上田市で先行導入8カ月 小学校英語 充実へ苦心 様子や課題が信毎に掲載【あさイチ】
2018年11月22日
2018年11月22日(木)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は1℃。
きょうは何の日?【いい夫婦の日】
11と22で「いい夫婦」と 読む語呂合わせから、日本中の夫婦によりいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いから「いい夫婦の日」をすすめる会が制定。きょうは、いい夫婦の日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■話題を追って 上田で先行導入8カ月 小学校英語 充実へ苦心 現場に繁忙感 研修などで支援(22面・地域・東信)
小学校の次期学習指導要領で2020年度に英語が5、6年生で教科化され、3、4年生で「外国語活動」が新設されるのを前に、上田市の全25小学校が全面実施と同じ内容を先行導入して約8カ月がたった。

上田市では、英語教科化、外国語活動が新設される前に先行的に実施しています。
市内の小学校25校では今年度、3・4年生で1こま45分の英語の授業を年35こま新設。
5・6年生は2017年度までの年35こまを年70こまに倍増して現在取り組んでいるそうです。
国が移行措置として義務付けている、こま数よりも多く英語を学んでいるとのこと。
記事を読んでみて、塩田西小学校6年生の授業の様子が掲載されていたり、事務量や親御さんに対応もあるなかで今後授業の準備時間をどのように確保していくのか、先生の負担はどうなるのかといった課題もあるように感じました。
ALTの先生は全部の授業に配置することが今は難しいようで、担任が単独で教える力が求められているとのこと。
今後どのような取り組みになっていくのか、しっかりとみていきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■熱視線背に 山雅再始動 松本で練習(1面)
→明治安田J2の松本山雅の話。全県的な話題として見出しピックアップ
■県選管が収支報告 全団体ネット公表 17年分から首長・県議らも(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■市町村「いじめ防止基本方針」作り 県内策定率64.9%全国最下位(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■毎日座る席を自由に決める「フリーアドレス制」県企業局が導入へ 自由な発想促す狙い(2面・総合)
→長野県庁の取り組みのため見出しピックアップ
■参院選県区 斎藤氏が出馬表明(2面・総合)
→政治団体「労働の解放をめざす労働者党」が来年夏の参院選県区に擁立する斎藤好明氏の話題が掲載。参院選長野県区の話題のため見出しピックアップ
■見積もり手続き怠る/請求書改ざん 法令違反・重大過失は2件 県監査委員報告 18件「改善要する」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■未成年自殺対策「家庭丸ごと支援」県チームが「戦略」たたき台(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■三井住友海上と活性化向け協定 県、産業発展や文化振興(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■11月県会は29日から16日間(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内公立高生内内定率81.4% 10月末時点 前年比1.6ポイント減(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー 2円30銭安 158円50銭 3週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■きょうの人こと 長野計器社長 佐藤正継さん ニーズ捉えた新製品投入(6面・経済)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 21日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信毎俳壇・信毎歌壇(11面・文化)
→米川千嘉子選に上田市の室賀史さんの句が掲載
■AC長野、連勝飾りたい あす敵地でFC東京U23戦(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■RESPECT 反町康治 チームの質高め 来季に供える(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の反町康治が執筆する記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■続投正式発表の反町監督「新しい冒険」松本山雅、J1見据えて 1時間半練習 終始リラックス(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海ずるずる失速 2桁勝利届かず 大関とり白紙 12日目 豪栄道(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。郷土力士の欄に上田市出身の清水、松岡も掲載
■話題を追って 上田で先行導入8カ月 小学校英語 充実へ苦心 現場に繁忙感 研修などで支援(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■LED街灯を上田市に寄贈 市内の坂下さんら(22面・地域・東信)
