竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

関山-長野-軽井沢間 信越線開業130周年 上田駅ではおもてなし武将隊の演武披露【あさイチ】

2018年10月14日
2018年10月14日(日)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は8℃。


きょうは何の日?【鉄道の日】

1872年(明治5年)の9月12日(新暦では10月14日)、日本で初の鉄道が、新橋~横浜間で開業したことを記念して、1922年(大正11年)に日本国有鉄道が制定したのが鉄道記念日。その後、「鉄道の日」となった。きょうは鉄道の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■+信州ぷらしん 関山-長野-軽井沢 開業130周年 長野駅で催し 記念入場券発売も 鉄道ファンらでにぎわう(29面・地域)
JR東日本長野支社(長野市)は13日、関山(新潟県妙高市)-長野-軽井沢間の信越線開業130周年を記念するイベントを長野市の長野駅で開いた。


関山-長野-軽井沢間 信越線開業130周年 上田駅ではおもてなし武将隊の演武披露【あさイチ】

今年は関山-長野-軽井沢間の信越線開業から130周年!

昨日、10月13日に行われた長野駅でのイベントの様子が掲載されていました。

また、上田駅では信州おもてなし武将隊が列車の到着に合わせて演舞の披露を行ったと伝えています。

JR東日本長野支社のHPを見てみると、この後も10月20日の記念列車の運行や、駅スタンプラリーも12月15日まで実施しているようです。

この機会に区間を電車で乗ってみて、当時開業にこぎつけた方々の苦労などに思いを馳せてみたいですね!

【リンク】JR東日本旅客鉄道株式会社 長野支社 信越線(関山駅-長野駅-軽井沢駅間)開業130周年記念イベント


【信濃毎日新聞】


■立民県連が共闘 目指す方針確認 長野で幹事会(2面・総合)
→長野県内の政党の話題のため見出しピックアップ

■参院選出馬「年末には方向性」自民・吉田氏が意向示す(2面・総合)
→参議院長野県区から選出されてる自民党の吉田博美参議院議員の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざいズーム信州 広がるワインツーリズム ディナー ワイナリー巡り 列車 ブドウ育む風土感じ 食や文化も体験 視野広く 観光活性化に/県内醸造所 10年で倍増 食事や土産品増える楽しみ(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内に本社のある、しなの鉄道が行うワイン列車の話題も掲載

■県内上場企業・株式投資情報(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■北信越高校野球 秋17年ぶり 県勢3校初戦突破 上田西 光った好走塁 9得点猛攻撃(15面・スポーツ)
→第139回秋季北信越高校野球大会の話題。上田西高校が帝京長岡高校と対戦し9-0で勝利し、2回戦に駒を進めたと掲載

■上田西破り 岡谷工4強 高校軟式野球県大会(15面・スポーツ)
→第22回北信越高校軟式野球大会の話題。上田西高校は岡谷工業高校と対戦し1-2と敗戦と掲載

■信州5連勝 守りでリズム 素早いチェック徹底 宗っ工で加点 中地区首位を走る(17面・スポーツ)
→バスケットボールB2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野L、4失点完敗(17面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 きょう金沢戦(17面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県高校サッカー(17面・スポーツ)
→上田西高校が伊那北高校と対戦し3-0で勝利、上田高校が松本県ヶ丘高校と対戦し2-0で勝利、上田東高校が東海大諏訪高校と対戦し3-3でPK戦で6-5で勝利、上田染谷丘高校が市立長野高校と対戦し0-4で敗戦、上田千曲高校が松本第一高校と対戦し1-3で敗戦。勝利したチームはベスト8に進出

■「学校つくる」テーマに学習会 上田女子短大と信大合同で(26面・地域・東信)

■こども新聞コンクール表彰式 東信 80人に賞状(26面・地域・東信)
→上田市内から出展した方々も表彰されたため見出しピックアップ

■+信州ぷらしん 日本全国信州み~つけた 上田で「父の死」苦悩の跡 久米正雄記念館 福島県・郡山市(28面・地域)
→上田市出身の作家久米正雄の話題のため見出しピックアップ

■+信州ぷらしん 村のクラブ 挑む最高峰リーグ VC長野参戦 V1 26日開幕 下 チアチーム結成、演出も工夫 試合盛り上げへ意気込み(29面・地域)
→上伊那郡箕輪村が本拠地で10月26日から開幕する男子バレーボールV1に参戦する長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■+信州ぷらしん 関山-長野-軽井沢 開業130周年 長野駅で催し 記念入場券発売も 鉄道ファンらでにぎわう(29面・地域)
→ピックアップ記事

■+信州ぷらしん 県内の定時制・通信制 病気を通じ成長 経験や夢伝える 松本で9人の高校生発表(29面・地域)
→優秀賞に上田高校定時制2年の永井空斗さんの名前が掲載

■+信州ぷらしん 緊急医・当番薬局(29面・地域)
→10月14日の緊急医と当番薬局が掲載

■豊作キノコ鑑定大忙し 県内保健所 相談倍増の窓口も 指導員高齢化 後継が課題(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市・武石公民館 武石わくわく通学合宿ひらく 地元ボラや長大生らが協力!(1面)

■上田市 赤十字奉仕団が市社協へ義援金贈る!「北海道自信災害に役立ててほしい」(1面)

■上田市 市長・副市長らの給料額改定 市特別職報酬等審議会に諮問 審議結果は「改定は見送る」(1面)

■上田市 音楽村で「秋のばらまつり」バラ園で21日まで開催中!(1面)

■上田市・長大 ひらめき☆ときめきサイエンス 進化からみたオスとメスの違い(2面)

■上田市 弁財天奉安360年大祭 妙光寺で御開帳・法要 住職の法話や演奏も・・・(2面)

■上田市 あじさい祭りフォトコンテスト 県内外から158点の応募ある 市内の恩田和典さん推薦に輝く(2面)

■上田地域こどもCGコンク 小・中学生の作品☆募集!(2面)

■イタリアと文化・芸術分野でも交流を!上田高生とヴェネツィア合奏団員が演奏(3面)

■音楽村 音楽村少年少女合唱団 ホールこだまで演奏会 澄んだ歌声に大拍手!(3面)

■上田市「室内楽をたのしむ会」38年の歴史に幕下りる 最後は追悼コンサート(3面)

■27日・28日の2日間 13年ぶり“合唱”の演奏会 信州国際音楽村合唱団VPG(3面)

■上田市「農民美術新作展」開催中!14日まで☆サントミューゼ「こっぱ人形講座」の作品も(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内から出場した団体サッカーの試合結果が掲載


【東信ジャーナル】


■本日休刊


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人