竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市 武石地域余里のハナモモ 見頃【あさイチ】

2018年04月24日
2018年4月24日(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は10℃


きょうは何の日?【植物学の日】

文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれたとことに由来する。きょうは植物学の日です。

【リンク】4月24日 今日は何の日~毎日が記念日~




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■道沿いを彩る花 写真映え 上田・武石でハナモモ見頃(23面・地域・東信)
上田市武石余里地区で、約2千本の花桃が見頃を迎えた。


上田市 武石地域余里のハナモモ 見頃【あさイチ】

上田市武石地域の余里地区のハナモモの話題。

地元の花咲じいさんクラブの方々が30年程前から苗木を植えて、手入れをされて、訪れる人を楽しませてくれています。

今年は例年に比べ10日以上早く開花し、例年はゴールデンウィーク期間中まで楽しめますが、今年は今が見頃とのこと。


先日、私も行ってみてきましたが、今がちょうど見ごろといったところです。

28日~30日には、余里地区の入り口の駐車場から集落までの無料シャトルバスの運行や花咲じいさんクラブの売店や食堂などもあります。

大型連休の前半は武石地域にいってみたいですね!

【リンク】武石観光協会-余里の一里花桃の里の売店と食堂の営業、シャトルバスの運行


【信濃毎日新聞】


■県内民泊届け出2件 長野市・佐久保健福祉事務所(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■改憲論議への視点 県関係国会議員に聞く[1] 自衛隊の議論に終止符 宮下一郎氏(自民・衆院5区)/9条改正の意味はない 杉尾秀哉氏(立憲民主・参院県区)(4面・総合)
→長野県内国会議員の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県立大 教員1人あたり学生数 21年度には全国平均超に 13.3人 評価委で見通し示す(4面・総合)
→長野県立大学の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■県の新部長に聞く(3)環境部長 高田真由美氏 自然保全の施策 世界に発信(4面・総合)
→長野県の部長の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■事務作業代行サービス説明 県経協が長野で講演会(6面・経済)
→長野県経営者協会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■就活・採用 最前線「1日」就業体験で接触機会を多く 県内主要企業半数が実施 売り手市場「応募につなげたい」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■1~3月期景況調査 県内中小企業DIプラス19.1(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内鉱工業指数2月の生産上昇2カ月ぶり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■文化短信 第95回春陽展(10面・文化)
→県内からの入賞・入選者として絵画の部に上田市の池田敏郎さん、大井喜久さん、佐藤園子さん、島田優子さん、寺西繋子さん、渡辺智恵子さんのお名前が掲載

■復調山雅 最初の正念場へ 開幕10戦 9位浮上し次節から連戦 チーム内競争で活性化 得点力向上 浮沈の鍵に(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(15・17面・スポーツ)
→サッカー、卓球、野球、ラグビー、グラウンドゴルフ、マレットゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(19面・ひろば)
→上田市の関敏雄さん、丸山卓雄さん、甲田隆登さんの句が掲載

■「生活と金融」長野大で講座 県金融広報委と連携(22面・地域・東信)
→上田市下之郷にある公立大学法人長野大学の話題のため見出しピックアップ

■ひととき 自然環境に向き合い創作 畑で育てた素材使う染織作家 滝澤都さん(46)上田市(22面・地域・東信)

■道沿いを彩る花 写真映え 上田・武石でハナモモ見頃(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■2019県議選「福祉や医療 安心を県政に」上田市・小県郡区 高村氏が出馬表明(23面・地域・東信)

■軽井沢のG20閣僚会合 地元ガイドがご額面で協力 町に申し出(23面・地域・東信)
→2019年のG20首脳会合に伴い軽井沢町で開かれる「持続可能な成長のためのエネルギー転換とちきゅ環境に関する見解閣僚会合」に関連した話題のため見出しピックアップ

■上田で大型トラック横転、男性死亡(29面・第三社会)
→23日、午前0時15分ごろ上田市下丸子の国道152号線で起きた事故の話題が掲載


【信州民報】


■上田市 ラグビー杯公認キャンプ地 合宿の聖地・菅平高原が落選「事前キャンプでおもてなしを」(1面)

■県議選 上田市・小県郡区 現職の高村京子氏 出馬表明(1面)

■上田市内 伝統工芸を応用した「つまみ画」師範・和久井キミさんが作品展!「精巧さや美しさに驚くばかり」(1面)

■上田市 稲倉の棚田「アドベンチャーガイド」初の通年企画 28日からスタート!「季節ごとに風景楽しんで」(2面)

■上田市でエコ・ハウス「わくわく講座」開催 布ぞうりづくり(2面)

■上田市・長大 新設「金融リテラシー」講座に210人全15回 今回は「お金と経済」学ぶ(2面)

■上田市 上田創造館で今日まで開催中!絵画・絵手紙 らく楽二人展 中沢さん夫妻200作品を展示(2面)

■署の楽しさ・奥深さ堪能「硯友会」が作品展開催 上田市・サントミューゼ(3面)

■上田市 27日 香青軒でライブ!元「H2O」赤塩さん出演(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】


■来春の県議選 高村氏、6期目へ出馬表明 上田市・小県郡区「憲法の精神を行政で尊重」(1面)

■SGH指定高が課題研究を発表 6月16日、上田高(1面)

■滋野駅に雷電の看板 一過性でない顕彰へ 東御の「したの里づくりの会」/29日、長野大の中村学長講演会(1面)
→長野大学の中村学長の話題が掲載のため見出しピックアップ

■企業ニュース 株式会社「科の木」創業 食品包装メーカー 泰真が部門分割、原田社長就任(2面)

■上田城跡公園ごみ拾い 上田建装社 パートナー会ら45人(2面)

■上田市前山 稽古場「康鳥鈴」お披露目 新日本舞踊「仁泉流」滝澤さんや師範らお祝い(2面)

■「商売の応援詩」自費作成 上田商工会議所 今井さんが50冊 無料配布(2面)

■「丸窓まつり」に鉄道ファン 上田電鉄別所線 7200系、運転台で記念写真(3面)

■同級会だより74人が旧交温める 有珠火山観測所長ら 丸子中昭和34年卒(3面)

■太鼓演奏やかっぽれでにぎわう 上田城跡公園 眞田神社春季例大祭 外国人観光客目立つ(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人