竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

本町成年会と第二中学校の生徒 義援金を上田市に手渡し【あさイチ】

2018年07月28日
2018年7月28日(土)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は19℃


きょうは何の日?【なにやろう?自由研究の日】

岡山県岡山市に本社を置き、「進研ゼミ」の通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが、夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいと制定。日付は7と28で「な(7)にや(28)ろう?」の語呂合わせと、夏休みの前半であることなどから。きょうは、なにやろう?自由研究の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信州民報】
■義援金「被災地の復興に使って」本町成年会と二中生徒が届ける!上田市(1面)
災害復興支援のために-。上田市本町で「本町祭」を開いた本町成年会(宮尾正明会長)同町の二中生徒らは26日に義援金計約10万円を上田市へ届けた。


本町成年会と第二中学校の生徒 義援金を上田市に手渡し【あさイチ】

2018年6月2日に開催された第14回本町祭

私もスタッフとして参加しているイベントです。

そこで得た売り上げの一部と、参加者のみなさまからいただいた義援金、上田第二中学校の生徒が販売した売り上げの全部を含めて

99,766円を上田市に寄付いたしました。

この活動は、2011年にあった東日本大震災の被災地復興支援で始まりました。

第二中学校の生徒9人も参加してくれましたが、復興のために何かしたいという想いを強く感じました。

継続した取り組みができるように私も応援していきます!


【信濃毎日新聞】


■リニア巡る主張に差 阿部氏 地域振興に生かす考え「魅力ある地域をつくる」/金井氏 自然や住環境悪化懸念「工事中断して協議を」(2面)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■県民が選ぶ8.5知事選23 第5部 長野県への提言(5)地域の元気は本気度次第 全国15位の事業所数 コマツ相談役 坂根正弘氏(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■8.5知事選候補・陣営の動き 28日(2面・総合)
→7月19日告示、8月5日投開票の長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ

■移住相談 長野県最多 3年連続 17年度1万5778件(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ふるさと納税「黒字」35道県 18年度総務省調査 長野は110億円超(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■9月の電気料金 中電50円値上げ 長野市ガスは38円上げ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■100回目の夏 佐久長聖 甲子園活躍誓う 監督や選手 県庁・本社訪問(14面・スポーツ)
→第100回全国高校野球選手権大会に長野県代表で出場する佐久長聖高校の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃 16失点 大敗(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■バド代表 世界選手権へ出発 奥原「準備しっかりできた」(17面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントン女子の奥原希望選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■世界フェンシング 日本は7位 男子フルーレ団体 韓国に要所で失点重ねる(17面・スポーツ)
→箕輪町出身でフェンシングの西藤俊哉選手の話題も含まれている。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■あすホームで甲府戦 山雅、2度目の3連勝狙う/故障から復帰し守備支える橋「みんなで共通意識持って守れた」(17面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW センターのマーシャルと契約(17面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■学生が定住望む地域に 長野大と上田商議所など協定(28面・地域・東信)

■お化けで涼感じて 上田の建設現場に投影(28面・地域・東信)

■上田 塩田地域でミゾゴイが繁殖 野鳥の会・柳沢さんが撮影(29面・地域・東信)

■生徒収穫甘いトマト 丸子修学館高 上田で販売(29面・地域・東信)

■わたしの思い 8・5知事選 アレルギー対応 力入れて 料理研究家 上田市 滝沢文子さん(29面・地域・東信)

■県防災ヘリ 救助活動再開へ 山岳地域以外 来月中に(36面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■猛暑 野菜価格も上昇 県内 キャベツ前年比6割高も お盆にかけさらに高騰の恐れ(36面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■17市町村の祭りや花火 中止・延期 週末県内 台風12号警戒 中南部 大雨の恐れ(37面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■義援金「被災地の復興に使って」本町成年会と二中生徒が届ける!上田市(1面)

■上田市 ヴィオニア日信ブレーキシステム「市の福祉に役立てて」と寄付(1面)

■献血運動推進に協力の2社 シナノケンシとアート金属「表彰状」「感謝状」を伝達 上田保健福祉事務所(1面)

■東御市 北信越中学総合技術大会へ出場 市内中学校の生徒21人が報告!(2面)

■上田市・城南公民館 室内スポーツ&健幸フェスタ「友情と親睦」テーマに開催(2面)

■夏の交通安全やまびこ運動 依田窪安協が長和町温泉施設で-ピカピカペッタンコ作戦行う(2面)

■「こどもレストラン・きらっと」オープン まるこ福祉会ぐらんまるしぇに8月4日!上田市(2面)

■東御市文化会館「八重原工人社記念展」8月5日まで 彫刻・絵画・陶芸作品など72点展示(3面)

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で短歌、俳句に親しむ方々の句が掲載

■()
■()


【東信ジャーナル】


■きょう踊りやみこし 上田わっしょい、雷電まつり、青木村夏まつり(1面)

■けさの一点 米津福祐 クロウ会 ムフタールにて(1面)
→二紀会参与でささや(株)会長の米津福祐さんが執筆する記事と絵画作品が掲載

■子どもの居場所や多世代交流に「こどもレストラン・きらっと」長瀬のぐらんマルシェで開く(2面)

■東京芸大学長、中澤きみ子さんら サントミューゼで国際音楽祭 ファイナルコンサート(2面)

■きょう「ほたる火まつり」稲倉の棚田イルミネーションも(2面)
→残念ながら台風の影響で中止が決定している

■猛暑 作物、畜産に影響 生産者は注意、対策を(2面)

■和道≪1268≫維新動乱(29)吉田松陰と弟子たち(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆の記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会、試合結果が掲載

■上田のTIG運営「真田雁丸屋」真田陣羽織やマグカップなど400品余 歴史・戦国グッズ制作販売(4面)

■愛車は50歳の現役 上田の五十嵐さん(4面)


【週刊うえだ】


■松元ヒロひとり立ち ライブin上田開催 シリアスな政治情勢をコントで!!8月24日(金)19:00~上田文化会館(3面)

■映画「地球交響曲第八番」&TSUNAMIクァルテット演奏会 8月24日(金)サントミューゼ小ホール(3面)

■信州大学繊維学部に「疾走するファイバー展」最先端の繊維を紹介 リニューアルして常設展示(4面)

■サントミューゼでブラスワークショップ(4面)

■赤松小三郎や山極勝三郎ら紹介「先人館」設置を陳情 資料を収集 保存・展示(4面)

■心の花美術館企画展「佐藤恵美 銅版画展-猫を愉しむ・愛しむ」と「猫を愛する20名の作家たち」開催中~9月2日(日)(4面)

■トマト・キュウリ・ナス「夏野菜の教室」(6面)
→上野が丘公民館で行われた教室の話題が掲載

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市神畑にある鎌倉 上田店が掲載

■夏の終わりのハーモニーフレッチェッテKODAMAサロン結成10周年コンサート 8月18日(土)信州国際音楽村(6面)

■『信濃國小縣郡年表』を再復刻 当地域最初の通史 上田ケーブルビジョンが上田市に寄贈(8面)

■上田西高生徒が募金活動 豪雨災害被災地に思い寄せて(8面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[4]上田紬と上田生糸(8面)
→上田市の丸子地域在住で信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆の記事




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人