秋の全国火災予防運動 9日~15日まで 上田広域消防本部 広報活動【あさイチ】
2018年11月10日
2018年11月10日(土)
午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は10℃。
きょうは何の日?【かりんとうの日】
全国の「かりんとう」メーカーによって構成される全国油菓工業協同組合が制定。日本の伝統菓子である「かりんとう」のおいしさを、全ての年代の人に知ってもらい消費拡大を図ることが目的。日付は「かりんとう」の棒状の形を11で表し、砂糖の糖を10と読む語呂合わせから。きょうは、かりんとうの日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■秋の火災予防運動 上田駅周辺で訴え 上田広域消防(27面・地域・東信)
上田広域消防本部と上田中央署は9日、上田市の上田駅周辺で、同日始まった秋の全国火災予防運動(15日まで)の啓発活動をした。
(画像:左 消防庁のポスター、右 消防協会のポスター)

2018年11月9日~15日までの期間で
秋の全国火災予防運動が始まりました。
今年の標語は
「忘れてない?サイフにスマホに 火の確認」
信毎の記事によると、上田広域消防本部によると、11月8日現在で火災発生件数は59件と、昨年同期に比べて6件減っているとのこと。
昨日から私も所属する、上田市消防団でも火災予防運動に伴って集中的な活動が始まりました。
運動期間になると、朝6:00と夜20:00の半鐘の音がなりますがそれは消防団員が分担して火災予防を呼びかけています。
また、夜を中心に積載車に乗り、火災予防を呼びかける広報活動も行っていたり、火災想定訓練を実施するところもあります。
秋は乾燥しやすい時期で、冬に向けて暖房器具などの使用も始まります。
火災にならないように予防に気を配っていただけたらありがたいです。
【リンク】上田地域消防本部
【信濃毎日新聞】
■長野計器 中間期最高益 9月(6面・経済)
→東京に本社があり、上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 9日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■大関昇進懸け 九州場所あす初日 御嶽海再挑戦「悔い残さず」 出足の低さ・鋭さ 生命線/御嶽海昇進具体的条件示さず 審判部長「高次元の白星を」(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上位陣の結果次第で優勝・昇格も 山雅、目の前の一戦全力 あす敵地で17位栃木と対戦(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅J1攻防 前田切り替え 4試合ぶりゴール狙う(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 連勝なるか あすホームでG大阪U23戦(14面・スポーツ)
→明治安田J3の長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■奥原が準決勝進出(14面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市立豊殿小学校2年の中村立樹さんの好きなものが掲載
■山駆ける魅力 伝える復刻本 スカイランニング第一人者 上田の松本さん執筆協力 序文とコラム寄稿 信念・向き合い方つづる(26面・地域・東信)
■ジビエ料理 正しく安全に作ろう 来月 上田で調理師向け研修会(26面・地域・東信)
■鮮やか黄色 台湾車両再現 しなの鉄道 3年間運行へ(27面・地域・東信)
■東信の業況指数 3.6ポイント改善 18年9月期 小売・サービス好調(27面・地域・東信)
■秋の火災予防運動 上田駅周辺で訴え 上田広域消防(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■箕輪進修高生の応援旗 ドイツからお礼投稿 西藤選手「大暴れします!!!!」フェンシング 地元出身の星 生徒思わぬ反応喜ぶ(29面・地域・飯田伊那)
→箕輪町出身でフェンシングの西藤俊哉選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピッカップ
■だまされないで特殊詐欺 県内の特殊詐欺被害「架空請求」や「オレオレ」目立つ「古典的」手口 今年87%該当 一方で新手も(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■初の試み 丸子中「地域の魅力を発見する」学習 学校開放日に地域住民ら参加し発表会!テーマは「自然守っていこう」など(1面)
