国道143号 上田-松本間の新バイパス 長野県がルート帯発表【あさイチ】
2018年05月23日
2018年5月23日(水)
午前8:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は13℃
きょうは何の日?【難病の日】
難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患等の患者団体及び地域難病連で構成する患者・家族の会の中央団体である一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)が制定。日付は難病患者を支援する初の法律である「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が2014年5月23日に成立したことから。きょうは難病の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田-松本間の新バイパス 県がルート帯発表 青木峠付近 年度内に絞り込み(4面・総合)
県は22日、上田・松本地域を結ぶ国道143号の青木峠付近(小県郡青木村・東筑摩郡筑北村境)の未改良区間約11キロのバイパス整備計画で、荒谷建設するトンネルを含めたルート帯(延長4キロ余、100~300メートル幅)を明らかにした。
(画像元:googleマップより 国道143号のルート帯付近の画像)

松本市で昨日開かれた国道143号整備促進期成同盟会でルート帯は示されたそうです。
ルート帯は現道を北側から回り込むように設定されているそうで、両端部を除きチア版画トンネルで、中間1カ所の地上部は筑北村中心部へ続く既存の県道と接続する予定とのこと。
総事業費は百数十億円を見込み、着工や開通時期は未定だそうです。
国道143号線は上田市内は赤坂上の交差点から始まっている青木峠を越えて松本市まで続く国道。
開通時期は未定とのことですが、バイパスが完成すれば所要時間は現道を通行する場合に比べて20分ほど短縮できると見込んでるそうです。
いずれにしても松本市方面へ抜ける道が新たにできることは上田市民にとっては高速道路、三才山トンネルの他に選択肢ができることなのでありがたいですね。
今後の動向も注目していきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■軽井沢のG20関係閣僚会合 来年6月15・16日決定(1面)
→2019年に開かれるG20に合わせて軽井沢町で開催される「持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」の話題。上田市を含む東信地域も警備などの関係で関連する話題のため見出しピックアップ
■県教委 複数中学校で運動部運営 合同部活動後押し 送迎など費用の一部補助(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■8.5知事選 国民民主両代表 阿部氏に推薦証(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ
■上田-松本間の新バイパス 県がルート帯発表 青木峠付近 年度内に絞り込み(4面・総合)
→ピックアップ記事
■並行在来線 車両更新支援を 北陸新幹線の建設促進同盟会決議(4面・総合)
→上田市内に本社のある、しなの鉄道の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県信用保証協会 収支差額19.2%減 17年4月~18年3月期決算(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■M&Aで事業承継仲介 トランビ、八十二銀と提携(6面・経済)
→八十二銀行の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■きょうの人こと 長野計器社長 依田恵夫さん 次世代基幹部品の開発進める(6面・経済)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■県中小企業団体中央会 新会長に和田氏(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 22日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教育/NIE 合同部活動 県内で広がるか 少子化受け 学校の垣根越えて共同運営 県教委推進 多くの競技を用意可能/指導員の人選や生徒の送迎に課題/教員の長時間勤務見直しの背景(11面・教育)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■北信越高校軟式野球大会 松商初戦26日 上田西は27日(14面・スポーツ)
→上田西高校が出場するため見出しピックアップ
■信濃猛攻 首位浮上(14面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海 勝ち越し王手 追い込まれても「相手見えた」 11日目 鶴竜(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みついて掲載。上田市出身の松岡、清水についても掲載
■スポーツ広場(14・15面・スポーツ)
→野球、ソフトボール、バレーボールに上田市内で開かれた大会や上田市内から出場した団体の成績が掲載
■発達障害支援団体を紹介 長野大の学生らがサイト開設(20面・東信)
■上田市の17年度学校給食 上小産農作物割合 最低に ひょう害や長雨影響か(20面・東信)
■上田駅 テロ対策訓練 ラグビー伊代表キャンプやG20会合に備え(27面・第三社会)
【信州民報】
■ミマキエンジニアリング初企画スタート 学生ら対象に「3Dプリンタ無料体験」初回は長大学生参加 5~9月に開催(1面)
■しなの鉄道 信州アフターDC特別企画 観光列車「ろくもん」運行 今日から予約開始(1面)
■上田市~朝から健幸~6月から あたま・からだ元気体操(1面)
■上田市農業委が定例総会開催 柴崎会長の農水大臣表彰伝達 上田市役所(2面)
■上田市で「別所線再生支援協」ひらく 昨年度輸送人員128万人 3番目に多い サイクルトレイン導入の検証報告も・・・(2面)
■上田市 ファミリー・サポートセンターが講習会 子どもの発達と病気・食事・健康管理学ぶ(3面)
■上田市 海禅寺「第7回聖天祭」まんだらまーけっと人気(3面)
■上田アンサンブルオーケストラ上田市サントミューゼ大ホール800人の聴衆を魅了!(3面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市国分、初の歴史ウォーキング ゆかりの地を巡り 山本鼎の偉業学ぶ 次回は大屋方面(1面)
■改良土でうえだみどり大根 売上600万円台に 地域循環ネットワーク総会(1面)
■高齢者の事故防止課題 上田交通安全協会が定期総会 上田高砂殿(2面)
■柴崎氏、農水大臣受賞 7月から 上田市農業委、新体制に(2面)
■50周年記念に向け 社労士会 東信支部 定期総会に64人(2面)
■井出衆議院議員 国政報告会(2面)
■子ども忍者、まちなか修行 上田のガーデンプレイス マジックやバルーンを会得(3面)
■可憐な山野草74点 丸子山野草クラブが展示会(3面)
■塩田早起き野球連盟「天国でも好きな野球を続けて」会員の故 香山さん追悼試合(3面)
■仏さまツアー、まーけっと盛況 上田の海禅寺で聖天祭(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、ソフトボール、軟式野球の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前8:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は13℃
