2019年11月出発 南極観測隊副隊長に上田市の青山雄一さん【あさイチ】
2018年11月09日
2018年11月9日(金)
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は7℃。
きょうは何の日?【119番の日】
1987年(昭和62年)に当時の自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日にしたのは、消防のダイヤルナンバー119にちなんで。きょうは119番の日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■南極観測副隊長 上田の青山さん 第61次隊 来年11月出発(33面・第三社会)
政府の南極地域観測統合推進本部は8日、2019年11月に南極に向う第61次南極地域観測隊の隊長を、北海道大の青木茂准教授(52)=札幌市=に決めた。
(画像元:国立極地研究所 南極観測のHPのトップ画像をキャプチャしたもの)

政府から11月8日付で、第61次南極地域観測隊の隊長と副隊長の発表がありました。
隊長は北海道大の青木茂准教授(52)
副隊長に、現住所が上田市の国立極地研究所の青山雄一助教(48)
もうお一人は、国立極地研究所の熊谷宏靖南極観測センターチームリーダー(45)
記事によれば、出発は2019年11月だそうです。
最近の活動観測成果をみるとオーロラの話題や南極隕石の採取などがHPに掲載されていました。
青山副隊長さんのご活躍お祈りしております!
【リンク】文部科学省-第61次南極地域観測隊長・副隊長の決定等について
【リンク】国立極地研究所 南極観測のホームページ
【信濃毎日新聞】
■夏休み活動「認証」歓迎と懸念の声 松本で総合教育懇談会(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■私有林管理で広域連携 県、市町村の負担軽減へ検討(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■松本発着FDA定期便 6会利用で2万円補助 県内商議所の会員企業・団体向け 利用促進協(4面・総合)
→県営松本空港の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■カンボジア・ベトナムへ 松本発着のチャーター便 来年2、3月ツアーで就航(4面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ
■県内上場機械系製造業中間期決算 車や電子部品増収 産業機器関連 苦戦(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 8日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■知りたい!信州の会社 日信工業(東御市)開発3部材料ブロック 小池亮介さん(28)ブレーキ製造 安心を支える(20面・ヤンジャ)
→東御市に本社がある日信工業の話題。登場する小池亮介さんは上田市常田にある信州大学繊維学部の出身のため見出しピックアップ
■御嶽海、連合稽古に手応え 大関とり再挑戦へ「やり切った」6日間(23面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅頂への思い 橋内優也(31)DF 勝点3へ努力を約束(23面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州BW 信州連勝で首位守りたい あすから敵地で香川戦(23面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市立豊殿小学校2年の小菅佑奈さんの好きなものが掲載
■自分の得意分野教える講師募集 来年度の上田自由塾(26面・地域・東信)
■「ろくもん」でスイーツ楽しもう 来月23日 2回運行 13日から発売(27面・地域・東信)
■加舎白雄の句「旅」テーマに紹介 上田市立博物館 28年ぶり企画展(27面・地域・東信)
■上田市「特定空家等」判定基準作り(27面・地域・東信)
■だまされないで特殊詐欺 上田の70代 カード2枚被害 現金35万円引き出される(33面・第三社会)
■南極観測副隊長 上田の青山さん 第61次隊 来年11月出発(33面・第三社会)
→ピックアップ記事