■上田城跡公園「上田菊花展」人気 丹精込めた作品400鉢が並ぶ!連日 多くの鑑賞者らでにぎわう(1面)
■9日~ 秋の火災予防運動始まる 出火原因1位は「野火」上田駅真で広報活動行う[上田広域消防](1面)
■上田市「イノシシに注意を」市内で目撃情報2件!御嶽堂上組と浦野地区(1面)
■「花と緑のまちづくりコンク」表彰式「花いっぱい功労者賞」お披露目も・・・上田市(2面)
■上田友の会「家事家計講習会」始まる 回数増やし内容工夫「家計」など話す 上田友の会(2面)
■「春陽会信州研究会展」上田市・サントミューゼ 隔年開催☆11日まで!(2面)
■上田市「上田絵てがみ会」が初の作品展 室賀温泉ささらの湯☆28日まで!(3面)
■上田市「特殊詐欺に注意」市内に不審ハガキ!(3面)
■五十年前の今日の見出し 川西村が合併条件を発表 上田要求何でもきく 部落懇談会で一決すれば早急合併(3面)
【東信ジャーナル】
■仕組みや運営、豊富な学習メニュー 全国から注目「上田自由塾」埼玉県入間市の「市民の会」が視察(1面)
■東信州次世代イノベーションセンター 動作支援ロボット事業化へ 経産省の支援事業に採択(1面)
■上田市の「日本遺産」認定申請へ 歴史文化基本構想案の意見募集(1面)
■豊岡市民ツアーが上田訪問 上田城跡公園で歓迎セレモニー 歴史の縁や新たに高校生の演劇でつながり」も(2面)
■上田の女性作家ら5人展「世界に一つ」手仕事作品 カンパァニュあすまで(2面)
■上田千曲高生活福祉科1年「笑顔で仲良く仕事できそう」ベトナム人介護福祉士候補者と交流(2面)
■和道≪1283≫維新動乱(44)明治政府の混乱(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■斉藤さん初優勝 川西商工振興会マレットゴルフ大会(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■信州ハムなど3事業所の食品組み合わせ「サキベジギフト」申し込みスタート(4面)
■11月12日(月)~18日(日)は全国糖尿病週間 糖尿病を予防しましょう(4面)
→特定医療法人丸山会 丸子中央病院で糖尿病センター長を務められている大房裕和さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 優しい目まで映し込まれた、仲睦まじいハヤブサの夫婦「記念写真」(1面)
→第7回週刊うえだ写真コンテスト一般の部 上田信用金庫賞に選ばれた、上田市吉田の中村道雄さんが撮影した写真作品が掲載
■大ヒット作「カメラを止めるな!」大林宣彦監督の「花筐」も上映 うえだ城下町映画祭 17日(土)18日(日)上田文化会館(3面)
■クラシック音楽に親しむ講座Vol.8ラフマニノフ「鐘」からはじめるクラシック チェロとピアノの二重奏 12月3日 サントミューゼ小ホール(3面)
■上田市在住の写真家・岡田光司さん撮影 幻想の花園カレンダー2019 坂城町のバラ公園や音楽村の花々も登場(3面)
■信大繊維学部の旧同窓会館 旧「千曲会館」改修 文化財として活用へ 耐震補強や劣化した部分を修復(4面)
■上田自由塾公開講座 風祭智秋さんと「上田城で五行歌を楽しもう!」18日(日)13:00~15:30 参加無料(4面)
■ちょこちょこ貯筋 ちょこちょこ運動 86 イスを使った毎日のストレッチ(5)(4面)
→上田市健康推進課提供の記事のため見出しピックアップ
■メルシャン椀子ワイナリー起工 上田市陣場台地 上田市発 来秋のオープン目指して(5面)
■「昭和の子ども 木彫り人形展」開催中(5面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[19] こぼれ話 江戸の旅・明治の旅(1)(5面)
→上田市丸子地域在住の信濃史学会会員、阿部勇さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■暮らしのなかに「ほうじ茶」を 淹れ方 茶飯 ほうじ茶オレ(6面)
→上田市古里の渡辺香代子さんに聞いた内容が掲載のため見出しピックアップ
■暮らしの交差点 お気にいり!このお店(6面)
→上田市中央3丁目にある、御菓子処 千野が掲載のため見出しピックアップ
■ワンコインマチネVol.22 Dual KOTO×KOTO~琴デュオによる演奏会~12月13日(木)サントミューゼ(6面)
