竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市で社員の健康づくりのため 昼休みだヨ!健幸体操モデル事業はじまる 【あさイチ】

2018年10月16日
2018年10月16日(火)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は8℃。


きょうは何の日?【世界食料デー】

1945年の今日、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、1981年に制定されたもの。きょうは、世界食料デーです。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■社員の健康づくり 昼休み10分運動を 上田市モデル事業 企業で実践(23面・地域・東信)
上田市は、働き盛りの現役世代に気軽に運動に取り組んでもらうためのプログラム「昼休みだヨ!健幸体操モデル事業」を今月から始めた。


(画像元:第三次上田市民健康づくり計画ダイジェスト版のイラストより)
上田市で社員の健康づくりのため 昼休みだヨ!健幸体操モデル事業はじまる 【あさイチ】

上田市では、平成30年度から平成35年度までの6年間を計画期間とした「第三次上田市民健康づくり計画」が策定され、市民の健康などへのサポートが行われています。

今回の昼休みだヨ!健幸体操モデル事業もその一環とのこと。

事業については上田市内のNPO法人うえだミックスポーツクラブさんが委託され進めていくそうで、プログラムは来年の3月までで、事業に参加する各社で月2回のペースで行い、参加者の筋肉量や脂肪量の変化も調べるそうです。

今日の信毎には上田市小泉にあるアルカディアさんの社員さんが体操に取り組む様子が掲載されいます。


健康でいることは何をするにしても大切なことですね。最近では、高齢になっても住み慣れた地域で健康に暮らしたいというニーズも高いと思います。

働き盛りの段階から運動を習慣化して生活習慣病予防などにつながればと感じました。

【リンク】上田市役所-第三次上田市民健康づくり計画


【信濃毎日新聞】


■望月高廃止 県会委可決 あすの本会議で成立見通し(2面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■社会保障 なお残る不安 幼保無償化・高齢者支援・・・ 増税分では財源賄えず/1年で準備を/税制全般見直せ 県内各党(2面)
→消費税率10%への引き上げに関連する話題。県内各党の受け止めが掲載のため見出しピックアップ

■県とタイ工業省 企業間連携促進 18日に覚書締結(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内林業就業者 54人減 1594人 17年度末 92年度以降最少(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■消費冷やさぬ対策は 県内企業 価格転嫁悩み/駆け込みや反動 懸念(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内企業 四半期決算 18年1~9月期 HIOKI増収増益(6面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価15日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅とAC長野が練習試合(17面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅、明治安田J3のAC長野パルセイロの話題全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(17・18・19面・スポーツ)
→テニス、マレットゴルフ、バドミントン、グラウンドゴルフ、陸上、野球、水泳、東信高校新人大会(卓球、ハンドボール、柔道、剣道、レスリング)、中学校新人大会 上小(バスケットボール、卓球)に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■建設標 かわいい見た目 毒キノコに注意(21面・ひろば)
→上田市の和田清美さんの投書が掲載

■感謝の「市」にぎわい 上田明照会 雑貨など40店舗(22面・地域・東信)

■主婦の力 閉店食堂再オープン 上田「ささらの湯」地元食材ふんだんに(23面・地域・東信)

■社員の健康づくり 昼休み10分運動を 上田市モデル事業 企業で実践(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■VC長野 伊那でスポンサーに健康教室 V1参戦 地域貢献も本腰(25面・地域・飯田伊那)
→上伊那郡箕輪村が本拠地で10月26日から開幕する男子バレーボールV1に参戦する長野トライデンツに関連した話題のため見出しピックアップ

■キノコ採り 死者最多に 13年以降 県警まとめ 晩秋 寒さ注意 単独行動控え 防寒具持参を(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内では今年2名の方が亡くなられていると掲載


【信州民報】


■長大 学生が「東京ゲームショウ」に初出展 制作した2つのVRシステム大好評!(1面)

■火星人 外国人に選ばれる国に その3 グローバル人材コンサルタント 山之内理恵(1面)

■初開催「パパのベビーダンス」ママは骨盤ヨガでリフレッシュ 3回ひらく☆次回は12月2日 上田市(2面)

■上田ガス 今年105周年 アリオでガス展始まる メインと海野町会場は 27・28・29日ひらく!上田市(2面)

■上田商工会議所 交通・観光サービス業部会 上田バイパス道路清掃行う クリーンな上田に15回目(2面)

■上田市 松山記念館で文化講演会「風土産業が未来を創る」(2面)

■国際ソロプチミスト上田 18年度新役員(2面)
→役員さんのお名前が掲載

■上田市 国際ガールズデーに初の講演会 テーマ「若年女性の人権」で語る(3面)

■「うえだみどり大根大収穫祭」28日☆上田市前山の畑で開催 収穫祭プロジェクトチーム主催(3面)

■上田市 公園墓地エンゼルパークが見学会「ペットと一緒に眠れるお墓増設」(3面)

■五十年前の今日の見出し 農家がキップで買える 県経済連の家具センター 上小、南北佐久 上田の中越屋が指定される(3面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)<とびっきりモノクローム・キネマ缶>全編に上田弁が炸裂する『秋立ちぬ』(60)とは・・・(4面)

■上田市 巡回行政無料相談所 市内5公民館で開設(4面)


【東信ジャーナル】


■信大繊維学部同窓会「千曲会」「旧千曲会館」改修祝う(1面)

■上田市のプラスチックごみ 汚れひどい「Dランク」判定 リサイクルで引き取りできない恐れも(1面)

■二輪安全運転「特別指導員」に 東信の自動車学校でJ初 真田自動車学校の倉島さん(2面)

■日向幼稚園 上田電鉄 別所線下之郷駅車庫 園児が車両見学楽しむ ハーモニカ駅長の演奏で合唱(2面)

■第46回ココネット杯 サッカー大会 熱戦 神川フットボールクラブが優勝(2面)

■川西の国道でごみ拾い 県環境支援センター(2面)

■県・上小トラック協会 人気のパトカー、白バイ試乗「トラックをもっと知って」(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、弓道、バスケットボールの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人