竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2019年版に上田市がサマーウォーズで選定【あさイチ】

2018年10月30日
2018年10月30日(火)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は4℃。


きょうは何の日?【たまごかけごはんの日】

「たまごかけごはん」をキーワードに日本の古き良き食文化やふるさと、家族愛などを考えるきっかけとなる日をと、島根県雲南市の「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」(旧「日本たまごかけごはん楽会」)が制定。日付は第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された2005年10月30日から。きょうは、たまごかけごはんの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
人気アニメのゆかりの地を観光資源として活用し、訪日観光客の誘致促進を目指す「アニメツーリズム協会」は29日、国内外のアニメファンの投票を参考に選んだ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)」を発表した。


(画像元:アニメツーリズム協会 日本のアニメ聖地88より)
訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2019年版に上田市がサマーウォーズで選定【あさイチ】

アニメツーリズム協会が発表した

「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)」に

アニメ映画「サマーウォーズ」で上田市が選ばれました!

長野県内ではほかに、「長門有希ちゃんの消失」で長野市、「あの夏で待ってる」で小諸市、「おねがい☆ティーチャー」で大町市が入ったとのこと。

投票数は3万票を超え、投票の75%は台湾や中国、香港などの海外からの投票だったそうです。


サマーウォーズが公開されてから来年で10年。

私も関わっていますが、夏の上田わっしょいでは実行委員会を中心にサマーウォーズの連が出場していて、毎年、上田染谷丘高校の高校生がアバターを着て登場したり、全国からファンが集まってコスプレをしたりして楽しんでいます。

つい先日、夏に全国から集まるメンバー同士で数年前にご結婚されて、今年上田に移住された方も出てきました。

人口減少に直面する全国の市町村ですが、アニメを通じた交流人口を増やしていくことはその解決策のきっかけの一つになるのではないかと思いますし、今回の投票が海外からの方が多かったことをみるとインバウンドのきっかけになる可能性も感じます。

全国、そして海外からも、サマーウォーズの里信州上田にぜひ一度足を運んでもらいたいですね!

【リンク】アニメツーリズム協会 日本のアニメ聖地88-『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)』がついに発表!

【リンク】サマーウォーズの里 信州上田


【信濃毎日新聞】


■滑走中事故供え 保険を無料提供 県索道事業者協議会 今冬から(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 29日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚 父に連れられ浅間山へ 1952(昭和27)年6月(11面・くらし)
→上田市の石井せつ子さんの投稿写真が掲載

■九州場所番付 大関を「つかみ取りたい」御嶽海、2場所連続で東関脇(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士で上田市出身の清水が東序二段108、同じく上田市出身の松岡が西序ノ口8と掲載

■松本山雅 J3富山と練習試合(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 J2金沢と練習試合(15面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(16・17面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、バスケットボール、ゴルフ、ボウリング、野球、サッカー、ソフトボール、中学校新人大会(東信:ソフトテニス、卓球)に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■上小の魅力 留学生に聞く 海外誘客促進へモニターツアー(22面・地域・東信)

■上田の絹でマラウイ表現 東京五輪へ KIMONOプロジェクトが依頼 着物「開会式で使ってほしい」(23面・地域・東信)

■武将隊 全国から上田に集結 3・4日「紅葉まつり」で演武披露(23面・地域・東信)

■山雅育成組織 園児と交流 上田 ボール追い掛け笑顔(23面・地域・東信)

■上田のクリタケ、基準下回るセシウム(29面・地域・東信)
→上田市のクリタケ1検体から国の基準1キロ当たり100ベクレルを下回る1キロ当たり15ベクレルの放射線セシウムを検出したと伝える記事

■小中生にリフト優待券(29面・地域・東信)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■アニメ聖地に98カ所 長野・上田・小諸・大町も選定 ツーリズム協会が19年版(30面・第二社会)
→ピックアップ記事


【信州民報】


■県上田地域振興局 上田地域のインバウンドを考えよう 外国人留学生がモニターバスツアー 上田城跡公園など12カ所を見学!長和町 黒曜石体験ミュージアムに関心示す(1面)

■上田市武石地域 巣栗渓谷・滝ヶ沢ダム周辺 11月初旬ごろまで紅葉見ごろ(1面)

■上田市ラグビーW杯に向けイタリアへ渡航 イタリアラグビー連盟からの招待!(1面)

■上田市・シナノケンシが初の開催 100周年記念「シナノケンシ祭」音楽祭や工作体験など大にぎわい(2面)

■青木村 民間活用型。移住住宅などにゅきょしゃへ新制度「家賃補助制度」を10月創設(2面)

■東御市「曽根大池」築造200年で記念碑除幕 先人に感謝し後世に伝えていきたい!(2面)

■上田市 長大生の逮捕受けて長大が緊急会見し謝罪 所属野球部は試合自粛(2面)

■「うえだ ひと もの興しの紡ぎ手」表彰式 技術・技能など3部門で大賞・特別賞を決定 上田地域産業展(3面)

■築100周年「依水館」上田市教委が記念見学会 依田社の社旗や写真展示(3面)

■上田市 上田新参町教会でバザー 地域住民らでにぎわう!(3面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン) 樹木希林の佇まいに見惚れる・・・静謐かつ温かく爽やかに『日々是好日』(18)(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】


■上田の特産うえだみどり大根 収穫祭にぎわう 全国発信の体制も進む(1面)

■「創立100周年、地域の皆さんと一緒にお祝い」初の「シナノケンシ祭」盛況 音楽祭や展示、藤森選手トークショー(2面)

■ラグビーキャンプへ 上田市長がイタリア訪問 来月8日から(2面)

■真田十勇士で町おこし -(21)-吸収力強化にマグネット吹き矢を くノ一美奈子(2面)
→上田市在住のくノ一美奈子さんが執筆する記事

■JAうえだ女性部よだくぼ南部支会が講座 子育て中の母親 おやき作り(3面)

■県元気づくり支援金「どんどこ巨大紙相撲大会」など 上田地域 優良事例に4件 来月16日、成果発表会(3面)

■上田の特殊詐欺等被害防止連絡協 被害減少、ゼロ目指す(3面)

■市内の教育や福祉3団体に寄付 上田の美し信州建設(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、硬式野球、サッカー、中学校新人大会の試合結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人