竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

インフルエンザ大流行の兆し 県内1週間の患者数1.3倍に【あさイチ】

2019年01月24日
2019年01月23日(水)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れていますが雲も出ています。玄関の外に設置した温度計は-5℃。


きょうは何の日?【法律扶助の日】

法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度で、日本弁護士連合会が1952年に設立した財団法人法律扶助協会が、その業務を扱っている。そこで同協会の設立日である1月24日を「法律扶助の日」として制定した。きょうは、法律扶助の日です。

一般社団法人 日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■インフル大流行の兆し 県内1週間の患者数1.3倍に 脳症で児童死亡 県教委対策呼び掛け/インフルエンザQ&A 手洗い・うがい徹底 丁寧な見守り必要(28面・第二社会)
県内でインフルエンザが大流行の兆しを見せている。


インフルエンザ大流行の兆し 県内1週間の患者数1.3倍に【あさイチ】

インフルエンザ大流行の兆しという見出しで今日の信毎にはインフルエンザへの注意喚起が掲載されていました。

長野県内87医療機関から報告があったインフルエンザ患者数が5054人に上り、1医療機関当たりの患者数は58.09人で近年では大流行があった2005年の1医療機関当たりの患者数76.28人に次ぐ順だそうです。

上田保健所管内の1医療機関の患者数は

1月7日~1月13日は70.13人と県内で一番多かったですが

1月14日~1月20日は64.13人と少しさがりましたが依然として高いままとなっています。


県内全体では患者数が多くなっている状況で、上田市内でも学級閉鎖となるところも出てきているようです。

予防には、小まめな手洗い、うがい。そして感染してしまったら、医療機関にかかり自宅で安静にすることが大切です。

かからないように気を付けたいですね!

【リンク】長野県-長野県感染症情報


【信濃毎日新聞】


■再出場御嶽海 白鵬に圧勝 1場所3横綱撃破 35年ぶり(1面)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■4.7県議選 3氏公認・推薦 国民民主が決定(2面・総合)
→上田・小県郡選出の堀場秀孝県議会議員が公認されたと掲載のため見出しピックアップ

■スピーク 外国人の子支援を(2面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区から選出されいる国会の会派社会保障を立て直す国民会議の井出庸生衆議院議員の質問の話題が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■地域の力で課題解決推進へ 県が福祉支援計画の原案(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■席を毎日自由に決定 フリーアドレス 県企業局が開始(4面・総合)
→長野県庁の話題。長野県企業局の取組の話題のため見出しピックアップ

■19年度県予算案 知事査定始まる(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県産コシヒカリ 300円上げ 18年産相対価格 1万5600円に(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー下落止まる 横ばい149円60銭(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■3月の電気料金 中電など値上げ(7面・経済)
→中部電力の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅ホーム初戦 3月6日 まずルヴァン杯 J1ホーム初戦は9日 AC長野も日程発表(14面・スポーツ)
→今季明治安田J1に参戦する松本山雅、明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅一次キャンプ走力・持久力テスト 前田驚異的数値でトップ チーム状態の良さ証明(14面・スポーツ)
→今季明治安田J1に参戦する松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■覚悟の御嶽海 白鵬に土 三役死守へ狙い通り圧倒 12日目 栃煌山(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取組結果も掲載。上田市出身の清水、松岡の取組も掲載

■上田で「農村女性のつどい」地域活動発表や情報交換(20面・地域・東信)

■健康づくり 上田の3社表彰 県、歩行数の多さを競う部門で(21面・地域・東信)

■上田・武石のスキー場 27日から教室開始へ 3コース参加者募集(21面・地域・東信)

■健診の大切さ 東御で語る タレント麻木さん 26日講演(21面・地域・東信)
→上田市内に本所がある、信州うえだ農協主催の講演会の情報のため見出しピックアップ

■平成9年 1997年 平成あの時わたしは3 信州の30年 しなの鉄道開業 同じ日に長野-東京間の新幹線も開業 初代社長の山極達郎さん 地域の足残す 厳しい戦い(27面・第三社会)
→上田市在住のしなの鉄道初代社長の山極達郎の話題が掲載のため見出しピックアップ

