竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

農民美術 柳町から発信 発祥の上田市で「こっぱ人形市」【あさイチ】

2018年08月11日
2018年8月11日(土・祝)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関の外に設置した温度計は20℃


きょうは何の日?【山の日】

山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。とのことで、きょうは国民の祝日、山の日です。

【リンク】内閣府-国民の祝日について




▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■農民美術 旧街道から発信 発祥の上田で「こっぱ人形市」(27面・地域・東信)
旧北国街道の街並みを残す上田市の柳町で、市発祥の伝統工芸「農民美術」の作品を展示・販売する「こっぱ人形市」が開かれている。


農民美術 柳町から発信 発祥の上田市で「こっぱ人形市」【あさイチ】

JR東日本の会員制サービス「大人の休日倶楽部」の会員向け冊子の8月号で農民美術が特集されたことをきかっけに県農民美術連合会が柳町で発信しようと初めて企画しようと始められたそうです。

期間は10月28日まで。販売展示は岡崎酒造、ルヴァン、はすみふぁーむワイン・ショップ&カフェ、柳町屋の4店舗で実施されているそうです。


農民美術は上田市発祥の伝統工芸。

この機会に柳町にいって農民美術の良さも感じてみたいですね!

【リンク】信州上田北国街道柳町 農民美術 信州上田こっぱ人形市 開催


【信濃毎日新聞】


■きょう最終日 2018信州総文祭 決勝へコンマ1秒争う(1面)
→きょう11日まで県内各地で開催中の2018信州総文祭の話題のため見出しピックアップ

■全国緊急点検 危険ブロック塀 1万2640校 安全対策 2割で実施せず/県内 56校で問題 外観の点検終了(4面・総合)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■20年東京五輪 聖火リレー向け 県教委が実行委 来夏までにルート概要(4面・総合)
→長野県教育員会の話題のため見出しピックアップ

■知事3選の阿部氏支援の5党に謝意 都内 本部など訪問(4面・総合)
→長野県知事の阿部守一氏の話題のため見出しピックアップ

■八十二銀の自己資本比率は19.93%(6面・経済)
→八十二銀行の話題のため見出しピックアップ

■高見沢、売上高15.8%増 6月期決算(6面・経済)
→上田市の上燃を子会社化した高見沢の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 10日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 きょうと讃岐戦/山雅GK守田 MVP7月(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ

■スタンド(14面・スポーツ)
→全国大会に出場する上田西高校軟式野球部の話題のため見出しピックアップ。10日に長野県庁の原山教育長を訪ねた様子が掲載

■信濃 3位 6戦勝利なし(14面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■第100回全国高校野球 第6日 日大三、15安打16得点 強力打線、一回から圧倒(15面・スポーツ)
→上田市出身の日置航選手が日大三高の主将を務めているため見出しピックアップ

■第100回全国高校野球 第6日佐久長聖、打撃と守備徹底 2回戦13日対戦 佐久長聖・藤原監督 4、5点取る野球を(15面・スポーツ)
→第100回全国高校野球選手権大会に長野県代表で初戦突破した佐久長聖高校の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市塩川小学校6年生の小松雅治さんの好きなものが書かれている文章が掲載

■戦後73年 上小 記憶訪ねて(5)学校に残る「青い目の人形」友好と敵視の歴史 今に(26面・地域・東信)
→上田市中之条の城南公民館で開かれた夏休み子ども平和教室の話題が掲載のため見出しピックアップ

■緊急医・当番薬局(26面・地域・東信)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載のため見出しピックアップ

■農民美術 旧街道から発信 発祥の上田で「こっぱ人形市」(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■ご当地レスラー佐久に集結! 武藤敬司さんら企画 13日プロレスフェス(27面・地域・東信)
→上田市出身で信州プロレスリング代表のグレート☆無茶さんらがつくる実行委員会で実施する「ご当地プロレスが集結!プロレスフェス2018」の話題が掲載

■上田で小中高生交流「こどもカフェ」勉強、ごはん一緒に楽しく(27面・地域・東信)

