上田千曲高校・生活福祉科3年生 障害者卓球 交流を実施【あさイチ】
2018年09月20日
2018年9月20日(木)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は12℃。
きょうは何の日?【バスの日】
1903年(明治36年)の今日、日本で初めてのバス会社が本格的な営業を開始したことから、1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定された。きょうは、バスの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田千曲高・生活福祉科3年生 障害者卓球 楽しんで理解 東京パラ目指す選手と交流 世界レベルの技 体感(23面・地域・東信)
上田千曲高校(上田市)生活福祉科の3年生10人は19日、障害者福祉の理解につなげようと、県身体障害者卓球協会の選手らと、卓球を楽しむ交流会を初めて開いた。

上田市社会福祉協議会が間に入って今回の交流は行われたとのこと
上田千曲高校の生徒は、障害者卓球の立位クラスや車いすクラスの世界ランキングに名を連ねる選手らに打ち方を教わったり、ラリーに挑戦したしたとのこと。
こういう機会を通して車イス卓球やパラスポーツについて理解が深まるといいですね。
紙面には生活福祉科の生徒だけでなく、他学科の生徒や地域住民との交流の機会も模索していると掲載されてました。
東京オリンピックに向けて、交流がさらに盛んになっていくのかもしれませんね。今後の活動も注目していきたいと思います。
【リンク】上田千曲高等学校
【信濃毎日新聞】
■どうする高校再編 対象校決定 最速で22年度 第2期 県教委が実施方針決定(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 第2期再編基準の適用先送り 高校 知己の議論深まるか 11地域で協議会設置見通せず「県主導」求める声も(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■9月県会は26日から22日間(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■振動1/3のモーターを開発 シナノケンシ 制御装置とセット販売(6面)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ
■正社員「不足」県内企業55% 7月帝国データバンク調査(6面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■御嶽海5敗「つくり直す」大関とり出直し 結果出せる地力を 12日目 稀勢の里(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の取り組みも掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■Bリーグ 信州の新戦力[3] パワーフォワード佐藤託矢(35)堅実プレー静かな闘志(14面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS投手の先生 退団/BC選抜に信濃から3人(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 バス降りる際の一声に励まされ(21面)
→上田市の上原しげ子さんの投書が掲載
■同い年の絆 生きがいに 上田の56年度生れ親睦団体結成 交流深めつつ社会貢献も(22面・地域・東信)
■上田千曲高・生活福祉科3年生 障害者卓球 楽しんで理解 東京パラ目指す選手と交流 世界レベルの技 体感(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■スカイランニング世界選手権出場 上田の松本さん後進育成へ(23面・地域・東信)
■全日制62校で前期選抜実施 19年度県内公立校入試(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内の高校も掲載。
【信州民報】
■上小漁協 千曲川でブラックバス駆除活動!「釣りで根気よく駆除していく」東御市・田中橋下で48尾釣る(1面)
■「釣り」を次世代に残そう 上小漁協・第2区総代会とJOFI長野が企画!ニジマス釣り体験教室22日(1面)
■上田市「日本マニュアルコンテスト2018」日置電機の取り扱い説明書2点が初受賞 産業部門「部門優良」と「奨励賞」(1面)
■上田市塩田東山観光農園 リンゴオーナー選木イベント リピーター多く200人登録!「味は例年以上に良いです」(2面)
■上田市 上野が丘はつらつカレッジひらく 趣味を見つけ自分らしく生きよう 講師は植物画家・久保やす子さん(2面)
■信州再見717 吉田絃二郎の『白き雲なつかし』 相模女子大名誉教授 志村有弘(2面)
■全国一斉「暮らしと心の相談会」25日~28日☆まいさぽ上田 日本弁護士連合会・弁護士会(2面)
■東御市湯の丸高原ウォーキング教室 21日~10月15日 4回開催(2面)
