竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州上田祇園祭 原町自治会のみこし 外語カレッジの留学生たちが一緒に【あさイチ】

2018年07月24日
2018年7月24日(火)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は22℃


きょうは何の日?【スポーツアロマの日】

特定非営利活動法人日本スポーツアロマトレーナー協会が制定。スポーツアロママッサージを通して、スポーツをする子どもたち、競技者、スポーツ愛好家の人たちのケガの予防、スポーツケアの大切さを普及させるのが目的。日付は2020年7月24日にスポーツの祭典「東京オリンピック」が開幕することから。きょうはスポーツアロマの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■信州上田祇園祭 原町伝統のみこし 留学生と「そいや」(28面・地域・東信)
上田市中心部に35自治会のみこしが繰り出した21日の信州上田祇園祭。市街地の商店街の一角を成す「原町」のみこしが目を引いた。


(画像:2017年上田祇園祭の原町自治会のみこしの様子)
信州上田祇園祭 原町自治会のみこし 外語カレッジの留学生たちが一緒に【あさイチ】

上田市原町自治会の上田祇園祭の様子がピックアップされていました。

原町にある専門学校「長野ビジネスカレッジ」に通う留学生たちが一緒にみこしを担いでいる様子が掲載されています。

みこしの担ぎ手は原町だけでなく、どこの自治会でも不足している状況が続いているようで、自治会内の方以外を募集してみこしを担いでいるところもいくつかあるかと思います。

こうやって留学生たちが一緒に担ぐことで、留学生たちには日本の文化の一端を感じてもらって、国際交流のきっかけになればと思います。


【信濃毎日新聞】


■気象庁 猛暑「災害と認識」全国1週刊で65人死亡 埼玉・熊谷で41.1度 国内最高更新/熱中症疑い 県内3人死亡[1週間]/県内8地点で猛暑日 飯田市南信濃は10日連続(1面)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ。上田市は11日猛暑日が続いていると掲載

■千秋楽一夜明け御嶽海にこやか(1面)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■期日前投票1万4070人 知事選3日間 前回選同時期上回る(2面)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■8.5知事選 候補・陣営の動き 24日(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■県民が選ぶ8.5知事選 21 第5部 長野県への提言(1)持続可能な地域社会総合研究所所長 藤山浩氏 人口減防ぐ多様な社会へ 200万人割れは目前(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■焦点8.5知事選「18歳選挙権」初の知事選 県内「主権者教育」広がり 高校で事前学習・模擬投票/新聞通じ「生きた教材」「時間割けぬ」各校で濃淡も/子育て・働く環境 地域の将来意識 長野西高中条校(3面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■コンシェルジュ 観光商品企画 企業・行政と連携 信大が育成へ 障害者らが安心して旅行「ユニバーサルツーリズム」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県市議会議長会が県に4項目要望(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■大規模造成地の場所 市区町村39%未公表 県内は77%の59市町村(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■この人 この戦略 26年ぶりトップ交代 各拠点の機能強化 継承 長野県連合青果(上田市)社長 堀陽介さん(6面・経済)

■県内鉱工業指数 5月の生産低下 2カ月ぶり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■地元の祭典へ準備着々 2020東京五輪あと2年 JOC 目標は金メダル30個 バドや卓球勢いを増す「新興競技」柔道や競泳「基幹競技」の復調課題/奥原[バド]荒井[競歩]頂点の期待 挑む県勢 フェンシング西藤ら 新鋭も(14面・スポーツ)
→2020年東京降りピックまであと2年になったと伝える記事。長野県内の選手で前回のオリンピックや世界選手権でメダルを獲得した大町市出身でバドミントンの奥原希望選手、小布施町出身で男子競歩の荒井広宙選手、箕輪町出身でフェンシング男子フルーレの西藤俊哉選手の話題が掲載のため見出しピックアップ

■御嶽海「充実の15日間」千秋楽から一夜 記者会見 後半失速なし地震に(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■佐久長聖 打撃力で圧倒 高校野球長野大会 上田西や岡谷南など 下級生主体で健闘 秋以降に期待(15面・スポーツ)
→第100回全国高校野球選手権記念長野大会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅、守備陣踏ん張り鍵に あす敵地で大宮戦(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(16・17面・スポ広場)
→ゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、バレーボール、野球、ソフトボール、テニス、陸上、サッカー、スポーツ吹矢に上田市内で行われた大会や試合、上田市内から出場した個人、団体の成績が掲載

■2018信州総文祭の日程(22面・特集)
→8月7日から開幕する2018信州総文祭の日程が掲載。上田市では、8月7日~9日にサントミューゼで演劇、8月7日~11日にサントミューゼで美術・工芸が開催

■建設標 運転免許証返納プラスに考える(27面・ひろば)
→上田市の塚田正己さんの投書が掲載

■信州上田祇園祭 原町伝統のみこし 留学生と「そいや」(28面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■OB、募金や差し入れ選手、バス掃除 甲子園にも準備にも胸高鳴る(29面・地域・東信)
→第100回全国高校野球選手権記念長野大会に関連する話題のため見出しピックアップの話題

■「ハイテクで四季ある日本」表現 東御のALT プリチャードさん 風景や建築物撮影 上田で写真展(29面・地域・東信)

■次こそ「絶対甲子園に」上田西高野球部 3年生引退式(29面・地域・東信)

■わたしの思い 8・5知事選 農業 川上村 川上知美さん(37)挑戦する農家に後押しを(29面・地域・東信)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■カットや着付け技競う(35面・第三社会)
→第51回県美術技術選手権大会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内11日連続 高温注意情報 気象台「しばらく気温高い」/熱中症対処法は 短い間隔で休憩・「あとひと頑張り」危険(37面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■長和町 長和青少年黒曜石大使は28日出発!黒曜石ワークショップで初指導も・・・羽田町長が高校生らを激励

■夏の交通安全やまびこ運動 始まる“子どもと高齢者の交通事故防止”22~31日 初日は交通指導所開設(1面)

■上田映劇『原田 要 平和への祈り』上映 初日には宮尾監督が舞台あいさつ(1面)

■熱い夜「信州上田祇園祭」35自治会から神輿78基 総勢4500人が繰り出す(2面)

■東御市くらしの会が初の試み フードドライブに200点届く 市中央公民館でひらく(2面)

■上田市内「美味しいお土産決定戦」お土産の食べ比べ行う!(2面)

■丸子中央小・竜野結依さん 全日本卓球選手権大会出場 市長に大会への抱負語る!(2面)

■上田市 妙光寺で恒例「ほうろく加持」猛暑のなか宮淵住職が祈とう(3面)

■セレス・ピアノ・リレーコンサート 26回目☆8月4日~参加者募集!(3面)


【東信ジャーナル】


■夏の交通安全運動スタート ツーリングや観光途中の事故に注意(1面)
→上田安協や依田窪安協で取り組まれた街頭活動が掲載

■長野県知事選 8.5日投開票「若者が希望を持てる県へ」阿部氏、東信各地を遊説(2面)

■真田十勇士で町おこし-(18)-「忍遊塾」復活願う(2面)
→上田市のくノ一美奈子さんが執筆する記事

■上田祇園祭に熱気あふれるみこし78基 37℃!!海野町「お舟の天王山車」曳く(3面)

■サッカー北信越リーグ アルティスタ浅間 得失点差で2位キープ(4面)
→上田市内に運営するNPO法人の事務所があるアルティスタ浅間の話題のため見出しピックアップ

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、スポーツ吹矢の大会、試合結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人