竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

昨年に引き続き2回目の開催 別所市場 太陽と大地のマルシェ 29日・30日の2日間【あさイチ】

2018年09月28日
2018年9月28日(金)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲が多いですが晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は10℃。


きょうは何の日?【パソコン記念日】

1979年(昭和54年)の今日、のちのパソコンブームの火つけ役となった日本電気の「PC-8001」が発売されたことにちなむ。きょうはパソコン記念日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■別所温泉の魅力 マルシェでPRあすから農産物販売など(28面・地域・東信)
上田市別所温泉自治会連合会と別所温泉観光協会は29、30日の2日間、地域の農産物販売や多彩なステージイベントを行う「別所市場 太陽と大地のマルシェ」を同温泉の旧相染閣跡地で開く。


昨年に引き続き2回目の開催 別所市場 太陽と大地のマルシェ 29日・30日の2日間【あさイチ】

昨年度引き続き2回目の開催の「別所市場 太陽と大地のマルシェ」

今年は今週末、9月29日、30日の開催です。

会場は別所温泉の旧相染閣跡地。

チラシによると

▼29日

9:00~コカリナ「丸窓」

10:00~マジシャンSATO(マジックショー)

11:00~小川康氏(薬剤師・チベット医) 薬草茶講座 草を楽しむ

12:00~まるまどりーむず

13:00~横山タカ子氏(料理研究家)「食べ飽きないごはんを」

14:00~ノルディックウォーキング(参加費無料)

▼30日

9:00~聖地の朝ヨガ 指導講師:小山千寿子(ミックスポーツ)(参加費無料)

10:00~三遊亭遊吉(寄席)

11:00~北沢正和氏(職人館 館主 料理人)大地が恵む食は健康で生きるために

12:00~堀口ゆきおと音空間

13:00~平林葉子(マクロビオティック料理研究家)ナチュラルフード~日本古来の食材を使ったビューティーレシピ~

14:00~green note coaster

また、2日間通じてお買いものブース10店舗、飲食ブースが10店舗も出展されるそうで、その他、外れなしガラガラくじやアルクマふわふわなどのキッズコーナーなどもあるようです。

信州上田の秋を別所温泉で楽しもう!

【リンク】別所温泉観光協会


【信濃毎日新聞】


■安全な山へ誓い新た 御嶽山噴火4年 大滝で追悼式 木曽町で慰霊のろうそく(1面)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ

■来年1月 松本発着 グアム便 8年ぶりチャーター便(2面)
→県営松本空港の話題。長野県の施策にも関連するため見出しピックアップ

■地方債残高、2年連続で減少 17年度県内市町村 基金は13年連続増(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■企業型保育所 76%不備指摘 県内では5カ所に指導(4面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■北陸新幹線延伸区間のレール陸揚げ(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■県内レギュラー157円90銭 20銭高 3週連続上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■八十二銀、香港・東亜銀と提携(6面・経済)
→八十二銀行の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 26日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■私の声 品薄のサバ缶 心待ち(12面・くらし)
→上田市の宮島喜久子さんの投書が掲載

■山雅 頂への思い 守田達弥(28)GK 未知の世界 楽しみ全力(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野、連勝なるか あす敵地 C大阪U-23戦(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■B2 新シーズン あす金沢戦 信州、果敢な攻めで飛躍へ 3点シュート精度高く/勝久監督に聞く 手応えと戦略 練習通りにできるかが重要(14面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■VC長野 ホーム試合格好良く 会場で流す選手紹介映像撮影(17面・スポーツ)
→10月26日に開幕するバレーボールの新リーグV1に参戦するVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■福井国体 県勢展望(上) 馬術成年女子 佐藤と増田が頂点狙う(17面・スポーツ)
→馬術に上田乗馬倶楽部の増田真七海選手、サッカーにシール片山の喜屋武聖矢選手、レスリングに上田西高校の大橋寛介選手の名前が掲載のため見出しピックアップ