■上田のお土産が映画を見たら安くなる 上田映劇・観光会館の相互割引開始!上田市(3面)
■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
■五十年前のきょうの見出し 龍馬の同志三吉慎蔵 実は三吉医師の祖父-「竜馬はゆく」テレビに出る-(3面)
■文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載
■東御市 人気の「金継ぎ」技術を紹介!「器の修復と景色をつくる展」土蔵ギャラリー胡桃倶楽部で展示(4面)
■東御市 カフェギャラリーすみれ屋「手編み衣展」26日まで 独特の編み方☆楽しんで(4面)
■上田保健福祉事務所 難病医療生活相談会(4面)
→10月28日に開催されると掲載
【東信ジャーナル】
■迫力の上田城流鏑馬、3000人完成 城跡公園 陸上競技場「外国人の来場も増加、観光の目玉に」(1面)
■長野大22、23日 小諸城VR体験システムなど 東京ゲームショウに出展(1面)
■上田明照会100周年 上田の小笠原さんに感謝状 地域の社会福祉を支え 呈蓮寺 27世創立 園の建て替えや記念誌発行(2面)
■箱根駅伝「予選トップ通過目指す」駒澤大学度総会東信地区 陸上の大八木監督を激励(2面)
→上田市内のささやで行われた駒澤大学度総会東信地区の話題のため見出しピックアップ
■三島市の食育視察会に参加して うえだ有機楽農会会長 宮沢正和(上田市舞田) 国民健康保険が黒字に 食育に力「健幸都市」づくり(2面)
■オープンイノベーションが必須 上田のAREC・Fiiプラザがフォーラム9社がビジネスマッチング/9社の主な発表内容(3面)
■企業のハラスメント対策学ぶ 上小労働基準協会 労働衛生大会(3面)
■モンゴリアン~史那の國物語~(24)祖先の力強い生き方に倣い、新しい交わりを(4面)
→上田市腰越の土地家屋調査士 古地図研究家の宮下和美さんが執筆する記事
■上田出身のサクソフォン奏者 宮澤さん 来月、念願の地元公演 サントミューゼ(4面)
■IターンUターン 移住定住は今(12)アラン・アドキンスさん真衣子さん夫婦 埼玉県から上田市真田町傍陽へ「毎日が旅行のよう」上田暮らし満喫(5面)
■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、ソフトボールの大会、試合結果が掲載
■上田の山岸夫妻 水彩画2人展 ささらの湯(8面)
■烏里さんチベット写真展 まるこ福祉会ギャラリー(8面)
■温もりある ちぎり絵作品展 丸子中央病院で上田の大村さん(8面)
■佐久の高野さん 絵手紙画展 真田のキミック(8面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は12℃。
きょうは何の日?【バスの日】
1903年(明治36年)の今日、日本で初めてのバス会社が本格的な営業を開始したことから、1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定された。きょうは、バスの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田千曲高・生活福祉科3年生 障害者卓球 楽しんで理解 東京パラ目指す選手と交流 世界レベルの技 体感(23面・地域・東信)
上田千曲高校(上田市)生活福祉科の3年生10人は19日、障害者福祉の理解につなげようと、県身体障害者卓球協会の選手らと、卓球を楽しむ交流会を初めて開いた。

上田市社会福祉協議会が間に入って今回の交流は行われたとのこと
上田千曲高校の生徒は、障害者卓球の立位クラスや車いすクラスの世界ランキングに名を連ねる選手らに打ち方を教わったり、ラリーに挑戦したしたとのこと。
こういう機会を通して車イス卓球やパラスポーツについて理解が深まるといいですね。
紙面には生活福祉科の生徒だけでなく、他学科の生徒や地域住民との交流の機会も模索していると掲載されてました。
東京オリンピックに向けて、交流がさらに盛んになっていくのかもしれませんね。今後の活動も注目していきたいと思います。
【リンク】上田千曲高等学校
【信濃毎日新聞】
■どうする高校再編 対象校決定 最速で22年度 第2期 県教委が実施方針決定(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 第2期再編基準の適用先送り 高校 知己の議論深まるか 11地域で協議会設置見通せず「県主導」求める声も(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■9月県会は26日から22日間(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■振動1/3のモーターを開発 シナノケンシ 制御装置とセット販売(6面)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ
