竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大学卒業後 試行錯誤を経て作曲家に上田市出身 相沢洋正さん地元での初コンサート【あさイチ】

2018年07月12日
2018年7月12日(木)

午前8:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが晴れ間もみえます。玄関の外に設置した温度計は23℃


きょうは何の日?【洋食器の日】

新潟県燕市に事務局を置く日本金属洋食器工業組合が制定。日付は7と12を代表的な洋食器の「ナイフ(712)」と読む語呂合わせから。きょうは洋食器の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■大学卒業後 試行錯誤を経て作曲家に 音楽の道 楽しく歩む 上田出身の相沢さん 故郷で来月コンサート(26面・地域・東信)
上田市腰越出身の作曲家相沢洋正さん(41)=東京=が8月5日、同市生田の信州国際音楽村ホールこだまで、自身初となる地元でのコンサートを開く。


大学卒業後 試行錯誤を経て作曲家に上田市出身 相沢洋正さん地元での初コンサート【あさイチ】

上田市腰越出身で作曲家の相沢洋正さんがじもとで初開催となるコンサートを開くとの話題。

相沢さんは丸子中学校、上田高校卒業。その後千葉大学教育学部に進学。教員になることを目指していたそうですが、その後教員にはならずに音楽活動を継続。2010年の山中湖国際音楽祭をきっかけに作曲依頼が増えていったそうです。

コンサートは8月5日信州国際音楽村で開催されます。

今後は縁があがれば上田地域で多くの活動をしていきたいという相沢洋正さん。応援していきたいですね!

【リンク】作曲家 相澤洋正


【信濃毎日新聞】


■立候補予定2氏 座談会 県民が選ぶ 8.5知事選 阿部守一氏 県民のため自治確立 金井忠一氏 暮らし守る防波堤に(1面)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県民が選ぶ 8.5知事選 立候補予定2氏座談会(1) 地方の現状と求められる県の役割 阿部氏 小規模町村に目を向ける 金井氏 地域の特性に光を当てる/国との向き合い方 阿部氏 県民に最善の政策進める 金井氏 立ち向かい県民理解得る(2面)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 参院 比例 2制度混在の自民案 特定枠 疑問棚上げ「50人中49人でも可」得票多くても落選?野党「民意反映せず」・自民「現代的提案だ」参院本会議で可決/県内各党「国民の声に応える」「国民との約束違反」(3面・総合)
→長野県内の政党の代表者のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■軽井沢G20会合 官民組織が発足 県庁で初会合(4面・総合)
→2019年6月に開催されるG20関係閣僚会合の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■人口減 過去最大 37万人 日本人人口 1億2520万9603人 人口動態調査 東京圏増加 3割集中/県内日本人 208万1175人 1万3583人減/参院 1票格差 3.087倍 衆院は2倍未満・参院県区は2.677倍 衆院最大は1区1.817倍 (4面・総合)
→長野県の内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■県内レギュラー 155円50銭 10銭高 2週連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の住宅着工 5月23.0%減 903戸 3カ月ぶり前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■事業継続計画 策定企業16.1% 県内 帝国データバンクまとめ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 11日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■戦没音楽家の曲 後世に 作曲家の池辺晋一郎さんがエッセー集出版 「無言館」窪島誠一郎さんらとの反戦平和語った鼎談収録「歌は心の中で手をつながせる」(11面・文化)
→上田市前山にある無言館の館主窪島誠一郎さんらとの鼎談が収録されているため見出しピックアップ

■御嶽海4連勝 慢心なし 喉輪・いなしに対応「ここから」 5日目 松鳳山(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士として上田市出身の清水、松岡の取り組み結果も掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■第100回 全国高校野球 長野大会 第4日 上田西打線真っ向 11安打8得点 難敵を攻略/粘りの上田逆転呼ぶ(14面・スポーツ)
→上田西高校、上田高校、上田染谷高校のの試合結果が掲載。上田西高校、上田高校は勝利し次の試合へ、上田染谷丘高校は松商学園に敗れた

