竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

国際忍者学会 2019年9月14、15日に上田市で開催 最新研究の発表も【あさイチ】

2018年12月18日
2018年12月18日(火)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲はすこしありますが晴れ。玄関の外に設置した温度計は-2℃。


きょうは何の日?【国連加盟記念日】

1956年(昭和31年)の今日、国際連合の総会で全会一致により、日本の国際連合への加盟が可決されたことによる。きょうは、国連加盟記念日です。

一般社団法人 日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■忍者研究者 上田に集結 来年9月 最新成果発表の大会(23面・地域・東信)
国内外の忍者研究者でつくる「国際忍者学会」(三重県伊賀市)は来年9月14、15日に、忍者研究者が参加して最新の研究成果を発表する大会を上田市で開く。


(画像元:国際忍者学会HPより)
国際忍者学会 2019年9月14、15日に上田市で開催 最新研究の発表も【あさイチ】

国際忍者学会は2018年2月に発足。

2019年は第3回目の大会となり、上田市での開催が決まったと伝える記事でした。

大会ではテーマに沿って研究者が最新研究を発表するとのことで、過去には、忍者の知恵を科学的知見から垣間見るや、忍者マンガにおける幕末期の位置づけと課題と言った発表があったそうです。


上田市でも真田忍者十遊士の会さんが忍者体験ができる修練場を上田城跡公園に開設させたり、先日もASOBO JAPANの忍者ツアーが上田市で行われました。

来年は、忍者に関する話題が上田市でも増えるかもしれませんね!

【リンク】国際忍者学会


【信濃毎日新聞】


■浸水想定世帯24.9%増 山梨大調査 洪水時20年間で/県内は20.2%増(2面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■焦点 訪日客 初の3000万人超 18年 きょう突破見込み 県内宿泊113万人 1~9月/地方への波及模索続く 三大都市圏に偏る訪問/スキー誘客や中山道PR 県、受け入れに力(3面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■脱酸素社会へ 県内企業支援 中島副知事が表明(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■受験生・教職員の負担配慮求める 高校入試改革で県境祖(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■立民 国民改選2人区で駆け引き激化 来夏参院選、野党共闘に乱れ「2議席目」を狙う自民(4面・総合)
→長野県区は立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党県組織代表が候補一本化で合意していると掲載。長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■整備新幹線財源に1700億円 北陸・九州 財投活用で余剰資金(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題も掲載のため見出しピックアップ

■私立学校耐震化率、県内は90.3%(4面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■相続税課税価格 13.8%増の2080億円 県内17年分(6面・経済)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 17日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚 中国・青島での1枚 1941(昭和16)年(13面・くらし)
→上田市の真島亮子さんの投稿写真が掲載

■信州高校球児 白球つなぐ15 第3部 県内球界 未来への提言 5 日本高野連大会委員 小林善一さん(65)甲子園戦跡に県勢のレベルアップ実感 上位への進出意識して(16面・スポーツ)
→上田市真田町出身で、上田高校卒業、上田染谷丘高校校長も歴任された小林善一さんの話題のため見出しピックアップ

■ツアー・ファイナルバドの日本代表帰国 準優勝の奥原「全ての力を東京五輪に」(16面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■松本山雅 千葉のMF町田完全移籍で加入(16面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 MF東 契約更新(16面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→バレーボール、テニス、卓球、弓道、ゴルフ、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、選手の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(21面・ひろば)
→上田市の山崎一郎さんの句が掲載

■不要な来年の手帳・カレンダーを募集 26日に上田駅前で配布(22面・地域・東信)

■ひととき「前向きなら世界はひろがる」外国籍児童に日本語教える レイナ・ユリコ・ユリアナさん(44)上田市(22面・地域・東信)

■忍者研究者 上田に集結 来年9月 最新成果発表の大会(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■年賀状投函 園児から 上田郵便局「差し出し式」(23面・地域・東信)

■学びの集大成 校外にも発信 上田千曲高 地元で来月(23面・地域・東信)

■上田市議会閉会(17日)(23面・地域・東信)

■山雅、J1生き残りへ全力 反町監督 松本で昇格語る(29面・第三社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■上田道と川の駅おとぎの里 防災訓練&新米餅つき大会 上田市「人がつながる餅つきを」(1面)

■クリスマスに合わせ原峠保養園へ 軍手ィやサッカーボールなど贈る 鄭元海さんが継続してプレゼント 上田市内(1面)

■上田市 塩田ため池探検隊が出前授業 塩田西小で「ため池学習」行う(1面)

■少年硬式野球チーム「上田南リーグ」卒団・修了式とOB選手報告会ひらく 国際大会派遣や全国大会出場など活躍 上田市HIOKIホール(2面)

■上田市教委 旧宣教師館で「文化財de文化祭」フラワーアレンジで季節感表す!「フラワーアレンジ教室」人気(2面)

■上田市武石ともしび博物館 クリスマスキャンドル講座 恒例の人気講座☆楽しむ!(2面)

■アメダスうえだ(134)気象予報士 小菅毅(3面)

■上田市 マルチメディア情報センター 恒例「セントメディアクリスマス」人気!(3面)

■地域発 元気づくり支援金説明会ひらく 21日(3面)

■市会の焦点 菅平の水利権 払った一億四千万 上田まるまる損?市長の大失態訴訟に発展か

■小閑独語「宗教心に想う」瀬川豊秀(4面)

■関東農政局から「GAP」について(4面)
→農業生産工程管理「GAP」について掲載。県内の農家などに関連する話題のため見出しピックアップ

■しんきん ウインターキャンペーン 懸賞品付定期預金を発売 期間は1月31日まで!(4面)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ


【東信ジャーナル】


■少年硬式野球チーム「上田南リーグ」「高校でも野球」6人卒団 甲子園出場などのOB紹介(1面)

■上田の土屋陽一市長 一年振り返る 資源循環型施設計画「地域に寄り添って」(1面)

■上田の千曲川にコハクチョウ飛来(2面)

■長野大学が運営改善報告 評価委員会スケジュールを明確に(2面)

■文芸欄(3面)
→上田市内や近隣市町村で川柳、短歌、俳句に親しむ方々の句が掲載

■冬の塩田の音楽会 地域で活動する個人や団体発表 23日、あいそめの湯(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人