竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

4月1日時点 長野県の人口 206万人台に 上田市は155,229人【あさイチ】

2018年05月11日
2018年5月11日(金)

午前8:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は8℃


きょうは何の日?【ご当地キャラの日】

滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定。日付は5と11で「ご(5)当(10)地(1)」と読む語呂合わせから。きょうはご当地キャラの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■県の人口 206万人台に 県推計 1万2000人減 65歳以上31.4% 4月1日時点(4面・総合)
県は10日までに、毎月人口移動調査に基づく4月1日時点の年齢別人口推計を発表した。


(画像元:長野県HPより)
4月1日時点 長野県の人口 206万人台に 上田市は155,229人【あさイチ】

県内総人口(年齢不詳を含む)は1年前から12,298人減って2,065,168人となり高齢化率を示す65歳以上は31.4%で過去最高を更新したと伝える記事でした。

上田市は、平成29年4月1日は155,939人でしたが、1年前から710人減って、平成30年4月1日は155,229人。

高齢化率を示す65歳以上は30.4%と掲載されていました。



少子高齢化が叫ばれてだいぶ時間が経ちました。

県推計の総人口は2001年10月の222万人余をピークに減少傾向が続き、2015年4月に210万人を割り込んで現在に至ったいるそうです。

上田市も全国の他の地域と同じく、人口減少が続いていますが、最近では、上田市に転入してくる人は転出する人よりも多くなっている状況で、そういった意味で、人口減少にすこし歯止めがかかっていると思われます。

いずれにしても、日本全体の人口が減少していくなか、上田市や近隣の市町村がどんなまちづくりをしていくことがいいのかしっかりと考えていかなければならないと感じたところです。

【リンク】長野県 毎月人口異動調査


【信濃毎日新聞】


■立民県連 幹事長に埋橋県議(2面・総合)
→立憲民主党の長野県連の話題。長野県内の政党の話題のため見出しピック宇アップ

■県の人口 206万人台に 県推計 1万2000人減 65歳以上31.4% 4月1日時点(4面・総合)
→ピックアップ記事

■けいざい信州発 県内機械系製造業3月期決算 輸出系中心に好業績 9社中 7社増収 円高に警戒感も(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■イオンが県に202万円寄付(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内3カ月連続 前年水準下回る 3月勤労統計(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■日銀 5月の県内金融経済動向 8カ月連続「緩やかに拡大」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■他行に即時振り込み利用時間拡大 県内など505金融機関 10月から(6面・経済)
→長野県内の金融機関も対象のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 10日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■春季北信越高校野球県大会16チーム紹介 成績 夏のシード順左右 今大会1回戦突破で「A」に(12面・スポーツ)
→大会に出場する上田西高校、上田千曲高校の選手が紹介されているため見出しピックアップ

■長聖・上田西・松商が軸に 春季北信越高校野球県大会 あす開幕 松本第一・松本深志 追う構図(13面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃、逆転で2連勝(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■国・地域別対抗バドミントン20日開幕 奥原「結果はついてくる」復帰途上 勝負勘取り戻せるか(13面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントン女子の奥原希望選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■御嶽海「仕上がりは良い」夏場所13日から 連合稽古終える(13面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■B2信州 小野寺監督退任へ(13面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅 先制で主導権握れるか あすホームで金沢戦/けがから復帰の永井 懸命 治療に1カ月「結果出したい」(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野L 3連勝を狙う あす敵地でノジマ戦(15面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■知りたい!信州の会社 しなの鉄道(上田市)小諸駅営業係 守屋史織さん(27)お客さんとの触れ合い魅力(22面・ヤンジャ)
→上田市内に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■金曜アート 創作の扉 彫刻家 竹花 哲さん 物語想像「余白」大切に(23面・文化)
→上田市出身の彫刻家 竹花哲さんの話題が掲載のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(27面・ひろば)
→上田市の清水恵子さんの投稿写真が掲載

■大型生ごみ処理機 導入を 上田市 モデル地区を募集(28面・東信)

■小麦粉・牛乳・卵使わずケーキ 食物アレルギー対応学ぶ 上田(29面・東信)

■広葉樹の苗木植樹 上田で26日森林祭 参加者募集(29面・東信)

■農業委処分で市を提訴 上田 地権者ら 賃貸借契約巡り(35面・第三社会)


【信州民報】


■県工科短大・制御技術科学生チーム ロボットグランプリ 3年連続「3位」30日☆同短大でロボットデモ走行 上田市内(1面)

■特殊詐欺電話に注意 上田市内で不審電話 家族や警察に相談を(1面)

■安達寛子さん 小林真美さん デュオコンサート サントミューゼ満員の聴衆を魅了 26日は千曲戸倉創造館で開催(2面)

■上田市「祇園祭 合同会議」堀内義広さんに感謝状贈呈!(2面)

■上田市 上野が丘公民館「親子ふれあい広場」運動遊び・地域散策など人気の講座!(3面)

■「地域発 元気づくり支援金」30年度 上田地域で2次募集 県上田地域振興局(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→こどもの日すもう大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■U・Iターンや移住の悩みなど語り合う 上田に「鮭女」集い交流(1面)

■8月、県内で全国高等学校総合文化祭 上田駅にカウントダウンボード(1面)

■就任1カ月 土屋上田市長に聞く 公約実現へ企画調整政策幹「資源循環型施設」住民に説明伝えたい(2面)

■神科ソフトボール開幕 13チーム参加、来年は40周年(3面)

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■池田さん友禅展、体験会も好評 東御のすみれ屋(4面)
→上田市住吉の池田公正さんの話題のため見出しピックアップ

■日常使いの器など200点 武石のクラノマ 長和の戸津さん展示(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人