竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田映劇で自然エネルギーの活用などテーマの映画「おだやかな革命」上映9月1日から【あさイチ】

2018年08月24日
2018年8月24日(金)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は22℃。


きょうは何の日?【ドレッシングの日】

マヨネーズ、ドレッシングなどの製造、販売を手がけるケンコーマヨネーズ株式会社が制定。日付はドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、「野菜にかける」で8✕3✕1=24になることから24日。そして、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる日が8月24日であることからこの日を記念日としたもの。きょうは、ドレッシングの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会





▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■震災きっかけ 自然エネ題材の映画 上田と飯田 来月上映 地域資源活用 監督が思い(33面・第三社会)
ドキュメンタリー映画監督の渡辺智史さん(37)=山形県鶴岡市=の最新作で、自然エネルギーをテーマにした「おだやかな革命」が9月、上田、飯田市で上映される。


(画像元:映画「おだやかな革命」HPより)
上田映劇で自然エネルギーの活用などテーマの映画「おだやかな革命」上映9月1日から【あさイチ】

上映に際し、23日に長野県庁で監督の渡辺智史さんが記者会見された様子が掲載されています。

また、記者会見に同席された上田市のNPO法人上田市民エネルギーの藤川まゆみさんのコメントも掲載されています。

上田市での上映は上田映劇で9月1日~14日までの期間開催されます。

9月8日には監督の渡辺智史さんの舞台挨拶もあります。

上田映劇での上映は「ほたるの川のまもりびと」と同時上映とのこと。

上田映劇でのチケットは、「おだやかな革命」「ほたるの川のまもりびと」の2本観て2,200円の前売割引チケットがお得です。

上田市内の上田映劇・NABO・犀の角などで販売中でペアチケットとしても使えるそうです。

ぜひこの機会に映画を通して自然エネルギーや地域の経済循環などを考えるきっかけにしたいですね。

【リンク】映画「おだやかな革命」

【リンク】facebook-おだやかな革命 上映&監督舞台挨拶@上田映劇

【リンク】映画「ほたるの川のまもりびと」

▼映画「おだやかな革命」予告


▼映画「ほたるの川のまもりびと」予告



【信濃毎日新聞】


■障害者雇用 県 11人を不適切算入 手帳確認せず 故意は否定 県警も職員1人計上(1面)
→中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題に関連した話題。長野県でもその事例があったと伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■県健康福祉部長に大月氏(1面)
→長野県の施策に関連した話題のため見出しピックアップ

■県内小中高校の夏休み延長検討 県教委 来年度以降 猛暑で「冷涼 前提崩れた」(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■障害者雇用 全国調査 政府方針 都道府県や市区町村(2面・総合)
→市区町村への調査も検討されているため、上田市も調査対象になると思われるので見出しピックアップ

■焦点 共生社会 欠いた基本 県、障害者雇用で不適切算入 手帳確認「繊細な情報」と回避か 旗振り役ずさん対応/県内19市は「水増しない」との認識 採用に苦戦する実態も(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■保育園・幼稚園・小中学校エアコン設置 県市長会、支援求める採択 松本で総会(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■オーストラリアで県産木材PRへ県など協議会(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県産高級果物 香港でPR 料理教室開き SNS拡散狙う 県とABCクッキングスタジオ連携(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 攻撃陣奮起に期待 あすホームで横浜戦 石原「ゴールでもアシストでも」/ブラジル出身FW 34歳ジネイ獲得へ(10面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 先制点が鍵に あす敵地で北九州戦(10面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW リーグ戦へ攻守連携磨く 4日間の菅平合宿スタート(10面・スポーツ)
→バスケットボールB2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■奥原 白星発進 女子単 サーブ課題に(11面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントン女子の奥原希望選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■高校軟式野球 全国大会の日程を変更 台風接近で(13面・スポーツ)
→大会に出場する上田西高校軟式野球部の初戦の時間変更があったと掲載のため見出しピックアップ

■2018信州総文祭 開催28部門を振り返る(1) 合唱 1000人超 一斉ハーモニー(17面・ヤンジャ)
→上田高校3年生の山口桜さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■2018信州総文祭 開催28部門を振り返る(1) 軽音楽 夢と目標を与えてくれた(18面・ヤンジャ)
→上田東高校3年生の峯村楓雅さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■イラスト(18面・ヤンジャ)
→上田市のすたはぴさんのイラストが掲載

■どう考える?新出生前診断 導入5年の広がり(3)働きながらダウン症の息子を育てる 安心して産める支えを(23面・くらし)
→上田市の久保田端枝さんと長男の湊也ちゃんが掲載のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の竹下久子さんの投稿写真が掲載

■農産物販売・ミニ四駆レースも 上田で来月「楽市楽座」あすから2日間周知イベント(26面・地域・東信)

■一日限定 上田で創業体験を 商議所が10月短期の希望受け(26面・地域・東信)

■高校生 農民美術を体験 上田西高 地元発祥の伝統工芸学ぶ(27面・地域・東信)

■上田写真クラブ 80周年の作品展 きょうから(27面・地域・東信)

■震災きっかけ 自然エネ題材の映画 上田と飯田 来月上映 地域資源活用 監督が思い(33面・第三社会)
→ピックアップ記事

■県教委 LINE相談対応 345件 中高生対象 7月対応率52%に(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■台風20号 西日本上陸 通過後も雨が続く恐れ 県内 中南部で大雨の予報(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■歴史的魅力伝える「歴史まちカード」東御市も海野宿で23日から配布!国交省が関東甲信の13都市と連携(1面)

■長和町 今年130回忌 殉職した巡査の慰霊祭 上田署や町教委などが和田地籍で行う 署長は大阪の犯人逃走事件にも触れ・・・(1面)

■上田市 NTTがタウンページ上田市板」贈呈 7万6000部発行 昨年から全戸配布(2面)

■スケッチ大会&アートチャレンジ楽しむ 動物たちとふれあいながらスケッチなど 東御市芸術むら公園(2面)

■東御市社会福祉大会に200人集う!シンポジウムで「地域の福祉力」語る中央公民館(2面)

■「松本ヒロライブin上田」 24日 上田文化会館で開催(2面)

■長和町 青木村「信州・小県ご当地蕎麦イベント」軽井沢ショッピングプラザで25日ひらく 蕎麦の試食や特産品販売など(3面)

■上田市 池波正太郎真田太平記館「鬼平犯科帳 劇画展」26日まで☆開催中(3面)

■ルートインホテルズ女子バレーボール部 北信越国体会出場(3面)

■恒例「自衛隊ふれあいコンサートin上田」9月3日☆サントミューゼで開催(3面)

■五十年前の今日の見出し 分団長は前ン40、30歳代 上田市消防団 若返り実現す 答申案実現を前に市長発令(3面)


【東信ジャーナル】


■上田市塩尻 蚕種の歴史遺産 保全活用探る 長野大の前川研究室など 製造民家群や関連文書見学会(1面)

■上田の川辺町商工振興会 あすから「得々クーポン祭」(1面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの大会結果が掲載

■麻雀大会結果(3面)
→上田市大屋の上田信用金庫大屋支店の雀友会の大会結果が掲載

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■東御市の胡桃倶楽部で関口、花岡さん作品展 透明水彩で花や風景(4面)
→上田市常磐城の関口弘子さんの作品も展示されているため見出しピックアップ

■和歌添えて花の写真展 まちなかギャラリー 上田の百瀬さん(4面)

■丸子中央病院 春夏秋冬の日が昇る瞬間 東御の酒井さん写真展(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人