■正社員「不足」県内企業55% 7月帝国データバンク調査(6面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■御嶽海5敗「つくり直す」大関とり出直し 結果出せる地力を 12日目 稀勢の里(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の取り組みも掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■Bリーグ 信州の新戦力[3] パワーフォワード佐藤託矢(35)堅実プレー静かな闘志(14面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS投手の先生 退団/BC選抜に信濃から3人(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 バス降りる際の一声に励まされ(21面)
→上田市の上原しげ子さんの投書が掲載
■同い年の絆 生きがいに 上田の56年度生れ親睦団体結成 交流深めつつ社会貢献も(22面・地域・東信)
■上田千曲高・生活福祉科3年生 障害者卓球 楽しんで理解 東京パラ目指す選手と交流 世界レベルの技 体感(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■スカイランニング世界選手権出場 上田の松本さん後進育成へ(23面・地域・東信)
■全日制62校で前期選抜実施 19年度県内公立校入試(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内の高校も掲載。
【信州民報】
■上小漁協 千曲川でブラックバス駆除活動!「釣りで根気よく駆除していく」東御市・田中橋下で48尾釣る(1面)
■「釣り」を次世代に残そう 上小漁協・第2区総代会とJOFI長野が企画!ニジマス釣り体験教室22日(1面)
■上田市「日本マニュアルコンテスト2018」日置電機の取り扱い説明書2点が初受賞 産業部門「部門優良」と「奨励賞」(1面)
■上田市塩田東山観光農園 リンゴオーナー選木イベント リピーター多く200人登録!「味は例年以上に良いです」(2面)
■上田市 上野が丘はつらつカレッジひらく 趣味を見つけ自分らしく生きよう 講師は植物画家・久保やす子さん(2面)
■信州再見717 吉田絃二郎の『白き雲なつかし』 相模女子大名誉教授 志村有弘(2面)
■全国一斉「暮らしと心の相談会」25日~28日☆まいさぽ上田 日本弁護士連合会・弁護士会(2面)
■東御市湯の丸高原ウォーキング教室 21日~10月15日 4回開催(2面)
■上田のお土産が映画を見たら安くなる 上田映劇・観光会館の相互割引開始!上田市(3面)
■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
■五十年前のきょうの見出し 龍馬の同志三吉慎蔵 実は三吉医師の祖父-「竜馬はゆく」テレビに出る-(3面)
■文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載
■東御市 人気の「金継ぎ」技術を紹介!「器の修復と景色をつくる展」土蔵ギャラリー胡桃倶楽部で展示(4面)
■東御市 カフェギャラリーすみれ屋「手編み衣展」26日まで 独特の編み方☆楽しんで(4面)
■上田保健福祉事務所 難病医療生活相談会(4面)
→10月28日に開催されると掲載
【東信ジャーナル】
■迫力の上田城流鏑馬、3000人完成 城跡公園 陸上競技場「外国人の来場も増加、観光の目玉に」(1面)
■長野大22、23日 小諸城VR体験システムなど 東京ゲームショウに出展(1面)
■上田明照会100周年 上田の小笠原さんに感謝状 地域の社会福祉を支え 呈蓮寺 27世創立 園の建て替えや記念誌発行(2面)
■箱根駅伝「予選トップ通過目指す」駒澤大学度総会東信地区 陸上の大八木監督を激励(2面)
→上田市内のささやで行われた駒澤大学度総会東信地区の話題のため見出しピックアップ
■三島市の食育視察会に参加して うえだ有機楽農会会長 宮沢正和(上田市舞田) 国民健康保険が黒字に 食育に力「健幸都市」づくり(2面)
■オープンイノベーションが必須 上田のAREC・Fiiプラザがフォーラム9社がビジネスマッチング/9社の主な発表内容(3面)
■企業のハラスメント対策学ぶ 上小労働基準協会 労働衛生大会(3面)
■モンゴリアン~史那の國物語~(24)祖先の力強い生き方に倣い、新しい交わりを(4面)
→上田市腰越の土地家屋調査士 古地図研究家の宮下和美さんが執筆する記事
■上田出身のサクソフォン奏者 宮澤さん 来月、念願の地元公演 サントミューゼ(4面)
■IターンUターン 移住定住は今(12)アラン・アドキンスさん真衣子さん夫婦 埼玉県から上田市真田町傍陽へ「毎日が旅行のよう」上田暮らし満喫(5面)
■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、ソフトボールの大会、試合結果が掲載
■上田の山岸夫妻 水彩画2人展 ささらの湯(8面)
■烏里さんチベット写真展 まるこ福祉会ギャラリー(8面)
■温もりある ちぎり絵作品展 丸子中央病院で上田の大村さん(8面)
■佐久の高野さん 絵手紙画展 真田のキミック(8面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録