■「ろくもん」クルーズに新コース 13日から収穫体験やワイナリー巡り(31面・生活情報)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■2018信州総文祭 できることを考えよう(33面・第三社会)
→きょう11日まで県内各地で開催中の2018信州総文祭の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 みんなで温暖化ウォッチ!染屋の森「セミの抜け殻」調査 ミンミンゼミ占める割合増加 県環境保全研究所(1面)

■県議選 上田市・小県郡区 現職の清水純子氏 出馬表明「女性の活躍を積極的に推進」(1面)

■四阿山が開山から1300年 14日に「開山1300年祭」上田市真田町長・山家神社(1面)

■上田市民大盆踊り大会 上田市役所駐車場広場(1面)

■上田農業青年会議が原峠保養園へ 旬の食材使いバーベキュー交流会 子どもらも楽しみ一緒に準備も・・・上田市(2面)

■上田市教委 小学校外国語活動の研修会 ワークショップなどひらく 真田中央公民館に30人!(2面)

■上田市 長大ゼミ「課題発見ゼミナールⅠ」学習フィールド塩尻地区公民館で研究結果を報告!(2面)

■東御市 みまきニュードカンコ 北御牧グラウンド14日(2面)

■上田市 中央公民館で「夏休みまちなか忍者塾」真田忍者の講演や火お起こし体験など多彩(3面)

■上田市内 ソーラーシェアリングセミナーに60人 講演「新しい農地とエネルギーのすがた」(3面)

■上田創造館 ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンス 2日間開催☆親子連れらで大にぎわい!11日まで「蚕の飼育」も展示(4面)


【東信ジャーナル】


■丸子修学館高生、高糖度ミニトマト栽培「あまいね」「果物のよう」16日「あさつゆ」で販売実習(1面)

■私流スタイル「人生は感動と感謝、いつまでも挑戦」 シナノケンシで社内報、絹糸紡績資料館長 酒井昭水さん(89)上田市上丸子(1面)

■猛暑でも「ひんやり」驚き 別所温泉「氷沢の風穴」塩田公民館が小中学生のデイキャンプ(2面)

■創業支援でキャンペーン 上田商議所と県信用保証協会 相談や展示、手引き配布(2面)

■災害避難時はブレーカーoff 中部電気保安協会「電気安全使用」呼びかけ(2面)

■和道《1270》維新動乱(31)討幕、水面下での動き(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆のため見出しピックアップ

■12、14、15日 信州うえだ武石夏祭り 自治センター駐車場など(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■四阿山の東宮を再建、竣工際 真田の山家神社、14日「開山1300年祭」(4面)

■真田一族と四阿山の関わり紹介 真田氏歴史館企画展(3面)



【週刊うえだ】


■元気人 県市町村対抗小学生駅伝で3連覇 上田市チーム 最多7度目の優勝を報告(1面)

■上田市立博物館が企画展開催「信之のまちづくり」金井家文書にみる真田氏の藩領統治~9月24日(月・祝)貴重資料から読み取る 信之のきめ細かい政治(3面)

■自決した特攻隊共感 遊佐准尉と妻子の慰霊参拝 18日(土)上田市富士山の猫山・自決現場碑前で(3面)

■アンサンブルコンソナンス 第2回コンサート 18日(土)しんきんイベントホール 入場無料(3面)

■ゼロ戦パイロットの証言「原田要 平和への祈り」宮尾哲夫監督が舞台あいさつ「平和への思いを引き継がねば」(4面)

■食べ歩きで地元の魅力発見 ソフトクリーム巡り スタンプラリー実施中 全16店(4面)

■上田市中心街で「よいさ!」信州上田祇園祭で暑さ払う神輿出陣(5面)

■全国小学生卓球大会に出場 竜野結衣さん 丸子中央小6年(5面)

■「千本の絵筆」の祈り 無言館で14日(火)~16日(木)(5面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[6]「蚕都」の由来は?(5面)
→丸子地域在住で信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■18歳までの子ども専用電話 受手募集 チャイルドラインうえだ 9月から連続公開講座(6面)

■暮らしの交差点お気に入り!このお店 メロン・ドゥ・メロン 上田中央店(6面)

■ピアニスト 新居由佳梨 地域ふれあいコンサート 9月8日(土)丸子文化会館小ホール(6面)

■上田薬剤師会 発 薬剤のちょっと薬に立つお話 Vol.59(6面)




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人