竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

丸子中央病院 来年4月 医療・介護 相談拠点新設 病児保育所も計画【あさイチ】

2018年10月03日
2018年10月03日(水)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は11℃。


きょうは何の日?【アンパンマンの日】

子どもたちに絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作・やなせたかし氏)の記念日。日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始した1988年10月3日から。きょうはアンパンマンの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■医療・介護 相談拠点新設 丸子中央病院 病児保育所も(23面・地域・東信)
上田市中丸子の丸子中央病院を経営する特定医療法人丸山会(丸山和敏理事長)は、医療と介護について同時に相談できるセンターと、病気の子ども預かる病児保育所を新設する。


(画像元:丸子中央病院HPより)
丸子中央病院 来年4月 医療・介護 相談拠点新設 病児保育所も計画【あさイチ】

来年4月に業務を始める計画。

医療と介護を相談できるセンターにつては、ケアマネージャーや看護師らが医療と介護の分野で同時に相談を受ける態勢を整え

病児保育所は看護師と保育士の方がいる態勢になるとか。


現在、上田市を含む上小管内には、上田市内にある上田病院が市から委託を受けて運営している「病児保育センター」があります。

病児保育所が新たに開設されるとのことはありがたいですね。

私も4月に子どもが生まれて先日子どもが熱を出した時は、まだ利用できる年齢に達しておらず妻とどちらが休みを取るのかということで悩みました。

丸子中央病院の新設される施設もそうですが、上田市の病児保育センターもあわせて共働きの核家族世帯にも優しい制度や施設なればと思います。

【リンク】丸子中央病院

【リンク】上田市役所-病児保育センター


【信濃毎日新聞】


■種子条例案 6月県会に 県提出へ 1月までに骨子案(1面)
→長野県の条例の話題のため見出しピックアップ

■エアコン維持管理費負担へ 県方針 PTAなど既設で(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県職員11人賠償 計487万円支払い 大北森林組合不正受給(2面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する記事のため全県的な話題として見出しピックアップ

■改憲前のめりに反発 公明・野党 けん制続出/県内 与党「安定布陣」評価/野党は実力を疑問視/県内各界の受け止め「地方創生成果を」「誰のための改造」(2面・総合)
→2日発足した第4次安倍改造内閣の話題。県内各政党の代表者のコメント、県内各界の方々のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■県会代表質問の詳報(4面・総合)
→長野県議会で行われた代表質問の詳報が掲載のため見出しピックアップ

■県内の新車登録 2.1%減1万901台 9月 3カ月ぶり前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 2日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県立高校再編 進まぬ議論「不要な高校」なく 決断、地域の重荷に「再編ありき」県方針けん制も/第1期の反省踏まえ地域合意重視に(11面・教育)
→県立高校改革の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県女子アマゴルフ 小川原 プレーオフで初V 苦しい流れ パットで切る(16面・スポーツ)
→11位タイに上田市の柳沢信子選手、29位タイに上田市の崔美娜選手、34位タイに上田市の堀美恵子選手の成績が掲載

■福井国体 第4日 馬術 増田入賞逃す 成年女子ダービー(16面・スポーツ)
→成年女子ダービーに上田乗馬倶楽部の真田真七海選手の成績が掲載

■福井国体 第4日 レスリング(16面・スポーツ)
→少年男子グレコローマンスタイル51キロ級に上田西高校の佐々木風雅選手、少年男子グレコローマンスタイル55キロ級に上田西高校の曽根敬次郎選手、少年男子グレコローマンスタイル71キロ級の稲葉洋人選手の成績が掲載

■福井国体 第4日 弓道 長野の強さ 3種別V(16面・スポーツ)
→成年女子遠的、成年女子近的の長野チームに上田市関係で竹花葵選手の成績が掲載

■きょうの高校野球(17面・スポーツ)
→秋季北信越県大会の話題。上田西高校と松本第一高校が決勝戦を行うと掲載

■大好き!(22面・地域・東信)
→上田市長小1年の阿部一季さんの好きなものを紹介した文章が掲載

■上田ロケ「兄消える」京都国際映画祭招待 関係者市に報告(23面・地域・東信)

■上田の滝沢さん 最高賞 営業写真の全国コンテスト(23面・地域・東信)

■医療・介護 相談拠点新設 丸子中央病院 病児保育所も(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■日本初の西洋人向けホテル建設 上田出身 吉池泰助に迫る 丸子で講座(23面・地域・東信)

■上田の千曲川河川敷に身元不明遺体(29面・第三社会)

■御嶽海 母校に錦 上松小・木曽町中で優勝報告「うれしい」(31面・第一社会)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■長和町 地域おこし協力隊1期・東久保さん夫婦 退任後も町内に定住 新たに会社運営「今後、町の素晴らし叫んでいきたい」(1面)

■東御市 道の駅「雷電くるみの里」15周年!記念式典ひらく☆演奏で華添える(1面)

■青木村・千曲バス・ヤマト運輸の三者「貨客根菜に係る連携協定」を調印!バスの空きスペース活用し宅急便を輸送(2面)
→千曲バス下秋和倉庫から青木村バスターミナルまでの路線を利用した話題

■上田市真田町 石舟自治会が歴史散策マップ看板制作 歴史受け継ぎ後世に伝えること誓う ガイドマップ・パンフレットもつくる(2面)

■上田商工会議所 信州上田 うまいものスタンプラリー 10月1日~12月31日 3カ月開催(2面)

■「信州の食と文化を楽しもう」跡地利用と地域活性化が目的!太陽と大地のマルシェにぎわう 上田市別所温泉(3面)

■「室内楽をたのしむ会」最終例会『山岸宜公 追悼コンサート』開催 5日 上田市・上田文化会館(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
→上田市十人で保護されたボーダーコリーの話題

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■五十年前の今日の見出し 民生委員 老人(ロートル)ではだめ 担当者会議で若返り期す(3面)

■上田市・市民プラザゆう教養講座 やさしいボールペン字講座が人気(4面)

■街角スナップ 上田城太鼓まつり 大人篇 勇壮な演奏に大きな拍手 上田城址公園特設ステージ(4面)


【東信ジャーナル】


■上田ボランティア連絡協議開 上塩尻に「みんなの居場所しおじり」地域交流拠点オープン ミニ講座や子どもカフェ(1面)

■11月、上田文化会館で完成披露上映会 上田舞台の映画「兄消える」京都国際映画祭で特別招待作品(2面)

■信大繊維橋本研究室 国際福祉機器展に「クララ」出展へ(2面)

■上田街中演劇祭 12日から初の国際交流企画 ルソン島イフガオ族の若者ら歌や踊り「犀の角」や「稲倉の棚田」(3面)

■長野大学知財活用プロジェクト 学生が「スマートクリップ技術」応用 学習管理や防犯などアイデア発表(3面)

■信州上田うまいものスタンプラリー 年末まで上田商議所 商品購入のみの店舗も加え60点参加(3面)

■木彫や絵画、空間全体で表現 上田の心の花美術館 上田千曲高校教諭の寺島さん(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人