■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬(やく)に立つお話 Vol.62(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は10℃。
きょうは何の日?【かりんとうの日】
全国の「かりんとう」メーカーによって構成される全国油菓工業協同組合が制定。日本の伝統菓子である「かりんとう」のおいしさを、全ての年代の人に知ってもらい消費拡大を図ることが目的。日付は「かりんとう」の棒状の形を11で表し、砂糖の糖を10と読む語呂合わせから。きょうは、かりんとうの日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■秋の火災予防運動 上田駅周辺で訴え 上田広域消防(27面・地域・東信)
上田広域消防本部と上田中央署は9日、上田市の上田駅周辺で、同日始まった秋の全国火災予防運動(15日まで)の啓発活動をした。
(画像:左 消防庁のポスター、右 消防協会のポスター)

2018年11月9日~15日までの期間で
秋の全国火災予防運動が始まりました。
今年の標語は
「忘れてない?サイフにスマホに 火の確認」
信毎の記事によると、上田広域消防本部によると、11月8日現在で火災発生件数は59件と、昨年同期に比べて6件減っているとのこと。
昨日から私も所属する、上田市消防団でも火災予防運動に伴って集中的な活動が始まりました。
運動期間になると、朝6:00と夜20:00の半鐘の音がなりますがそれは消防団員が分担して火災予防を呼びかけています。
また、夜を中心に積載車に乗り、火災予防を呼びかける広報活動も行っていたり、火災想定訓練を実施するところもあります。
秋は乾燥しやすい時期で、冬に向けて暖房器具などの使用も始まります。
火災にならないように予防に気を配っていただけたらありがたいです。
【リンク】上田地域消防本部
【信濃毎日新聞】
■長野計器 中間期最高益 9月(6面・経済)
→東京に本社があり、上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 9日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■大関昇進懸け 九州場所あす初日 御嶽海再挑戦「悔い残さず」 出足の低さ・鋭さ 生命線/御嶽海昇進具体的条件示さず 審判部長「高次元の白星を」(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上位陣の結果次第で優勝・昇格も 山雅、目の前の一戦全力 あす敵地で17位栃木と対戦(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅J1攻防 前田切り替え 4試合ぶりゴール狙う(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 連勝なるか あすホームでG大阪U23戦(14面・スポーツ)
→明治安田J3の長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■奥原が準決勝進出(14面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市立豊殿小学校2年の中村立樹さんの好きなものが掲載
■山駆ける魅力 伝える復刻本 スカイランニング第一人者 上田の松本さん執筆協力 序文とコラム寄稿 信念・向き合い方つづる(26面・地域・東信)
■ジビエ料理 正しく安全に作ろう 来月 上田で調理師向け研修会(26面・地域・東信)
■鮮やか黄色 台湾車両再現 しなの鉄道 3年間運行へ(27面・地域・東信)
■東信の業況指数 3.6ポイント改善 18年9月期 小売・サービス好調(27面・地域・東信)
■秋の火災予防運動 上田駅周辺で訴え 上田広域消防(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■箕輪進修高生の応援旗 ドイツからお礼投稿 西藤選手「大暴れします!!!!」フェンシング 地元出身の星 生徒思わぬ反応喜ぶ(29面・地域・飯田伊那)
→箕輪町出身でフェンシングの西藤俊哉選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピッカップ
■だまされないで特殊詐欺 県内の特殊詐欺被害「架空請求」や「オレオレ」目立つ「古典的」手口 今年87%該当 一方で新手も(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■初の試み 丸子中「地域の魅力を発見する」学習 学校開放日に地域住民ら参加し発表会!テーマは「自然守っていこう」など(1面)