■山雅 制度と高さに屈す 浦和に惜敗 感じた「差」 J1昇格の糧に(16面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃3連勝 猛攻20点 滋賀に大勝(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■うえだみどり大根 生産者増へ説明会 上田で農家ら十数人参加(26面・地域・東信)

■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市立浦里小学校5年生森下蘭さんの好きなものが掲載

■大学卒業後 試行錯誤を経て作曲家に 音楽の道 楽しく歩む 上田出身の相沢さん 故郷で来月コンサート(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■最先端の繊維技術 体感を 信大繊維学部に製品展示室開設 水通さない不織布・ウエアなど70点(27面・地域・東信)

■上田の担い手養成 学生らと意見交換 上田地域会議(27面・地域・東信)

■長野・上田の異業種6社 住民の「困り事」対応へ新組織(28面・地域・北信)
→上田市の電気店のプライム太陽が参加しているため見出しピックアップ

■熱中症の疑い 県内9人搬送(33面・第三社会)
→上田市内の方も軽症で搬送されたと掲載のため見出しピックアップ

■食中毒注意報 今季初の発令 全県対象に(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■西日本豪雨 上小地域も先週から断続的に激しい雨 上田・東御市に土砂災害警戒情報発令(1面)

■東御市「自治体で防災に役立ててほしい」米生物産が2人乗り万能車イス寄贈 17日には長野県に贈呈!(1面)

■「平成30年7月豪雨災害」義援金 11日から上田市社協が募集開始!市内4カ所に募金箱設置(1面)

■上田市 七夕バス運行に合わせ園児が乗車体験 上田バス協力 バス内に89作品を展示 真田地域公共交通利用促進協が企画!(2面)

■上田市 17年継続してボラ活動 上小左官事業協が作業 市内3保育園で行う!(2面)

■しなの鉄道 NAGANOワインマルシェ&大人の軽井沢夕暮れ探検開催(2面)

■野つる使ったカゴ・帽子など並ぶ 東御市文化会館展示室で作品展!15日まで(3面)

■上田市 下武石・ギャラリークラノマ ガラスのアクセサリー展 開催 22日まで(3面)

■上田市 丸子中央病院ギャラリー「きずな会」写真展開催 31日まで(3面)

■川柳六文銭 7月号発行(4面)
→川柳六文銭上田吟社の発行する川柳六文銭の話題のため見出しピックアップ

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 古流宗普流の腰原茂子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】


■上田の国分寺 ハス池見事 22日「ハスのフェスタ」(1面)

■私流スタイル 手まり作り楽しむ 綱島智子さん(84)上田市中野 手まりとの出会いで人生豊かに(1面)

■ナノ繊維で超高通気度のナプキン 信大ファイバー工学研究所など開発(2面)

■10日豪雨 祢津で床上、床下浸水/4時間の降水量94㎜ 武石巣栗(2面)

■上田市が壮行会 インターハイへ出場選手激励(3面)

■6・7月生まれ お誕生日おめでとう(3面)
→上田市、東御市内に住む6月、7月生まれのお子さんの写真が掲載

■モンゴリアン~史那の國物語~(21)朝日を背に流鏑馬にて奇襲「旭将軍なり」(4面)
→土地家屋調査士 古地図研究家で上田市腰越の宮下和美さんが執筆する記事

■なかまの輪 むかし遊びの会(下小島自治会)なぞなぞ、お手玉、折り紙で和気あいあい(4面)

■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から 私の生きがい 上田市 加藤加代子(4面)

■ドラマ・リーディング「父と暮らせば」8月18、19日 上田「犀の角」(5面)

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■別所の北向観音堂 朱印帳 墨で汚れないよう 3色の吸い取り紙(8面)

■「めっちゃ大きい」ブルーベリー 真田の山崎観光農園活性化組合 園児がつみ取り体験(8面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人