候補地 清浄園の資源循環型施設 住民交えた新たな検討組織発足【あさイチ】
2018年11月29日
2018年11月29日(木)
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は2℃。
きょうは何の日?【いい肉の日】
全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために制定。日付は11と29で「いい肉」と読む語呂合わせから。きょうは、いい肉の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の統合ごみ処理施設 住民交え構想 新組織発足(19面・地域・東信)
上田地域広域連合(連合長・土屋陽一上田市長)が上田市常磐城に計画する統合ごみ処理施設建設を巡り、施設の安全性や環境への配慮、地域振興についての構想を検討する協議組織の初会合が28日、上田駅前ビル・パレオであった。
(画像:建設候補地の清浄園)

昨日新たに発足した新組織は
資源循環型施設検討委員会
秋和自治会、上塩尻自治会、下塩尻自治会などでつくる施設建設対策連絡会と、上田地域広域連合、上田市共同で運営するとのこと。
委員は、対策連絡会選出の自治会長さんらが6人、廃棄物処理などの有識者が4人、広域連合と詩の幹部3人の計13人で構成されているそうです。
しかしながら、計画の白紙撤回を求めている諏訪部自治会は参加していないとのこと。
上田地域広域連合では、8月に来年1月には環境アセスメント(環境影響評価)着手の意向を示していましたが、今年度中に着手を目指していると掲載されていました。
資源循環型施設は私も地元の話題です。
第1回の会議は傍聴にいけませんでしたが、今後2回目以降は時間を見つけて傍聴にいって、どのように進んでいくのかしっかりと見ていきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■外国人施策推進で国に組織設置要望 上田・飯田市などの「会議」(2面・総合)
→上田市も含まれているため見出しピックアップ
■2019 県議選 新政信州 推薦候補擁立へ 定数が複数の選挙区に(2面・総合)
→長野県内の政党の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■しなの鉄道 運賃収入0.5%減 本年度上半期 輸送人員は0.3%減(4面・総合)
→上田市常田に本社がある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■現地で一定期間働く代わりに奨学金 医学部地域枠制度 全国33大学で欠員 厚労省調査/「欠員」の信大 県内医療支える推薦枠は充足(4面・総合)
→信州大学医学部の話題も含まれている。全県的な話題として見出しピックアップ
■北陸新幹線敦賀以遠 大阪早期延伸へ 負担増加容認も JR西日本社長(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■消費増税 県内企業調査「マイナス影響」59.5%(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■信州らしい「食」学ぶアカデミー開講(6面・経済)
→長野県の取組。全県的な話題として見出しピックアップ
■シーティーエスが鹿児島支店(6面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■県内レギュラー 157円40銭 1円10銭安 4週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■全日本バドミントン 奥原「感覚戻った」好発進 昨年途中棄権の舞台 圧倒(13面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■AC長野 佐藤・勝又ら5選手が退団(13面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 県写連 すれちがう新幹線(上田市上塩尻)(17面・ひろば)
→上田市の浜静さんの写真作品が掲載
■大好き!(18面・地域・東信)
→上田市豊殿小学校5年生の酒井晃杜さんの好きなものが掲載
■異文化理解深めよう 上田で1日外国籍市民ら語る催し(18面・地域・東信)
■お店ごっこで世代超え交流 青木でイベント(18面・地域・東信)
→上田市内で主に活動する「上田子ども劇場」の話題が掲載のため見出しピックアップ
■驚き 巨大なサツマイモ 上田の社会福祉法人で展示 利用者ら生産の土 天候も手助け(19面・地域・東信)
■懐かしの5200系 撮影会 1日に上田電鉄 ヘッドマーク付け(19面・地域・東信)
■上田の統合ごみ処理施設 住民交え構想 新組織発足(19面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■女性・学生消防団員 活躍紹介パンフ 団員増へ県と県立大生 作成 女性「地域を守りたい」 学生「知り合い増えた」(25面・第三社会)
