竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

長野で6月に試合 ラグビーイタリア代表を応援 上田から市民応援団 参加者募集【あさイチ】

2018年04月18日
2018年4月18日(水)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は6℃


きょうは何の日?【毛穴の日】

化粧品通販を手がける株式会社ドクターシーラボが制定。日付は4と18で「良い肌」と読む語呂合わせから。きょうは毛穴の日です。

一般社団法人 記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■ラグビー伊選抜 上田から応援団 長野で6月試合 参加者募集(30面・東信)
上田市は、長野市の長野Uスタジアムで6月2日に開かれるラグビーのイタリア選抜対ヤマハ発動機の国際親善試合で、イタリア選抜を応援する「市民応援団」の参加者を23日から募集する。


長野で6月に試合 ラグビーイタリア代表を応援 上田から市民応援団 参加者募集【あさイチ】

ラグビーイタリア代表は、2018年5月下旬と2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの前に上田市菅平高原でキャンプを予定しています。

今回はその一環で、市民を揚げて歓迎・応援ムードを盛り上げ、ラグビーに親しんでもらう事が狙いとのこと。

申し込みは、4月23日以降に、1グループ5人以内で申し込みで先着100人とのこと。

問合せは上田市国際キャンプ地誘致推進室(電話0268-75-2005)です。


2019ラグビーワールドカップが近づいてきました。日本代表に活躍いただきたいですが、上田市菅平高原で事前キャンプをするイタリア代表も応援したいですね!

【リンク】上田市役所:ラグビーワールドカップ2019の合宿地誘致に向けた取組


【信濃毎日新聞】


■局面 自民・吉田氏 去就 来夏の参院選態度明らかにせず 都内で初の政治資金パーティー(2面・総合)
→参議院長野県区選出で自民党の吉田博美参議院議員の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■杉尾氏の入党承認 立民(2面・総合)
→参議院長野県区選出で民進党を離党した杉尾秀哉参議院議員の話題。立憲民主党への入党が認められた。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■自然保育普及へ連携 阿部知事ら、団体を設立(4面・総合)
→長野県の取り組みも含まれているため見出しピックアップ

■介護保険料、県内平均月5596円 20年度末 基金残高40億円余(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■共に学び考える 先生を目指して 県内新任教員研修(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■市区町村別の平均寿命 男性 大町市8位 女性 佐久市11位(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野・新潟の名所 ライブ映像で紹介 日本ケーブルテレビ連盟信越支部がサイト(6面・経済)
→上田ケーブルビジョンも参加しているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 16日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■教育/NIE 本との出合い 学生時代こど 信大生「読書時間ゼロ」54% 県内も本離れ 専門家「自らの遺志確立へ不可欠」/読書週間化へ小中高で取り組み(11面・教育)
→長野県内の大学の学生の本との関わりのコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■荒井ら 最優秀選手賞 実業団陸上連合 昨年度表彰式(16面・スポーツ)
→小布施町出身で競歩の荒井広宙選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(16面・スポーツ)
→サッカー、弓道に上田市内で開催された大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載のため見出しピックアップ

■北信越高校野球県大会 地区予選 組み合わせ決まる(17面・スポーツ)
→東信地区の組み合わせに上田市内の高校が掲載のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(29面・ひろば)
→上田市の宮坂由紀枝さんの投稿写真が掲載

■ラグビー伊選抜 上田から応援団 長野で6月試合 参加者募集(30面・東信)
→ピックアップ記事

■別所線沿線 走って・歩いて・撮って 来月「ラン&ウォーク」写真コンテストも(31面・東信)

■上田市役所北の3万4000平方メートル測量へ 市有地活用へ境界明確化(31面・東信)

■大規模災害時協力 生コン組合と協定 上田地域広域連合など(31面・東信)

■上信越道で夜間 4車線化工事へ 信濃町IC以北 通行止めも(37面・第三社会)
→上信越道の話題。上田菅平インターも関連するため見出しピックアップ

■県寄付サイトに不正入力 架空カード番号2万回以上 被害なし(38面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「困窮」世帯の子16% 健康状態「よくない」 県調査 全体平均の2倍(38面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■学力テスト 県内も一斉 小6・中3 全国213万人参加/実験重視の成果 関心 3年ぶり実施の理科で県内関係者(38面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■宝塚音楽学校106期生 夢へ一歩 上田高卒・小林さんら40人入学(39面・第一社会)
→上田高校卒業の小林凛花さんが入学したと掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田広域 上小生コン事業協同組合と締結 災害時における応援協定の調印 消防に関して民間との協定は初(1面)

■上田市会 会派構成決まる5会派が決定!(1面)

■「犬のしつけ方教室」実技講習始まる 地域で共存するため飼い主が躾けよう 県動物愛護会 上小支部など(2面)

■上田市 西部公民館で初「紅茶講座」地域の人に紅茶を紹介したい(2面)

■上田市 スタジオ・ミルでアクリル画中心に展示 青木夫妻と仲間の個性豊かな作品が並ぶ(2面)

■上田市 千曲川×依田川地区かわまちづくり計画 国交省「かわまちづくり支援制度」に登録(2面)

■上田市真田町 故郷に誇りと愛着を持ってほしい 石舟神社で「創建1300年祝賀祭」(3面)

■上田市 浄楽寺で恒例「ジャズコンボライブ」(3面)

■「矢沢城跡さくら祭り」開催中 22日には「子供相撲大会」ひらく(4面)

■宮下賢さん「歌謡教室」発表会 積み重ねて29回目 69人出演 上田文化会館(4面)


【東信ジャーナル】


■上田広域連合と4市町村、上小生コン事業協同組合 災害時応援協定に調印 消火用水や資材用砂など供給(1面)

■台湾の週刊誌に上田市観光特集「新しさと古さの融合 魅力」台北市から専門家招く(1面)

■“防災の桜”の下で桜見会 染屋第二公園(2面)

■上田市人事異動 課長級(2面)

■誰でも健全に麻雀を 東信ジャーナル杯 試験麻雀交流大会 城南公民館(3面)

■アクリル画の風景や静物 上田のギャラリー・ミル青木さんら「S・M会作品展」(3面)

■華やかに彩る舞台 第53回上田民謡まつり サントミューゼ(3面)

■上田LCが千曲川清掃 少年野球10チームら参加(3面)

■スポーツ教室(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、バレーボールなどの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人