きょうは何の日?【難病の日】
難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患等の患者団体及び地域難病連で構成する患者・家族の会の中央団体である一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)が制定。日付は難病患者を支援する初の法律である「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が2014年5月23日に成立したことから。きょうは難病の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田-松本間の新バイパス 県がルート帯発表 青木峠付近 年度内に絞り込み(4面・総合)
県は22日、上田・松本地域を結ぶ国道143号の青木峠付近(小県郡青木村・東筑摩郡筑北村境)の未改良区間約11キロのバイパス整備計画で、荒谷建設するトンネルを含めたルート帯(延長4キロ余、100~300メートル幅)を明らかにした。
(画像元:googleマップより 国道143号のルート帯付近の画像)

松本市で昨日開かれた国道143号整備促進期成同盟会でルート帯は示されたそうです。
ルート帯は現道を北側から回り込むように設定されているそうで、両端部を除きチア版画トンネルで、中間1カ所の地上部は筑北村中心部へ続く既存の県道と接続する予定とのこと。
総事業費は百数十億円を見込み、着工や開通時期は未定だそうです。
国道143号線は上田市内は赤坂上の交差点から始まっている青木峠を越えて松本市まで続く国道。
開通時期は未定とのことですが、バイパスが完成すれば所要時間は現道を通行する場合に比べて20分ほど短縮できると見込んでるそうです。
いずれにしても松本市方面へ抜ける道が新たにできることは上田市民にとっては高速道路、三才山トンネルの他に選択肢ができることなのでありがたいですね。
今後の動向も注目していきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■軽井沢のG20関係閣僚会合 来年6月15・16日決定(1面)
→2019年に開かれるG20に合わせて軽井沢町で開催される「持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」の話題。上田市を含む東信地域も警備などの関係で関連する話題のため見出しピックアップ
■県教委 複数中学校で運動部運営 合同部活動後押し 送迎など費用の一部補助(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■8.5知事選 国民民主両代表 阿部氏に推薦証(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ
■上田-松本間の新バイパス 県がルート帯発表 青木峠付近 年度内に絞り込み(4面・総合)
→ピックアップ記事
■並行在来線 車両更新支援を 北陸新幹線の建設促進同盟会決議(4面・総合)
→上田市内に本社のある、しなの鉄道の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県信用保証協会 収支差額19.2%減 17年4月~18年3月期決算(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■M&Aで事業承継仲介 トランビ、八十二銀と提携(6面・経済)
→八十二銀行の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■きょうの人こと 長野計器社長 依田恵夫さん 次世代基幹部品の開発進める(6面・経済)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■県中小企業団体中央会 新会長に和田氏(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 22日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教育/NIE 合同部活動 県内で広がるか 少子化受け 学校の垣根越えて共同運営 県教委推進 多くの競技を用意可能/指導員の人選や生徒の送迎に課題/教員の長時間勤務見直しの背景(11面・教育)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■北信越高校軟式野球大会 松商初戦26日 上田西は27日(14面・スポーツ)
→上田西高校が出場するため見出しピックアップ
■信濃猛攻 首位浮上(14面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海 勝ち越し王手 追い込まれても「相手見えた」 11日目 鶴竜(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みついて掲載。上田市出身の松岡、清水についても掲載
■スポーツ広場(14・15面・スポーツ)
→野球、ソフトボール、バレーボールに上田市内で開かれた大会や上田市内から出場した団体の成績が掲載
■発達障害支援団体を紹介 長野大の学生らがサイト開設(20面・東信)
■上田市の17年度学校給食 上小産農作物割合 最低に ひょう害や長雨影響か(20面・東信)
■上田駅 テロ対策訓練 ラグビー伊代表キャンプやG20会合に備え(27面・第三社会)
【信州民報】
■ミマキエンジニアリング初企画スタート 学生ら対象に「3Dプリンタ無料体験」初回は長大学生参加 5~9月に開催(1面)
■しなの鉄道 信州アフターDC特別企画 観光列車「ろくもん」運行 今日から予約開始(1面)
■上田市~朝から健幸~6月から あたま・からだ元気体操(1面)
■上田市農業委が定例総会開催 柴崎会長の農水大臣表彰伝達 上田市役所(2面)
■上田市で「別所線再生支援協」ひらく 昨年度輸送人員128万人 3番目に多い サイクルトレイン導入の検証報告も・・・(2面)
■上田市 ファミリー・サポートセンターが講習会 子どもの発達と病気・食事・健康管理学ぶ(3面)
■上田市 海禅寺「第7回聖天祭」まんだらまーけっと人気(3面)
■上田アンサンブルオーケストラ上田市サントミューゼ大ホール800人の聴衆を魅了!(3面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市国分、初の歴史ウォーキング ゆかりの地を巡り 山本鼎の偉業学ぶ 次回は大屋方面(1面)
■改良土でうえだみどり大根 売上600万円台に 地域循環ネットワーク総会(1面)
■高齢者の事故防止課題 上田交通安全協会が定期総会 上田高砂殿(2面)
■柴崎氏、農水大臣受賞 7月から 上田市農業委、新体制に(2面)
■50周年記念に向け 社労士会 東信支部 定期総会に64人(2面)
■井出衆議院議員 国政報告会(2面)
■子ども忍者、まちなか修行 上田のガーデンプレイス マジックやバルーンを会得(3面)
■可憐な山野草74点 丸子山野草クラブが展示会(3面)
■塩田早起き野球連盟「天国でも好きな野球を続けて」会員の故 香山さん追悼試合(3面)
■仏さまツアー、まーけっと盛況 上田の海禅寺で聖天祭(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、ソフトボール、軟式野球の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録