竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

エネルギーの視点から地域課題を解決するための講演会 上田駅前ビルパレオで開催【あさイチ】

2018年07月03日
2018年7月3日(火)

午前8:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は25℃


きょうは何の日?【オロナミンCの日】

1965年の発売以来「元気ハツラツ!」というメッセージのもと、世代を超えて多くの方に愛され続けているオロナミンCドリンク。2011年5月には国内累計販売本数300億本を達成し、これからも日本中に「元気」をあふれさせたいとの思いから、大塚製薬株式会社が制定。日付は7と3でオロナミンCのナミの語呂合わせから。きょうはオロナミンCの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■エネルギーから地域考える講演 上田で6日(24面・地域・東信)
上田市の一般社団法人「自然エネルギー共同設置推進機構」は6日、エネルギーの視点を切り口にした地域課題の解決について考える講演会を同市駅前ビル「パレオ」で開く。


エネルギーの視点から地域課題を解決するための講演会 上田駅前ビルパレオで開催【あさイチ】

講師は一般社団法人地域政策デザインオフィスの代表理事で、元長野県環境エネルギー課企画官の田中信一郎さん

当日は、省エネや再生可能エネルギーの活用などを通じて地域経済を活性化したり労働生産性を向上させたりする取り組みについてお話があるそうです。


地域づくりやまちづくりをしていく上でエネルギーの視点は私も重要だと思います。

当日は無料で開催されるとのことですので、行ってみたいですね!

▼エネルギーで解決する地域課題 上田の場合
日程 2018年7月6日(金)
時間 14:30~16:00
会場 上田駅前ビル・パレオ 2階会議室
講師 田中信一郎氏
参加費 無料
問合せ 080-5146-9937(藤川)


【信濃毎日新聞】


■働くがん患者 支援浸透せず 県内企業78%「制度なし」改正法の努力義務「知らぬ」ほぼ半数 本社経済アンケート(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県民が選ぶ8.5知事選17 第4部 県政へのまなざし(2)移住や「つながり人口」増加へ「調整役」県の役割重要に(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■8.5知事選 立候補手続き説明会 出馬表明の2派出席(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 がん治療 仕事 両立支援急務 県内企業78%「制度なし」目立つ「知識不足」・「手順分からず」できることから積極的に(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国会議員所得2412万円 17年平均、前年と同水準/県関係10議員 2002万円1.5減(4面・総合)
→長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■阿部知事所得1893万円(4面・総合)
→長野県知事の話題のため見出しピックアップ

■県議平均所得1282万円 上田除く市長平均1461万円(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県議海外調査で11月中旬に訪中 各会派代表者が合意(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■福岡・札幌線とも 6月利用率微減 松本空港FDA(4面・総合)
→県営松本空港に関連する話題のため見出しピックアップ

■県産農産物輸出 初の10億円突破 17年 香港・台湾向け伸び(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 県内2桁プラス維持 製造業生産 高水準続く(6面・経済)
→日銀松本支店が7月2日に発表した6月の県内企業短期経済観測調査、いわゆる短観の話題が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 2日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚 学校の近くの丘の上で 1935(昭和10)年ごろ(13面・くらし)
→上田市の神谷経夫さんの投稿写真が掲載のため見出しピックアップ

■スタンド(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題が掲載のため見出しピックアップ

■信濃GS 川村、石川に移籍(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(18・19面・スポ広場)
→野球、ソフトボール、サッカー、マレットゴルフ、陸上、テニス、バスケットボール、バレーボール、ソフトバレー、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎 選(23面・ひろば)
→上田市の丸山卓雄さんの句が掲載

■記者だより ラグビーイタリア代表の菅平合宿 六文銭まとい快勝 市民感激(23面・ひろば)
→信濃毎日新聞の上田支社の古志野拓史記者の記事が掲載のため見出しピックアップ

■建設標 長期の収穫願い野菜作り頑張る(23面・ひろば)
→上田市の西村ひろ子さんの投書が掲載

■建設標 10代から マスクはずして良かった(23面・ひろば)
→上田市の赤岡美来さんの投書が掲載

■「茅の輪くぐり」で無事祈り 上田の真田神社(24面・地域・東信)

■上小の森林整備へ 勉強会 官民の林業関係者 課題共有(24面・地域・東信)

■エネルギーから地域考える講演 上田で6日(24面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■2018信州総文祭 信州総文祭 上田駅前で発信 上田高美術班がタペストリー(25面・地域・東信)

■小海小 きょう児童手作りの「お弁当の日」「おいしい料理 お手伝いから」信州ハム原さん 児童にアドバイス(25面・地域・東信)
→上田市下塩尻に本社のある信州ハムの話題が含まれているため見出しピックアップ

■上田 6地点が横ばい 路線価 佐久 下落は2地点に(25面・地域・東信)

■路線価3年連続上昇 全国平均0.7% 二極化変わらず 県内0.6%下落 減少幅縮小(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内17年度2048件の児童虐待「心理的」6割で最多(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内 個別労働紛争相談6173件 17年度「いじめ・嫌がらせ」が最多(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■土砂災害危険見逃さない 家ない区域除外 判定効率化 過去の災害区域 早めに警報 建と気象台 今秋以降に運用(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内 5地点猛暑日 熱中症疑い(31面・第一社会)
→上田市は昨日36.6度だったと掲載。上田市内でも体調不良を訴えるなどで中等症の熱中症の方が搬送されたため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 8月の「2018信州総文祭」に向け 上田駅前にタペストリー設置!上田高美術班がデザインを担当(1面)

■上田市 真田神社と生島足島神社で「夏越の大祓」残り半年の無病息災祈り「茅の輪くぐり」参拝者は『八の字』に『3回』くぐる(2面)

■上田市「いわばなドッグランクラブ運営委」設立 初イベント「愛犬のしつけ方講習会」開催 道と川の駅おとぎの里(2面)

■30回目の節目「上田文芸祭」ひらく!舞台・展示発表や記念演奏など多彩 サントミューゼ(3面)

■イタリア学ぶ連続講座開催 反響大きく多くの人が受講 上田商工会議所など(3面)

■「ろくもん“上田・塩尻ワインバレー号”に手を振ろう!」参加者募集(3面)

■上田市社協が募集中!大阪府北部地震義援金(3面)


【東信ジャーナル】


■フットサルのFリーグ2部「ボアルース長野」開幕戦快勝 田口選手ハットトリック ホーム次戦27日(1面)
→柄沢健監督が上田市出身のため見出しピックアップ

■来月5日 音楽村 上田市腰越出身の作曲家 相澤さん 地元で初のコンサート(1面)

■上田の武石温泉「うつくしの湯」入館者250万人を達成(2面)

■入会金を値上げ 丸子修学館高校同窓会が総会(2面)

■上田信金人事異動 7月1日付(2面)

■茅の輪くぐりで無病息災「夏越の大祓」神社各地で ̪科野大宮社 5日まで/眞田神社 8日まで(3面)

■30回記念「上田文芸祭」華やぐ 上田市文化芸術協会 中澤さんと民謡連が初コラボ(3面)

■夏イベントで別所線増発 上田電鉄(3面)
→7月21日の上田祇園祭、7月28日の上田わっしょい、8月5日の信州上田大花火大会時の増発される電車の話題

■サッカー北信越リーグ アルティスタ浅間 全勝対決はドロー(4面)
→上田市内に運営するNPOがアルティスタ浅間の話題のため見出しピックアップ

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、野球の大会、試合結果が掲載


【週刊うえだ】


土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人