10月28日 旧常田館製糸場施設で 6回目のキモノマルシェin上田【あさイチ】
2018年09月27日
2018年9月27日(木)
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関の外に設置した温度計は11℃。
きょうは何の日?【世界観光デー】
国際連合(国連)が定めた国際デーのひとつ。1979年9月にスペインのトレモリノス市で開催された「第3回世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980年から「世界観光デー」を制定することが決議された。このことからWTO憲章が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970年の9月27日を記念日としたもの。尚、WTOは2003年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしている。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■着物文化盛り上げよう 上田で講演や体験講座 来月28日「マルシェ」(26面・地域・東信)
県内で着物や蚕糸業に関わる人でつくる「信州着物の似合うまちネット」は10月28日、「キモノマルシェin上田」を上田市常田の旧常田館製糸場施設で開く。

今年で6回目の開催となるキモノマルシェin上田
今回は「着物でオシャレたのしみませう」がテーマ
横森美奈子さんを講師としてお招きしてキモノ講演会
毎年好評の着物フリーマーケットのほか、信州上田繭クラブの作品展示や真綿のランプの制作体験、採寸講座、などもあるそうです。
着物をきてなくても無料で参加できるイベントのキモノマルシェin上田。
毎年会場では着付け体験もやっているので、そのままの姿で行っても着物に着替えて会場を楽しむことができます。
旧常田館製糸場施設で着物でオシャレたのしみませう!
【リンク】信州着物の似合うまちネット
【信濃毎日新聞】
■御嶽 祈り満ちる山頂 噴火4年 入山規制解除 遺族ら初めて訪れ黙とう/3基の退避壕、手すり欠落した階段・・・火山の怖さ 知る場所に(1面)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■「県営業本部」来年度設置 9月県会開会 阿部知事 所信表明(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■千曲の競輪車検売り場計画 阿部知事 慎重な議論期待(2面・総合)
→阿部知事のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■阿部氏支援の政治団体が知事選後初会合(2面・総合)
→阿部知事に関連する話題のため見出しピックアップ
■授業や寮生活で県立大生と懇談 県議の会(4面・総合)
→県議12人でつくる長野県立大議員懇談会の話題。長野県議会の取り組みの話題のため見出しピックアップ
■信州ハム「やさしい」味のスープ 2商品発売へ(6面・経済)
→上田市下塩尻に本社のある信州ハムの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 26日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信毎歌壇・信毎俳壇(13面・文化)
→小池光 選に上田市の田中東さんの句が掲載
■スポーツ広場(20面・スポーツ)
→バレーボールに上田市内から出場した学校の成績が掲載
■北信越高校野球 県大会 4強決定 29日準決勝/上田西 猛打上田西 19安打14点(23面・スポーツ)
→北信越高校野球長野県大会の話題。上田西高校は長野商業高校と対戦し勝利し、29日にある準決勝で東海大諏訪と対戦すると掲載
■幼い頃の気持ち 展示空間全体に 上田で県内初個展 美術教諭 寺島さん(26面・地域・東信)
■着物文化盛り上げよう 上田で講演や体験講座 来月28日「マルシェ」(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■6日にライブ本番に向け交流と練習 上田・浦里小の32人+諏訪出身バイオリン奏者ら 児童の歌声 プロと舞台へ(27面・地域・東信)
■上田の情報発信ポータルサイト 市が運用開始 店舗や商品も詳しく掲載(27面・地域・東信)
■上田市長記者会見から 26日 ラグビーW杯 市民の機運少しずつ(27面・地域・東信)
■佐久医療センター 救命救急財政支援「上田側は継続を」佐久広域連合、依頼へ(27面・地域・東信)
→上田地域広域連合の話題が含まれているため見出しピックアップ
