竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

9月29日からはじまる福井国体 県選手団 計451人 上田市関係で54人が出場【あさイチ】

2018年09月25日
2018年9月25日(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は14℃。


きょうは何の日?【骨董の日】

京都府京都市で骨董・美術品のオークションを手がける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定。日付は江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。きょうは骨董の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■福井国体 県選手団 計451人(15面・スポーツ)
県体協は、福井県で29日に開幕する第73回国民体育大会「福井幸せ元気国体」に出場する県選手団をこのほど発表した。


9月29日からはじまる福井国体 県選手団 計451人 上田市関係で54人が出場【あさイチ】

すでに、東信ジャーナルでも9月23日に報道がありましたが、上田市関係者は以下の方々

▼水泳少年女子
田原麻里愛(上田第一中学校)

▼水泳少年女子支援コーチ
伊原裕貴(丸子修学館高校)

▼成年男子サッカー 監督
小林慎二(松本山雅FC)

▼成年男子
田中僚(ヒューマンインデックス)
佐藤啓志郎(アルティスタ浅間)
喜屋武聖矢(シール片山)
塩沢勝吾(アルティスタ浅間)

▼成年女子サッカー
黒岩奈緒(長野東高校)

▼サッカー 派遣トレーナー
作原友信、関宏夢

▼サッカー 支援コーチ
西澤大雅、南卓也

▼ボクシング少年男子
佐藤文哉(さくら国際高校)

▼バスケットボール成年男子
務台達之(鹿教湯病院)
養田達也(佐久長聖高校)

▼レスリング少年男子監督
井出真一

▼レスリング成年男子
井出光星(上田西高校出身・専修大学)

▼レスリング少年男子
大橋寛介(上田西高校)
稲葉洋人(上田西高校)
佐々木風雅(上田西高校)
曽根敬次郎(上田西高校)

▼レスリング派遣トレーナー
小嶋國彦

▼自転車成年男子
堀江省吾(信州大学)

▼ソフトテニス少年女子
小菅唄(長野俊英高校)

▼ソフトテニス支援コーチ
塩本真嵩(上田染谷丘高校)
天田裕一(小諸商業高校)

▼軟式野球成年男子
坂巻智大(佐久総合病院)

▼馬術成年女子
増田真七海(上田乗馬倶楽部)

▼柔道女子監督
土屋智子(丸子修学館高校)

▼弓道成年女子
竹花葵(タジマ箱畳工場)

▼ライフル射撃成年男子
割田好則(シナノケンシ)

▼アーチェリー少年女子監督
村上正之(シェルアーチェリー)

▼アーチェリー少年女子
金井未来(上田東高校)
滝澤由麻(上田東高校)
戸谷恵理奈(上田東高校)

▼特別競技 高等学校野球
上田西高校(責任教師 和田弘実/監督 清水直/選手 桜井丈、関巳旺、高橋一真、丸山泰生、宮原佳希、両角友紀、矢嶋太一、岩瀬陽路、唐澤遼、木場田暁、竹内佑樹、手塚建太、外谷亮太、桜井岳)

▼テニス派遣トレーナー
寺島和希(上山田病院)

▼ソフトボール支援コーチ
高沢紗都美(上田東高校)

▼ゴルフ支援コーチ
赤羽祐史(蓼科高校)

9月29日から福井県各地で行われるとのこと。障がい者スポーツのほうは10月13日からだそうです。

今までの練習の成果を存分に発揮してもらいたいですね!

【リンク】福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会 総合ページ


【信濃毎日新聞】


■自治体消防制度70年で記念大会 長野 パネル討論も(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野L 4位浮上 前半終了直前の得点で勢い 横山復帰で攻撃の厚みや威力増す(12面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スタンド(12面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅と上田市内に運営するNPO法人の事務局のあるアルティスタ浅間が練習試合をした話題が掲載。アルティスタ浅間所属で上田市真田町長出身の塩沢勝吾選手が途中出場し得点を決めたと掲載

■福井国体 県選手団 計451人(15面・スポーツ)
→ピックアップ記事

■写真コンクール入賞作品 課題部門「汗」(18面・特集)
→3席の作品が上田市別所温泉地区で行われた岳の幟での写真、高校生以下の部で上田千曲高校の塩崎唯衣さんの作品が入選と掲載

■写真コンクール入賞作品 ニュース部門(19面・特集)
→上田市の小川稔さんの「熱中症対策」、柳沢盛一さんの「上田市塩田でミゾゴイが繁殖」が入選に選ばれたと掲載

■信毎柳壇 石田一郎 選(21面・ひろば)
→上田市の伊東恒夫さん、北沢幸人さんの句が掲載

■「弱き者の友」理念今に 民生委員制度の前身創設 法学者小河博士 郷里の上田 解説版新設(22面・地域・東信)

■季節感あふれる水彩画展 上田でグループ「彩光会」(22面・地域・東信)

■おくやみ 宮下行一 氏(26面・地域・第二社会)
→上田市出身で日信工業元社長、元特別顧問、元県公安委員長の宮下行一氏のお別れの会が10月3日に開催されると掲載


【信州民報】


■本日休刊


【東信ジャーナル】


■本日休刊


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人