竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

スキー全国大会へ上田の中高生 上田市役所で壮行会【あさイチ】

2019年01月31日
2019年01月31日(木)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-7℃。


きょうは何の日?【生命保険の日】

1882年(明治15年)のこの日の新聞紙面で、日本ではじめて生命保険金が支払われたことが報じられた。これをきっかけに世間一般に生命保険そのものが広く知られるようになったことから、各生命保険のトップセールスマンが集まるMDRT日本会が制定。お客様のために初心を忘れないようにとこの日を記念日とした。きょうは、生命保険の日です。

一般社団法人 日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■スキー全国大会へ 上田の中高生抱負 市役所で壮行会(27面・地域・東信)
スキーの全国大会に出場する上田市内の中高生の壮行会が30日、市役所で開かれた。


スキー全国大会へ上田の中高生 上田市役所で壮行会【あさイチ】
中学校の全国大会は2月4日から新潟県で、高校の全国大会は2月8日から秋田県で開会

上田市内からは

第五中学校の小林美桜さんがアルペン女子回転

菅平中学校の金田羅生さんがアルペン男子回転とアルペン男子大回転

同じく菅平中学校の三原幹さんがアルペン男子大回転

上田染谷丘高校の山下響生さんはクロスカントリー男子クラシカルとクロスカントリー男子フリー

上田西高校の今井勢弥さんはアルペン男子回転とアルペン男子大回転

同じく、上田西高校の桑原太陽さんはアルペン大回転

それぞれに出場するとのこと。

それぞれの目標とする成績が達成されるように応援していきたいですね!

【リンク】第56回全国中学校スキー大会in新潟

【リンク】第68回全国高等学校スキー大会


【信濃毎日新聞】


■全職員冬のボーナス 0.05ヵ月分支給留保 県立病院機構(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内旅館・ホテル倒産 3年連続で全国最多 18年13件 帝国データ調査(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内経済情勢「緩やかに回復」10~1月 据え置き(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■レギュラー12週ぶり値上がり 県内10銭高の149円70銭(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■3月の電気料金 中電36円値上げ 長野都市ガスは35円上げ(6面・経済)
→長野県内に電力供給を行う大手の中部電力の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 30日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎歌壇、信毎俳壇(11面・文化)
→上田市の方々の句として、米川千嘉子選に窪田広延さん、藤岡筑邨選に足助孝久さん、今井聖選に西沢治修さんの作品が掲載

■長野県就活ナビ2020発刊特集 SHINSHU STORY 地元発!先輩からのメッセージ 信州で働く。(14・15・16・17面・全面広告)
→上田市上田原にあるカネテック株式会社の滝澤優さん、上田市常磐城の社会福祉法人敬老園の村越千恵さん、上田市古里の株式会社真田の塚田志温さんが登場し、会社の説明やコメントなどが掲載のため見出しピックアップ

■山雅1次キャンプで練習試合 山雅今季2度目の実践/攻守の切り替え手応え 引く相手に苦戦 物足りない攻撃(18面・スポーツ)
→今季明治安田J1に参戦する松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 新戦力 那須川将大(32)DF 背番号24 レベルアップした姿見せる(18面・スポーツ)
→今季明治安田J1に参戦する松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野レディース 退団の内田、つくばに移籍 (18面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■就活本格化を前に 業界研究 地元企業中心 長野大がセミナー(26面・地域・東信)

■地元の人に学ぶ戦時の上田 川辺小児童 元海軍予科練習生らの話聞く(27面・地域・東信)

■別所線1日乗り放題+ランチバイキング 上田電鉄1~28日 お得な切符を販売(27面・地域・東信)

■スキー全国大会へ 上田の中高生抱負 市役所で壮行会(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田で美術作品展 上小の美術教員ら 創作の腕を披露(27面・地域・東信)

■壁画活動10年目の集大成 企画開催へ制作依頼募る 千曲全域を「越ちひろさん美術館」に(28面・地域・北信)
→サントミューゼで個展を開催したこともある千曲市の越ちひろさんの話題のため見出しピックアップ

■中信の高齢者施設集団感染 インフル県内死者8人に 患者数前週の1.1倍(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「性被害防止条例」摘発 県警4県目も発表せず 昨年10月に書類送検(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■職員向け「ハラスメント研修会」ひらく 職場のコミュニケーションの重要性強調 上田広域(1面)

■上田市 太陽光発電の条例検討有識者会議 初会議ひらく メンバーは9人!(1面)

■東御市・矢島藤兵衛さんに伝達 高齢者叙勲「旭日単光章」贈る 旧東部町議として3期12年(1面)

■JA信州うえだ保健福祉推進大会 麻木久仁子さんが講演 会場満席 東御市サンテラスホール/参加者全員にマスク配布JAが「インフル対策」(2面)

■東御市 雇用創造協が連続講座 3回シリーズで最終回(2面)

■信州再見736 太宰治「八十八夜」(一)相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)

■東御市ミマキエンジニアリング 硬化メタリックインク発売開始 2月~(2面)

■上田市 西部公民館で新春「高齢者寄席」鬼丸さんが「元気」プレゼント!(3面)

■上田市教委 職員がタグラグビー体験会!キャンプに向け気運高めたい(3面)

■上田市 市道天神町新屋線 全面通行止め解除(3面)

■五十年前の今日の見出し 軽井沢上田間架線に雪が凍りつき 国鉄九時間も立ち往生 電鉄も丸子・東北線が一時ストップ(3面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 龍生派 新津未保さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】


■上田市小中学校のあり方検討委が初会合 学校の適正規模など望ましい教育の方向性 来年度まつまでに基本方針(1面)

■トップインタビュー(5)社会福祉法人敬老園=上田市常磐城 斎藤俊明理事長(68)外国からの介護福祉士候補者を養成(1面)

■太陽光発電設備の立地に関する条例検討 上田市の有識者会議初会合 市ガイドラインに沿った立地規制で検討へ(2面)

■上田の長大「業界・仕事研究セミナー」就活の第一歩、働く理解深める 県内外41事業所 3年生235人参加(2面)

■上田でAREC「新春特別講演会・賀詞交歓会」真田家末裔、国際情勢を斬る(2面)

■しなの鉄道 ダイヤ改正へ 今春、上田駅にコンビニも(2面)

■「歌って気持ちすっきり」シニアのカラオケ教室「ひまわり会」上田の「おしゃれ泥棒」で毎月2回(3面)

■2月献血実施予定(3面)
→上田市内では、2月2日にアリオ上田、14日にベルヴィ信州玉姫殿、27日にに丸子保健センターで献血を実施すると掲載

■麻雀大会結果(3面)
→上田市内で行われた健康麻雀の大会結果が掲載

■上田の科野大宮社 節分追儺祭へ「福枡」過去最高の620個(4面)

■「ちりめんのお雛さま」展 上田の竹内さん東御のすみれ屋で(4面)

■真田十勇士で町おこし -(24)-「忍者ダイエット」に学ぶ(4面)
→上田市のくノ一美奈子さんが執筆する記事


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人