■火山と生きる 御嶽山噴火4年 噴石の頂き 積年の涙(33面・第三社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■2018信州総文祭 伝えたい思い届けられた 入賞の高校生 県庁で報告(33面・第三社会)
→8月に開催された2018信州総文祭の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■大北森林組合の補助金不正 県が賠償求め提訴へ 前 専務理事に1億2984万円(34面・第二社会)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■「ここにいたんだね」花供え語り掛ける遺族 一般登山者も手合せ(34面・第二社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■火山と生きる 御嶽山噴火4年 魂眠る頂 ようやく 同じ年の息子 最後迎えた岩場へ 父親2人「ここが出発点」(35面・第一社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■県の御嶽山噴火記録誌への寄稿 訴訟関連除外 取り消し 知事「認識不十分なまま発表」(35面・第一社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上小地域で「県民向け手話講座」始まる「手話に親しみを」初回は東御市で開催 上田保健福祉事務所(1面)
■火星人 外国人に選ばれる国に その2(1面)
→上田市内にある(株)J・キャリアコンサルティングの グローバル人材コンサルタント山之内恵理さんが執筆する記事
■立川談慶独演会~秋の陣 30日☆上田市・上田映劇(1面)
■上田市で初「信州上田楽市楽座」自慢の特産品集めて2日間ひらく ミニ四駆イベントで盛り上げる!(2面)
■上田市体協が壮行会「福井国体」出場選手ら激励 17競技に関係者54人参加! 期間は29日~10月9日(2面)
■上田署 好津栄誉章緑十字銅章伝達式 交通安全尽力の16人が受章 気持ちのいい運転心がける(2面)
■上田市 稲倉の棚田でオーナーが一斉に稲刈り 昨年からの酒米オーナー制度も好評!(3面)
■坂城町網掛区 恒例「十六夜観月会」開催 秋の風情楽しみ俳句楽しむ(3面)
■きのこの季節 きのこ中毒防止展示会開催 上小きのこ中毒防止推進協(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田もマイホーム・ブーム 月に六十棟ずつ 土地は辺地でも1万円(3面)
■高大連携事業「うえだ七夕文学賞」表彰式 俳句の部で中島芽咲さん「市長賞」に輝く すっかり定着 国内外から5490作品募集(4面)
■朗読と音楽『クララ愛の物語』クラシック音楽に親しむ講座の会 29日☆サントミューゼ小ホール 上田市(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市仁古田 伝統の神楽、3年ぶり奉納 児童も「祇園ばやし」や「鳥さし」(1面)
■上田市の総合的な情報発信サイト「うえだ大好き」を公開(2面)
■由緒深き古社で実りに感謝 真田本原 出早雄神社が秋の大祭(2面)
■ブラックバス駆除 効果徐々に 千曲川上小漁協 小さなサイズ目立ち始め(3面)
■池波の「幕末もの」紹介 上田の真田太平記館企画展(3面)
■同級会だより 昭和34年卒、丸子実高商科D組「三四会」 「全員が自慢の友」再会誓い合う(3面)
■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から 思い出の歌(3面)
→上田市の正村まさ子さんのエッセイが掲載
■レーシングドライバー山浦聖人 22歳 レースレポート FCR-FC開幕戦 初戦を反省、次は優勝目指す(5面)
→上田市出身の山浦聖人さんの話題のため見出しピックアップ
■文芸欄(6面)
→上田市内で短歌・俳句・川柳に親しむ方々の句が掲載
■元日信工業社長 宮下氏 10月3日お別れの会(7面)
→上田市出身の故 宮下行一さんのお別れ会の話題のため見出しピックアップ
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われた軟式野球、スポーツ吹矢の試合結果が掲載
■麻雀大会(7面)
→上田市の藤之木自治会で行われた健康麻雀大会の結果が掲載
■上田市がデジタルフォトコンテスト「上田の春」市長賞に3点(8面)
■上田市蒼久保 中秋の名月 幻想的に(8面)
■真田十勇士で町おこし くノ一美奈子-(20)-上田招魂社境内 観光事業に「真田忍者修練場」を(8面)
