピードスケート女子の菊池彩花選手、菊池悠希選手、菊池純礼選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題が含まれているため見出しピックアップ
■新人市議7人に抱負聞く 上田活性化へ「声届ける」医療・女性・農業支援に注力(27面・東信)
■障害者も気軽に運動体験の催し 上田と東御で参加者募集(27面・東信)
■上田の商店街 空き店舗減 商議所まとめ 30代目立つ出店者(27面・東信)
■VC長野 V1参戦「さらに精進」選手ら 南箕輪で健闘誓う(29面・信州ワイド)
→今秋に開幕するバレーボールの新リーグV1に参戦するVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■アルウィンに子ども・女性招待 2選手が費用負担(29面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ
■核廃絶署名12万7000人に 県推進連絡会総会 100万人目指す(33面・第三社会)
→上田市にある無言館の館主の窪島誠一郎さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ
■県民栄誉賞 金色の笑顔 小平・菊池彩・高木菜に(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 長大が公立化後初の「卒業式」3学部269人が学び舎巣立つ(1面)
■上田市 4月1日付 人事異動(1面)
■一匹でも犬・ねこを救う会「信州上田犬・ねこ・暮らしフェスタ」作家17人協力 チャリティーマーケット/シェルター取得にクラウドファンディング 募集期間4月15日~5月31日(2面)
■上田市・ゆたかや きものリフォーム教室☆人気!積み重ねて58回目「おしゃれ」(2面)
■上田市 サントミューゼ市美術館でひらく おとなのアトリエ講座・版画作品展(2面)
■上田市ふれあいさなだ館 ステージイベントは定着 大正琴の音色楽しむ!(2面)
■音楽村で「うたのワークショップ」子どもたちがホールこだまで歌う!(3面)
■上田市 城南公民館で「ふるさと文化講演会」レリーフ原画作者・柳沢京子さん語る(4面)
【東信ジャーナル】
■小中学生の軟式野球人口増やそう 上田の川辺・川西・浦里小学校区で協議会発足 まずは楽しさ知って、4月1日「体験イベント」(1面)
■上田市 桜まつり協同でPR上越市 同じポスターを掲示(1面)
■武石温泉うつくしの湯リニューアル好評 露天風呂にヒノキ屋根も(2面)
■上田地域広域連合人事(2面)
■剪定で「地域へ恩返し」上小造園組合青年部 樹木剪定ボランティア(3面)
■今井選手や応援団の写真 丸子中央病院 平昌五輪の日本選手紹介/今井選手が負傷(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
この記事へのコメント
Posted by 松井 務 at 2018年03月28日 09:03
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
また、現在焼却されている生ゴミは、堆肥化して大地に返して行く事が地球にも優しく、安全な食に繋がります。 特に生ゴミの問題は市民の生活に直結する問題で市民の理解啓発と共に実現するものです。議員の協力を強く求めるものです。 2016年Iターン、別所温泉農業者。