■バス前後で横断注意 ポスターで呼び掛け 上田署など(22面・地域・東信)
■佐久市街地にイノシシ出没 上田でも目撃情報(29面・第三社会)
■県内の風疹患者新たに1人確認(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■高卒予定者求人票サイト利用制限 県教育長 国に改善求める(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ネットの知り合いに「会った」高校生5.5% 県教委調査「写真交換」は10.9%(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■長和町 災害の相互協力協定と要配慮者の緊急受け入れ合同調印行う 羽田町長「高齢化進む町にとって重要」(1面)
■信州とうみ観光協会 湯の丸スキー場冬山安全祈願祭 スキー場開き 1日遅れの24日(1面)
■上田市 日本の広場を明るくする会 ソーラーLED外灯を贈る(1面)
■丸子修学館高「AKI市&農産物販売」大盛況 若い力が創り出す“にぎわい”喜ぶ 上田市丸子地域(2面)
■県建設業協会上小支部など 研修会と意見交換会行う 上田市・上小建設会館(2面)
■上田市 生涯楽習「「上田自由塾」6回の公開講座ひらく!最終回は「寝たまま体操」(2面)
■信州再見726「異説・軽井沢心中」相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■青木村「信州・青木村ふるさと景観100選」村内外から153点の応募 入選作品決まる(3面)
■「きゃさりんの手ずくな展」東御市・ギャラリー茶楽庵(3面)
■五十年前の今日の見出し 町内発展 邪魔になるお寺 横町などが整理の対象(3面)
■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供 池坊 宮入勝江さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■プロの指導で「乾物」料理講習 次回27日 丸子で県調理師会上小支部(1面)
■62回上田市 戦没者追悼式 平和への思い新たに 大勢の参列者が黙とうや献花(2面)
■上田市行政改革推進委員会 市営住宅管理代行を検討 神川地区拠点施設の視察も(2面)
■ものづくり大賞NAGANOグランプリに小諸のセルコ 大賞に上田のマリモ電子工業/マリモ電子工業 広帯域無線デバイス設計技術・ノイズ避け高精細画像を伝送(3面)
■消防団活動に協力2事業所に 知事表彰伝達 上田地域振興局(3面)
■私の古代つれづれ草-「塩田」編-3 吉村八洲男(上田市)安曽神社は古い歴史と宝物を持つ重要な神社(4面)
■土浦第一高同窓会有志 戦争に準じた遊佐准尉と妻子 上田の慰霊碑に線香入れ献納(5面)
■賢い消費者になるために(128)インターネット通販の注意点!(5面)
■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は1℃。
きょうは何の日?【いい夫婦の日】
11と22で「いい夫婦」と 読む語呂合わせから、日本中の夫婦によりいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いから「いい夫婦の日」をすすめる会が制定。きょうは、いい夫婦の日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■話題を追って 上田で先行導入8カ月 小学校英語 充実へ苦心 現場に繁忙感 研修などで支援(22面・地域・東信)
小学校の次期学習指導要領で2020年度に英語が5、6年生で教科化され、3、4年生で「外国語活動」が新設されるのを前に、上田市の全25小学校が全面実施と同じ内容を先行導入して約8カ月がたった。

上田市では、英語教科化、外国語活動が新設される前に先行的に実施しています。
市内の小学校25校では今年度、3・4年生で1こま45分の英語の授業を年35こま新設。
5・6年生は2017年度までの年35こまを年70こまに倍増して現在取り組んでいるそうです。
国が移行措置として義務付けている、こま数よりも多く英語を学んでいるとのこと。
記事を読んでみて、塩田西小学校6年生の授業の様子が掲載されていたり、事務量や親御さんに対応もあるなかで今後授業の準備時間をどのように確保していくのか、先生の負担はどうなるのかといった課題もあるように感じました。
ALTの先生は全部の授業に配置することが今は難しいようで、担任が単独で教える力が求められているとのこと。
今後どのような取り組みになっていくのか、しっかりとみていきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■熱視線背に 山雅再始動 松本で練習(1面)
→明治安田J2の松本山雅の話。全県的な話題として見出しピックアップ
■県選管が収支報告 全団体ネット公表 17年分から首長・県議らも(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■市町村「いじめ防止基本方針」作り 県内策定率64.9%全国最下位(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■毎日座る席を自由に決める「フリーアドレス制」県企業局が導入へ 自由な発想促す狙い(2面・総合)
→長野県庁の取り組みのため見出しピックアップ
■参院選県区 斎藤氏が出馬表明(2面・総合)
→政治団体「労働の解放をめざす労働者党」が来年夏の参院選県区に擁立する斎藤好明氏の話題が掲載。参院選長野県区の話題のため見出しピックアップ