■強制わいせつ疑い 長野大生を再逮捕 上田署(33面・第三社会)
■上田でイノシシ計3頭目撃情報 うち1頭を捕獲(33面・第三社会)
■山雅J1攻防 信毎メディアガーデンで熱気共有 11日 栃木戦PV(34面・第二社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■赤ちゃんに優しい社会願って「WE ラブ」ステッカー県が配布へ(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田商工会議所 初企画「上田まちなか空き店舗見学会」宅建上田支部が協力 2日間で140人!(1面)
■上田署 八十二銀行三好町支店に感謝状 特商法違反捜査の協力に対して 防犯意識の高さ事件解決に貢献(1面)
■上田市 イノシシに注意!中丸子で目撃情報(1面)
■東御市 和小4年生が雑木伐採体験など 和財産区有林で森林教室ひらく(2面)
■上田市 青少年育成市民のつどい開催 特別企画「山本鼎パネル展」9日☆上田文化会館(2面)
■上田洋画会が「洋画会展」上田市GASギャラリー10日まで(2面)
■信州再見724 軽井沢心中事件-有島武郎と波多野秋子-(一)相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■しなの鉄道 信越線が開業130周年記念 おぎのや 峠の釜めし オリジナル掛け紙付き 発売(2面)
→上田市常田に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■上田市 県スポーツ少年団顕彰団など表彰「上田ハンドボールクラブスポーツ少年団」と9人が受賞(3面)
■上田市武石ともしび博物館で茶会 紅葉美しい庭園眺めながら「着物着て風情を楽しむ」(3面)
■孫と行く 鹿児島の旅 3泊4日 その5 旅日記番外編 唐船峡 そうめん流し(1)(3面)
→上田市在住の植物画家久保やす子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■五十年前の今日の見出し 産業都市化した上田 商工業とも四倍超える(3面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田城跡公園 名人コーナー、菊のハート型写真撮影フレームも「上田菊花展」丹精の400点(1面)
■上田市商店会連合会「うえだ城下町映画祭」と「えびす講」連携 協賛イベントや映画祭ポスター展(1面)
■高齢者が自宅で暮らし続けるモデル「24時間在宅ケア・定期巡回」を研修 上小地域医療・介護連携推進研究会(2面)
■上田署 床下除湿工事巡る犯行グループ検挙、被害防止 八十二銀行三好町支店に感謝状(2面)
■上田ガスギャラリー あすまで上田洋画会展 県展出品作6点も 人物や風景作品29点(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載
■本州大学(現長野大学)創立 塩田町は土地10万坪 資金7千万円寄付 地域住民の熱意で開学 シリーズ経緯(1)(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は7℃。
きょうは何の日?【119番の日】
1987年(昭和62年)に当時の自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日にしたのは、消防のダイヤルナンバー119にちなんで。きょうは119番の日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■南極観測副隊長 上田の青山さん 第61次隊 来年11月出発(33面・第三社会)
政府の南極地域観測統合推進本部は8日、2019年11月に南極に向う第61次南極地域観測隊の隊長を、北海道大の青木茂准教授(52)=札幌市=に決めた。
(画像元:国立極地研究所 南極観測のHPのトップ画像をキャプチャしたもの)

政府から11月8日付で、第61次南極地域観測隊の隊長と副隊長の発表がありました。
隊長は北海道大の青木茂准教授(52)
副隊長に、現住所が上田市の国立極地研究所の青山雄一助教(48)
もうお一人は、国立極地研究所の熊谷宏靖南極観測センターチームリーダー(45)
記事によれば、出発は2019年11月だそうです。
最近の活動観測成果をみるとオーロラの話題や南極隕石の採取などがHPに掲載されていました。
青山副隊長さんのご活躍お祈りしております!