■全国高校ダンスドリル「ミリタリー」V8長野西高はじけるバトン愛/上田染谷丘高校舞踊班顧問 OG 小山ひかり(24)出会えた仲間何よりの宝物(19面・ヤンジャ)
→上田染谷丘高校舞踊班顧問の小山ひかりさんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■2018信州総文祭インタビュー(下)対話で課題残り越え 県高校文化連盟会長 根橋悦子さん 自分の中に残るもの それを大切にしてほしい(20面・ヤンジャ)
→8月に行われた2018信州総文祭の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■別所温泉の魅力 マルシェでPRあすから農産物販売など(28面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■小諸での夢語り競い合い 市内であすビジネスコンテスト 飲食店開業や修学旅行 7人提案(28面・地域・東信)
→上田市の田中順子さんが出場すると掲載のため見出しピックアップ

■菅平で楽しむボルダリング ホテル内に設置(29面・地域・東信)

■ため池の魅力 ライブで発信 上田の「舌喰池」で6日 沖縄民謡演奏(29面・地域・東信)

■豪の姉妹校生と上田西高生 交流 タグラグビーなど4種目(29面・地域・東信)

■傷害疑い、佐久の暴力団幹部逮捕(35面・第三社会)
→上田市中央2の路上で30代の男性2人の顔を殴るなどし、3~4週間のけがを負わせた疑いで逮捕された事件について掲載

■火山と生きる御嶽山噴火4年 もう少し待って 不明者家族ら「必ず連れて帰るから」 生還者らも登山 祈り(36面・第二社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ

■火山と生きる御嶽山噴火4年 4年なお募る思い 同じ岩場に隠れたのに・・・子を失った親たち/亡くなるまでの状況 今も分からず「いつか最期知りたい」/八丁ダルミ登山道 規制解除を要請へ「山びこの会」、大滝村に(37面・第一社会)
→2014年9月に発生した御嶽山噴火災害から4年。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 丸子中央病院が来年4月開設予定 新たに相談センターと病児保育所 地域の就労と子育て支援など目的(1面)

■「きのこ中毒防止展示会」始まる イオン上田店1階で100種展示 上小食品衛生協(1面)

■上田地域振興局が初開催 地域おこし協力隊研修会 協力隊OBがアドバイス(1面)

■「ボッチャ」通し地域のつながりづくり 東御市で上小地区障がい者レク大会 みんなの健康×スポーツ実行委が協力(2面)

■灯火を手に誓いの言葉 長野医療衛生専門学校 歯科衛生士学科戴帽式 上田市(2面)

■信州再見718 今井邦子の歌集『明日香路』相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)

■「歯のなんでも電話相談」30日・午前10時~午後2時(2面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。相談電話は9月30日10:00~14:00に開設。電話番号は026-228-6605。

■秋の全国交通安全運動期間中に啓発活動 自転車の事故・盗難防止呼び掛ける JR上田駅(3面)

■東御市 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部 小さな小さな芸術祭ひらく 多彩なアーティストが参加(3面)

■五十年前の今日の見出し 消防団員定数半減 果たして可能か 山火事、水防に議論わく(3面)

■文芸コーナー 上小アララギ・ヒムロ短歌会9月詠章/長和短歌会9月(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。未生流中山文甫会 清水ふみ子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】


■けさの一点 広島を語り伝える 井上ひさし作「父と暮らせば」観劇から(1面)
→上田市在住で(一社)二紀会参与、ささや(株)会長の米津福祐さんの絵画作品が掲載のため見出しピックアップ

■上田女子短大、上田西高「うえだ七夕文学賞」塩田西小の中島さん2年連続入賞(2面)

■上田市人事異動 10月1日付(2面)

■ろうきんCUP2018 少年少女サッカー大会 16チーム参加(3面)
→上田市武石の総合グラウンドで行われた大会のため見出しピックアップ

■10月献血実施予定(3面)
→上田市内では、10月1日に丸子中央病院、4日に武石健康センター、6日にアリオ上田で実施と掲載

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■水彩画教室「彩光会」が10周年記念展 主宰した故 松崎さんの遺作も 上田ガスギャラリー(4面)

■写真deリポート 引き馬、弓道体験オルガン写真クラブ 鈴木博美さん(4面)

■上田市庁舎改修改築 都市建設部が北庁舎に移転 10月9日(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人