→長野県の危機管理部と長野県立大の取組。長野大学の学生のコメントも掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内の風疹 患者16人に新たに1人確認(25面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■パレードで山雅祝おう 松本で9日 優勝・再昇格報告会も(26面・第二社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■PDF入札情報露出問題 県、12~17年度に計16件 調査で判明 1業者が読み取る(27面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田千曲高 生活福祉課生徒が仕事体験「ふくしニア」学んだ「福祉の知識」小学生に伝えよう!(1面)
■上田市”地域との関わり大切に”活動!二中・福祉協力委が市社協へ寄付(1面)
■12月1日「世界エイズデー」『レッドリボンツリー』展示 上田市・上田合庁と長大(1面)
■上田市が優良建設工事表彰式 清石油集な5施工業者を表彰(2面)
■小さな親切運動上田支部 市社協に車イス1台贈る 平成14年から寄付継続 上田市(2面)
■上田市・北国街道柳町 柳町コラボ食堂が9周年感謝祭 食を中心にコミュニティづくり(2面)
■信州再見727 室生犀星と芥川龍之介と軽井沢(一)相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■上田市 女と男うえだ市民の会 今日29日 講演会開催(2面)
■次代を担う子どもたちの幸せ願い「みんなのしおだ食堂」オープン 上田市塩田公民館(3面)
■「音楽」を通じて心通わせる 上田市消防団音楽隊が演奏会 サントミューゼ大ホール満席(3面)
■上田少年少女合唱団 30周年記念演奏会ひらく 上田文化会館に200人集う(3面)
■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供 小原流 山崎幸枝さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■「表現を楽しむ会」大型絵本披露「おはなしの会」12月2日、上田情報ライブラリー(1面)
■「沓掛右衛門」三年熟成大吟醸原酒 12月1日出荷開始 上田の沓掛酒造(2面)
■さくらファミリークリニック 上田市古里に12月3日オープン 1、2日内覧会「近くのかかりつけ」目指す(2面)
■同年会だより 昭和29年卒、傍陽小・中学校「カエルの会真田」ブラジルから帰郷の級友囲んで(2面)
■県身障協に寄付 点字プリンター 購入費の一部に上田RC(2面)
■スポーツ結果(3面)
→枝市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、卓球の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は2℃。
きょうは何の日?【いい肉の日】
全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために制定。日付は11と29で「いい肉」と読む語呂合わせから。きょうは、いい肉の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の統合ごみ処理施設 住民交え構想 新組織発足(19面・地域・東信)
上田地域広域連合(連合長・土屋陽一上田市長)が上田市常磐城に計画する統合ごみ処理施設建設を巡り、施設の安全性や環境への配慮、地域振興についての構想を検討する協議組織の初会合が28日、上田駅前ビル・パレオであった。
(画像:建設候補地の清浄園)

昨日新たに発足した新組織は
資源循環型施設検討委員会
秋和自治会、上塩尻自治会、下塩尻自治会などでつくる施設建設対策連絡会と、上田地域広域連合、上田市共同で運営するとのこと。
委員は、対策連絡会選出の自治会長さんらが6人、廃棄物処理などの有識者が4人、広域連合と詩の幹部3人の計13人で構成されているそうです。
しかしながら、計画の白紙撤回を求めている諏訪部自治会は参加していないとのこと。
上田地域広域連合では、8月に来年1月には環境アセスメント(環境影響評価)着手の意向を示していましたが、今年度中に着手を目指していると掲載されていました。
資源循環型施設は私も地元の話題です。
第1回の会議は傍聴にいけませんでしたが、今後2回目以降は時間を見つけて傍聴にいって、どのように進んでいくのかしっかりと見ていきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■外国人施策推進で国に組織設置要望 上田・飯田市などの「会議」(2面・総合)
→上田市も含まれているため見出しピックアップ
■2019 県議選 新政信州 推薦候補擁立へ 定数が複数の選挙区に(2面・総合)
→長野県内の政党の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■しなの鉄道 運賃収入0.5%減 本年度上半期 輸送人員は0.3%減(4面・総合)
→上田市常田に本社がある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■現地で一定期間働く代わりに奨学金 医学部地域枠制度 全国33大学で欠員 厚労省調査/「欠員」の信大 県内医療支える推薦枠は充足(4面・総合)
→信州大学医学部の話題も含まれている。全県的な話題として見出しピックアップ