→上田市のくノ一美奈子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関の外に設置した温度計は11℃。
きょうは何の日?【世界観光デー】
国際連合(国連)が定めた国際デーのひとつ。1979年9月にスペインのトレモリノス市で開催された「第3回世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980年から「世界観光デー」を制定することが決議された。このことからWTO憲章が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970年の9月27日を記念日としたもの。尚、WTOは2003年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしている。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■着物文化盛り上げよう 上田で講演や体験講座 来月28日「マルシェ」(26面・地域・東信)
県内で着物や蚕糸業に関わる人でつくる「信州着物の似合うまちネット」は10月28日、「キモノマルシェin上田」を上田市常田の旧常田館製糸場施設で開く。

今年で6回目の開催となるキモノマルシェin上田
今回は「着物でオシャレたのしみませう」がテーマ
横森美奈子さんを講師としてお招きしてキモノ講演会
毎年好評の着物フリーマーケットのほか、信州上田繭クラブの作品展示や真綿のランプの制作体験、採寸講座、などもあるそうです。
着物をきてなくても無料で参加できるイベントのキモノマルシェin上田。
毎年会場では着付け体験もやっているので、そのままの姿で行っても着物に着替えて会場を楽しむことができます。
旧常田館製糸場施設で着物でオシャレたのしみませう!
【リンク】信州着物の似合うまちネット
【信濃毎日新聞】
■御嶽 祈り満ちる山頂 噴火4年 入山規制解除 遺族ら初めて訪れ黙とう/3基の退避壕、手すり欠落した階段・・・火山の怖さ 知る場所に(1面)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■「県営業本部」来年度設置 9月県会開会 阿部知事 所信表明(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■千曲の競輪車検売り場計画 阿部知事 慎重な議論期待(2面・総合)
→阿部知事のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■阿部氏支援の政治団体が知事選後初会合(2面・総合)
→阿部知事に関連する話題のため見出しピックアップ
■授業や寮生活で県立大生と懇談 県議の会(4面・総合)
→県議12人でつくる長野県立大議員懇談会の話題。長野県議会の取り組みの話題のため見出しピックアップ
■信州ハム「やさしい」味のスープ 2商品発売へ(6面・経済)
→上田市下塩尻に本社のある信州ハムの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 26日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信毎歌壇・信毎俳壇(13面・文化)
→小池光 選に上田市の田中東さんの句が掲載
■スポーツ広場(20面・スポーツ)
→バレーボールに上田市内から出場した学校の成績が掲載
■北信越高校野球 県大会 4強決定 29日準決勝/上田西 猛打上田西 19安打14点(23面・スポーツ)
→北信越高校野球長野県大会の話題。上田西高校は長野商業高校と対戦し勝利し、29日にある準決勝で東海大諏訪と対戦すると掲載
■幼い頃の気持ち 展示空間全体に 上田で県内初個展 美術教諭 寺島さん(26面・地域・東信)
■着物文化盛り上げよう 上田で講演や体験講座 来月28日「マルシェ」(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■6日にライブ本番に向け交流と練習 上田・浦里小の32人+諏訪出身バイオリン奏者ら 児童の歌声 プロと舞台へ(27面・地域・東信)
■上田の情報発信ポータルサイト 市が運用開始 店舗や商品も詳しく掲載(27面・地域・東信)
■上田市長記者会見から 26日 ラグビーW杯 市民の機運少しずつ(27面・地域・東信)
■佐久医療センター 救命救急財政支援「上田側は継続を」佐久広域連合、依頼へ(27面・地域・東信)
→上田地域広域連合の話題が含まれているため見出しピックアップ