■見積もり手続き怠る/請求書改ざん 法令違反・重大過失は2件 県監査委員報告 18件「改善要する」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■未成年自殺対策「家庭丸ごと支援」県チームが「戦略」たたき台(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■三井住友海上と活性化向け協定 県、産業発展や文化振興(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■11月県会は29日から16日間(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内公立高生内内定率81.4% 10月末時点 前年比1.6ポイント減(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー 2円30銭安 158円50銭 3週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■きょうの人こと 長野計器社長 佐藤正継さん ニーズ捉えた新製品投入(6面・経済)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 21日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信毎俳壇・信毎歌壇(11面・文化)
→米川千嘉子選に上田市の室賀史さんの句が掲載
■AC長野、連勝飾りたい あす敵地でFC東京U23戦(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■RESPECT 反町康治 チームの質高め 来季に供える(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の反町康治が執筆する記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■続投正式発表の反町監督「新しい冒険」松本山雅、J1見据えて 1時間半練習 終始リラックス(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海ずるずる失速 2桁勝利届かず 大関とり白紙 12日目 豪栄道(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。郷土力士の欄に上田市出身の清水、松岡も掲載
■話題を追って 上田で先行導入8カ月 小学校英語 充実へ苦心 現場に繁忙感 研修などで支援(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■LED街灯を上田市に寄贈 市内の坂下さんら(22面・地域・東信)
■バス前後で横断注意 ポスターで呼び掛け 上田署など(22面・地域・東信)
■佐久市街地にイノシシ出没 上田でも目撃情報(29面・第三社会)
■県内の風疹患者新たに1人確認(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■高卒予定者求人票サイト利用制限 県教育長 国に改善求める(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ネットの知り合いに「会った」高校生5.5% 県教委調査「写真交換」は10.9%(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■長和町 災害の相互協力協定と要配慮者の緊急受け入れ合同調印行う 羽田町長「高齢化進む町にとって重要」(1面)
■信州とうみ観光協会 湯の丸スキー場冬山安全祈願祭 スキー場開き 1日遅れの24日(1面)
■上田市 日本の広場を明るくする会 ソーラーLED外灯を贈る(1面)
■丸子修学館高「AKI市&農産物販売」大盛況 若い力が創り出す“にぎわい”喜ぶ 上田市丸子地域(2面)
■県建設業協会上小支部など 研修会と意見交換会行う 上田市・上小建設会館(2面)
■上田市 生涯楽習「「上田自由塾」6回の公開講座ひらく!最終回は「寝たまま体操」(2面)
■信州再見726「異説・軽井沢心中」相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■青木村「信州・青木村ふるさと景観100選」村内外から153点の応募 入選作品決まる(3面)
■「きゃさりんの手ずくな展」東御市・ギャラリー茶楽庵(3面)
■五十年前の今日の見出し 町内発展 邪魔になるお寺 横町などが整理の対象(3面)
■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供 池坊 宮入勝江さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■プロの指導で「乾物」料理講習 次回27日 丸子で県調理師会上小支部(1面)
■62回上田市 戦没者追悼式 平和への思い新たに 大勢の参列者が黙とうや献花(2面)
■上田市行政改革推進委員会 市営住宅管理代行を検討 神川地区拠点施設の視察も(2面)
■ものづくり大賞NAGANOグランプリに小諸のセルコ 大賞に上田のマリモ電子工業/マリモ電子工業 広帯域無線デバイス設計技術・ノイズ避け高精細画像を伝送(3面)
■消防団活動に協力2事業所に 知事表彰伝達 上田地域振興局(3面)
■私の古代つれづれ草-「塩田」編-3 吉村八洲男(上田市)安曽神社は古い歴史と宝物を持つ重要な神社(4面)
■土浦第一高同窓会有志 戦争に準じた遊佐准尉と妻子 上田の慰霊碑に線香入れ献納(5面)
■賢い消費者になるために(128)インターネット通販の注意点!(5面)
■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録