■上田城跡公園「上田菊花展」人気 丹精込めた作品400鉢が並ぶ!連日 多くの鑑賞者らでにぎわう(1面)
■9日~ 秋の火災予防運動始まる 出火原因1位は「野火」上田駅真で広報活動行う[上田広域消防](1面)
■上田市「イノシシに注意を」市内で目撃情報2件!御嶽堂上組と浦野地区(1面)
■「花と緑のまちづくりコンク」表彰式「花いっぱい功労者賞」お披露目も・・・上田市(2面)
■上田友の会「家事家計講習会」始まる 回数増やし内容工夫「家計」など話す 上田友の会(2面)
■「春陽会信州研究会展」上田市・サントミューゼ 隔年開催☆11日まで!(2面)
■上田市「上田絵てがみ会」が初の作品展 室賀温泉ささらの湯☆28日まで!(3面)
■上田市「特殊詐欺に注意」市内に不審ハガキ!(3面)
■五十年前の今日の見出し 川西村が合併条件を発表 上田要求何でもきく 部落懇談会で一決すれば早急合併(3面)
【東信ジャーナル】
■仕組みや運営、豊富な学習メニュー 全国から注目「上田自由塾」埼玉県入間市の「市民の会」が視察(1面)
■東信州次世代イノベーションセンター 動作支援ロボット事業化へ 経産省の支援事業に採択(1面)
■上田市の「日本遺産」認定申請へ 歴史文化基本構想案の意見募集(1面)
■豊岡市民ツアーが上田訪問 上田城跡公園で歓迎セレモニー 歴史の縁や新たに高校生の演劇でつながり」も(2面)
■上田の女性作家ら5人展「世界に一つ」手仕事作品 カンパァニュあすまで(2面)
■上田千曲高生活福祉科1年「笑顔で仲良く仕事できそう」ベトナム人介護福祉士候補者と交流(2面)
■和道≪1283≫維新動乱(44)明治政府の混乱(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■斉藤さん初優勝 川西商工振興会マレットゴルフ大会(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■信州ハムなど3事業所の食品組み合わせ「サキベジギフト」申し込みスタート(4面)
■11月12日(月)~18日(日)は全国糖尿病週間 糖尿病を予防しましょう(4面)
→特定医療法人丸山会 丸子中央病院で糖尿病センター長を務められている大房裕和さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 優しい目まで映し込まれた、仲睦まじいハヤブサの夫婦「記念写真」(1面)
→第7回週刊うえだ写真コンテスト一般の部 上田信用金庫賞に選ばれた、上田市吉田の中村道雄さんが撮影した写真作品が掲載
■大ヒット作「カメラを止めるな!」大林宣彦監督の「花筐」も上映 うえだ城下町映画祭 17日(土)18日(日)上田文化会館(3面)
■クラシック音楽に親しむ講座Vol.8ラフマニノフ「鐘」からはじめるクラシック チェロとピアノの二重奏 12月3日 サントミューゼ小ホール(3面)
■上田市在住の写真家・岡田光司さん撮影 幻想の花園カレンダー2019 坂城町のバラ公園や音楽村の花々も登場(3面)
■信大繊維学部の旧同窓会館 旧「千曲会館」改修 文化財として活用へ 耐震補強や劣化した部分を修復(4面)
■上田自由塾公開講座 風祭智秋さんと「上田城で五行歌を楽しもう!」18日(日)13:00~15:30 参加無料(4面)
■ちょこちょこ貯筋 ちょこちょこ運動 86 イスを使った毎日のストレッチ(5)(4面)
→上田市健康推進課提供の記事のため見出しピックアップ
■メルシャン椀子ワイナリー起工 上田市陣場台地 上田市発 来秋のオープン目指して(5面)
■「昭和の子ども 木彫り人形展」開催中(5面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[19] こぼれ話 江戸の旅・明治の旅(1)(5面)
→上田市丸子地域在住の信濃史学会会員、阿部勇さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■暮らしのなかに「ほうじ茶」を 淹れ方 茶飯 ほうじ茶オレ(6面)
→上田市古里の渡辺香代子さんに聞いた内容が掲載のため見出しピックアップ
■暮らしの交差点 お気にいり!このお店(6面)
→上田市中央3丁目にある、御菓子処 千野が掲載のため見出しピックアップ
■ワンコインマチネVol.22 Dual KOTO×KOTO~琴デュオによる演奏会~12月13日(木)サントミューゼ(6面)
■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬(やく)に立つお話 Vol.62(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録