■火山と生きる 御嶽山噴火4年 噴石の頂き 積年の涙(33面・第三社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■2018信州総文祭 伝えたい思い届けられた 入賞の高校生 県庁で報告(33面・第三社会)
→8月に開催された2018信州総文祭の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■大北森林組合の補助金不正 県が賠償求め提訴へ 前 専務理事に1億2984万円(34面・第二社会)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■「ここにいたんだね」花供え語り掛ける遺族 一般登山者も手合せ(34面・第二社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■火山と生きる 御嶽山噴火4年 魂眠る頂 ようやく 同じ年の息子 最後迎えた岩場へ 父親2人「ここが出発点」(35面・第一社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
■県の御嶽山噴火記録誌への寄稿 訴訟関連除外 取り消し 知事「認識不十分なまま発表」(35面・第一社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上小地域で「県民向け手話講座」始まる「手話に親しみを」初回は東御市で開催 上田保健福祉事務所(1面)
■火星人 外国人に選ばれる国に その2(1面)
→上田市内にある(株)J・キャリアコンサルティングの グローバル人材コンサルタント山之内恵理さんが執筆する記事
■立川談慶独演会~秋の陣 30日☆上田市・上田映劇(1面)
■上田市で初「信州上田楽市楽座」自慢の特産品集めて2日間ひらく ミニ四駆イベントで盛り上げる!(2面)
■上田市体協が壮行会「福井国体」出場選手ら激励 17競技に関係者54人参加! 期間は29日~10月9日(2面)
■上田署 好津栄誉章緑十字銅章伝達式 交通安全尽力の16人が受章 気持ちのいい運転心がける(2面)
■上田市 稲倉の棚田でオーナーが一斉に稲刈り 昨年からの酒米オーナー制度も好評!(3面)
■坂城町網掛区 恒例「十六夜観月会」開催 秋の風情楽しみ俳句楽しむ(3面)
■きのこの季節 きのこ中毒防止展示会開催 上小きのこ中毒防止推進協(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田もマイホーム・ブーム 月に六十棟ずつ 土地は辺地でも1万円(3面)
■高大連携事業「うえだ七夕文学賞」表彰式 俳句の部で中島芽咲さん「市長賞」に輝く すっかり定着 国内外から5490作品募集(4面)
■朗読と音楽『クララ愛の物語』クラシック音楽に親しむ講座の会 29日☆サントミューゼ小ホール 上田市(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市仁古田 伝統の神楽、3年ぶり奉納 児童も「祇園ばやし」や「鳥さし」(1面)
■上田市の総合的な情報発信サイト「うえだ大好き」を公開(2面)
■由緒深き古社で実りに感謝 真田本原 出早雄神社が秋の大祭(2面)
■ブラックバス駆除 効果徐々に 千曲川上小漁協 小さなサイズ目立ち始め(3面)
■池波の「幕末もの」紹介 上田の真田太平記館企画展(3面)
■同級会だより 昭和34年卒、丸子実高商科D組「三四会」 「全員が自慢の友」再会誓い合う(3面)
■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から 思い出の歌(3面)
→上田市の正村まさ子さんのエッセイが掲載
■レーシングドライバー山浦聖人 22歳 レースレポート FCR-FC開幕戦 初戦を反省、次は優勝目指す(5面)
→上田市出身の山浦聖人さんの話題のため見出しピックアップ
■文芸欄(6面)
→上田市内で短歌・俳句・川柳に親しむ方々の句が掲載
■元日信工業社長 宮下氏 10月3日お別れの会(7面)
→上田市出身の故 宮下行一さんのお別れ会の話題のため見出しピックアップ
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われた軟式野球、スポーツ吹矢の試合結果が掲載
■麻雀大会(7面)
→上田市の藤之木自治会で行われた健康麻雀大会の結果が掲載
■上田市がデジタルフォトコンテスト「上田の春」市長賞に3点(8面)
■上田市蒼久保 中秋の名月 幻想的に(8面)
■真田十勇士で町おこし くノ一美奈子-(20)-上田招魂社境内 観光事業に「真田忍者修練場」を(8面)
→上田市のくノ一美奈子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録