【リンク】文部科学省-第61次南極地域観測隊長・副隊長の決定等について
【リンク】国立極地研究所 南極観測のホームページ
【信濃毎日新聞】
■夏休み活動「認証」歓迎と懸念の声 松本で総合教育懇談会(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■私有林管理で広域連携 県、市町村の負担軽減へ検討(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■松本発着FDA定期便 6会利用で2万円補助 県内商議所の会員企業・団体向け 利用促進協(4面・総合)
→県営松本空港の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■カンボジア・ベトナムへ 松本発着のチャーター便 来年2、3月ツアーで就航(4面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ
■県内上場機械系製造業中間期決算 車や電子部品増収 産業機器関連 苦戦(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 8日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■知りたい!信州の会社 日信工業(東御市)開発3部材料ブロック 小池亮介さん(28)ブレーキ製造 安心を支える(20面・ヤンジャ)
→東御市に本社がある日信工業の話題。登場する小池亮介さんは上田市常田にある信州大学繊維学部の出身のため見出しピックアップ
■御嶽海、連合稽古に手応え 大関とり再挑戦へ「やり切った」6日間(23面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅頂への思い 橋内優也(31)DF 勝点3へ努力を約束(23面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州BW 信州連勝で首位守りたい あすから敵地で香川戦(23面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市立豊殿小学校2年の小菅佑奈さんの好きなものが掲載
■自分の得意分野教える講師募集 来年度の上田自由塾(26面・地域・東信)
■「ろくもん」でスイーツ楽しもう 来月23日 2回運行 13日から発売(27面・地域・東信)
■加舎白雄の句「旅」テーマに紹介 上田市立博物館 28年ぶり企画展(27面・地域・東信)
■上田市「特定空家等」判定基準作り(27面・地域・東信)
■だまされないで特殊詐欺 上田の70代 カード2枚被害 現金35万円引き出される(33面・第三社会)
■南極観測副隊長 上田の青山さん 第61次隊 来年11月出発(33面・第三社会)
→ピックアップ記事
■強制わいせつ疑い 長野大生を再逮捕 上田署(33面・第三社会)
■上田でイノシシ計3頭目撃情報 うち1頭を捕獲(33面・第三社会)
■山雅J1攻防 信毎メディアガーデンで熱気共有 11日 栃木戦PV(34面・第二社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■赤ちゃんに優しい社会願って「WE ラブ」ステッカー県が配布へ(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田商工会議所 初企画「上田まちなか空き店舗見学会」宅建上田支部が協力 2日間で140人!(1面)
■上田署 八十二銀行三好町支店に感謝状 特商法違反捜査の協力に対して 防犯意識の高さ事件解決に貢献(1面)
■上田市 イノシシに注意!中丸子で目撃情報(1面)
■東御市 和小4年生が雑木伐採体験など 和財産区有林で森林教室ひらく(2面)
■上田市 青少年育成市民のつどい開催 特別企画「山本鼎パネル展」9日☆上田文化会館(2面)
■上田洋画会が「洋画会展」上田市GASギャラリー10日まで(2面)
■信州再見724 軽井沢心中事件-有島武郎と波多野秋子-(一)相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■しなの鉄道 信越線が開業130周年記念 おぎのや 峠の釜めし オリジナル掛け紙付き 発売(2面)
→上田市常田に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■上田市 県スポーツ少年団顕彰団など表彰「上田ハンドボールクラブスポーツ少年団」と9人が受賞(3面)
■上田市武石ともしび博物館で茶会 紅葉美しい庭園眺めながら「着物着て風情を楽しむ」(3面)
■孫と行く 鹿児島の旅 3泊4日 その5 旅日記番外編 唐船峡 そうめん流し(1)(3面)
→上田市在住の植物画家久保やす子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■五十年前の今日の見出し 産業都市化した上田 商工業とも四倍超える(3面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田城跡公園 名人コーナー、菊のハート型写真撮影フレームも「上田菊花展」丹精の400点(1面)
■上田市商店会連合会「うえだ城下町映画祭」と「えびす講」連携 協賛イベントや映画祭ポスター展(1面)
■高齢者が自宅で暮らし続けるモデル「24時間在宅ケア・定期巡回」を研修 上小地域医療・介護連携推進研究会(2面)
■上田署 床下除湿工事巡る犯行グループ検挙、被害防止 八十二銀行三好町支店に感謝状(2面)
■上田ガスギャラリー あすまで上田洋画会展 県展出品作6点も 人物や風景作品29点(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載
■本州大学(現長野大学)創立 塩田町は土地10万坪 資金7千万円寄付 地域住民の熱意で開学 シリーズ経緯(1)(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録