■北陸新幹線敦賀以遠 大阪早期延伸へ 負担増加容認も JR西日本社長(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■消費増税 県内企業調査「マイナス影響」59.5%(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■信州らしい「食」学ぶアカデミー開講(6面・経済)
→長野県の取組。全県的な話題として見出しピックアップ
■シーティーエスが鹿児島支店(6面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■県内レギュラー 157円40銭 1円10銭安 4週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■全日本バドミントン 奥原「感覚戻った」好発進 昨年途中棄権の舞台 圧倒(13面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■AC長野 佐藤・勝又ら5選手が退団(13面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 県写連 すれちがう新幹線(上田市上塩尻)(17面・ひろば)
→上田市の浜静さんの写真作品が掲載
■大好き!(18面・地域・東信)
→上田市豊殿小学校5年生の酒井晃杜さんの好きなものが掲載
■異文化理解深めよう 上田で1日外国籍市民ら語る催し(18面・地域・東信)
■お店ごっこで世代超え交流 青木でイベント(18面・地域・東信)
→上田市内で主に活動する「上田子ども劇場」の話題が掲載のため見出しピックアップ
■驚き 巨大なサツマイモ 上田の社会福祉法人で展示 利用者ら生産の土 天候も手助け(19面・地域・東信)
■懐かしの5200系 撮影会 1日に上田電鉄 ヘッドマーク付け(19面・地域・東信)
■上田の統合ごみ処理施設 住民交え構想 新組織発足(19面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■女性・学生消防団員 活躍紹介パンフ 団員増へ県と県立大生 作成 女性「地域を守りたい」 学生「知り合い増えた」(25面・第三社会)
→長野県の危機管理部と長野県立大の取組。長野大学の学生のコメントも掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内の風疹 患者16人に新たに1人確認(25面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■パレードで山雅祝おう 松本で9日 優勝・再昇格報告会も(26面・第二社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■PDF入札情報露出問題 県、12~17年度に計16件 調査で判明 1業者が読み取る(27面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田千曲高 生活福祉課生徒が仕事体験「ふくしニア」学んだ「福祉の知識」小学生に伝えよう!(1面)
■上田市”地域との関わり大切に”活動!二中・福祉協力委が市社協へ寄付(1面)
■12月1日「世界エイズデー」『レッドリボンツリー』展示 上田市・上田合庁と長大(1面)
■上田市が優良建設工事表彰式 清石油集な5施工業者を表彰(2面)
■小さな親切運動上田支部 市社協に車イス1台贈る 平成14年から寄付継続 上田市(2面)
■上田市・北国街道柳町 柳町コラボ食堂が9周年感謝祭 食を中心にコミュニティづくり(2面)
■信州再見727 室生犀星と芥川龍之介と軽井沢(一)相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■上田市 女と男うえだ市民の会 今日29日 講演会開催(2面)
■次代を担う子どもたちの幸せ願い「みんなのしおだ食堂」オープン 上田市塩田公民館(3面)
■「音楽」を通じて心通わせる 上田市消防団音楽隊が演奏会 サントミューゼ大ホール満席(3面)
■上田少年少女合唱団 30周年記念演奏会ひらく 上田文化会館に200人集う(3面)
■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供 小原流 山崎幸枝さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■「表現を楽しむ会」大型絵本披露「おはなしの会」12月2日、上田情報ライブラリー(1面)
■「沓掛右衛門」三年熟成大吟醸原酒 12月1日出荷開始 上田の沓掛酒造(2面)
■さくらファミリークリニック 上田市古里に12月3日オープン 1、2日内覧会「近くのかかりつけ」目指す(2面)
■同年会だより 昭和29年卒、傍陽小・中学校「カエルの会真田」ブラジルから帰郷の級友囲んで(2面)
■県身障協に寄付 点字プリンター 購入費の一部に上田RC(2面)
■スポーツ結果(3面)
→枝市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、卓球の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録