■FDA札幌線 発着時刻変更 松本空港 夏ダイヤ(27面・第三社会)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■上田のゴルフ場で切り株焼く(27面・第三社会)
→23日13:50ごろ上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部で発生した火災の話題

■上田でイノシシ1頭目撃(27面・第三社会)
→上田市武石上本入で目撃されたと掲載

■インフル大流行の兆し 県内1週間の患者数1.3倍に 脳症で児童死亡 県教委対策呼び掛け/インフルエンザQ&A 手洗い・うがい徹底 丁寧な見守り必要(28面・第二社会)
→ピックアップ記事


【信州民報】


■上田広域消防本部 30年の救急出動・搬送人員は過去最「急病」6107件で全体の60.2%(1面)

■上田市 特設HPが「協会特別賞」上田の四季の魅力を発信(1面)

■上田市教委 今回で7カ所目 戦争遺跡の表示看板 松脂採取痕跡松のある馬脊神社境内に!(1面)

■2月3日「鬼は~外、福は~内」各地で節分追儺式ひらく(2面)
→上田市内の海野町高市神社、眞田神社、山家神社、天龍寺文殊堂、北向観音、生島足島神社、上田大神宮、科野大宮社、信濃国分寺、信州上田年中行事を守る会それぞれの節分の話題が掲載

■上田市 アイスキャンドル祭 武石ともしび博物館 2月2日(2面)

■上田市 国民健康保険税率の改定について 運営協に諮問 25日答申の予定(2面)

■信州再見735 原ひろしの歌集『紫紺の海』の中の信州 相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)

■上小農村女性のつどいに100人集う テーマは「たっしゃでいきやしょ」上田合庁(3面)

■上田市 上田プラザホテル・ギャラリー「みんなのネコの写真展」開催中 松尾カメラ主催 2月28日まで(3面)

■上田創造館「絵手紙展」作品☆募集!(3面)

■通行止め 上田建設事務所から(3面)
→主要地方道別所丸子線の上田市富士山地籍の橋梁工事の話題。2月4日~3月20日の日曜祝日を除く8:30~16:30の間車両通行止めとなると掲載。一部時間がことなる日程もある

■五十年前の見出し 県下初の女“農業士”山口の花岡悦子さん(24)(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。小原流 堀内成子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】


■来月21日から上田市立美術館で写真展 顕彰会 上田出身の写真家 柴崎高揚さん知って(1面)

■インフル患者急増 注意 23日時点 上田市内小中学校190人感染(2面)

■シカ肉活用しドッグフード 上田紅もみじジャーキー(2面)

■夢の舞台へ飛躍 挑戦 シリーズ(3)-最終回-アルティスタ浅間 Jの舞台「今年こそJFL昇格果たす」(3面)
→上田市内にチームを運営するNPO法人があるアルティスタ浅間の話題。所属する上田市真田町長出身の塩沢勝吾選手の写真、上田市出身の森川達矢ゼネラルマネージャーのインタビューが掲載

■私の古代つれづれ草-「塩田」編-[6] 塩田の「安曽」が憧れの「あそ」(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事

■レーシングドライバー山浦聖人(22歳)レースレポート 鈴鹿クラブマンレース最終戦 自分になりない部分を見つけられた最終戦(5面)
→上田市出身の山浦聖人さんの話題のため見出しピックアップ

■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から 湖畔の宿 上田市 塚田正己(5面)

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句、短歌などに親しむ方々の句が掲載

■上田の岡田さん写真展 28日まで八十二銀行塩田支店(7面)

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載

■公立大学法人 長野大学 時代を先読み新分野拓く 大学ビジョンを作成(8面)

■公立大学法人 長野大学 enjoy 大学ライフ バレーで上田を全国にアピール 社会福祉学部4年 平原果歩さん(8面)

■公立大学法人 長野大学 enjoy 大学ライフ 社会福祉をより深く追求 社会福祉学部3年 清水茉奈さん(8面)

■公立大学法人 長野大学 enjoy 大学ライフ 観光学び、故郷を盛り上げたい 環境ツーリズム学部2年 波照間大輝さん(8面)

■公立大学法人 長野大学 enjoy 大学ライフ 日本のデザインに惹かれ留学 企業情報学部2年 シム・ヘウォンさん(8面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人