信州のお出かけ情報 ママが発信 上田の野々村さん編集長 信州おやこさんぽ開設【あさイチ】
2019年02月05日
2019年02月05日(火)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-5℃。
きょうは何の日?【ギョーザの日】
冷凍ギョーザを販売する味の素冷凍食品株式会社がこの日にギョーザを大いに食べて、その美味しさをもっと知ってもらおうと制定。日付はギョーザの生まれ故郷である中国では縁起の良い食べ物として、旧正月にギョーザを食べる習慣があることから。きょうはギョーザの日です。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■信州のお出かけ情報 ママが発信 上田など県内在住7人サイト開設(23面・地域・東信)
上田市など県内在住の母親らが週末のお出かけ情報をまとめたサイト「信州おやこさんぽ」をインターネット上で開設した。
(画像元:信州おやこさんぽ トップページをキャプチャした画像)

上田市のフォトグラファーの野々村奈緒美さんが編集長を務めて、週末のお出かけ情報がまとめられた
信州おやこさんぽがインターネット上に開設されたと伝える記事
サイトには、授乳室・おむつ交換台MAPや、おでかけ情報、イベント情報、信州働くママ、今月のママ運「カモシカ占い」などのコンテンツが掲載されています。
私も子どもが生まれてから出かける場所のおむつ交換台の有無やある場所、授乳室はどうなっているかなど気になっているところでした。
上田市内では、今までも紙媒体でこういった内容の情報を発信されてきたことがありましたし、結婚から子育て支援サイトのうえだ家族でも、子育て支援情報が発信されてきました。
子育て中のママさんが情報を取りまとめて発信することで、より同じ世代や境遇にある方々の使いやすいサイトになっているのではないかと思います。
信州おやこさんぽさんの今後の情報発信に注目していきたいと思います。
【リンク】信州おやこさんぽHP
【リンク】Twitter 信州おやこさんぽ
【リンク】Facebookページ 信州おやこさんぽ
【信濃毎日新聞】
■県内酒蔵 挑む酒米山恵錦(さんけいにしき)県開発新品種 県開発新品種 今冬の仕込み急増 信州食材と調和の味わい探り(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。記事に上田市内の5社の話題と写真に上田市下塩尻にある沓掛酒造での仕込の様子が掲載
■県町村会長に羽田氏 長和町長 藤原氏後任に推薦(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■院内助産「人手不足が課題」周産期医療巡り 県と医師ら議論(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内短信 2月県会、13日から24日間決定(4面・総合・国際)
→県議選前の最後の定例会となる。長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■建設標 若者に関する記事に注目(5面・論)
→上田市の山越敏生さんの投書が掲載
■持続可能な開発目標達成を県が企業登録制度新設 19年度(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■日本ワイン産地支援で寄付 メルシャン昨年に続き2度目(6面・経済)
→長野県内にも寄付されると掲載のため見出しピックアップ。記事では、今秋にも完成予定の上田市塩川のワイナリーの話題にも触れられている
■県内新車登録1月は6.4%増 4カ月連続前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■18年の住宅着工 5.3%増1万2477戸 県内2年ぶり増加(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 4日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■W杯スキー ジャンプ女子 高梨2位 課題の助走2本そろえ(15面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手は32位と掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(17面・スポ広場)
→ソフトテニス、バレーボール、スポーツ吹矢、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載
■長野県就活ナビ2020発刊特集 SHINSHU STORY 地元発!先輩からのメッセージ 信州で働く。(18・19・20・21面・全面広告)
→上田市吉田に本社がある株式会社日誠イーティーシーの倉島佑亮さん、上田市小泉に本社がある日置電機株式会社の戸谷彰悟さん、上田市古里に上田営業所があるブリヂストンタイヤ信州販売株式会社の滝澤勇気さん、が登場し、会社の説明やコメントなどが掲載のため見出しピックアップ
■ひととき 気軽に集う場担い続けて 開館10周年の「塩田の里交流館とっこ館」館長 西沢むめ子さん(74)上田市(22面・地域・東信)
■上田の水 おいしさ知ろう 市民の会が12日に講演会(23面・地域・東信)
■信州のお出かけ情報 ママが発信 上田など県内在住7人サイト開設(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
【信州民報】
■どんどこ!巨大紙相撲大会に360人 28体が取り組み 大いに盛り上がる 主催は「しがの里づくりの会」東御市中央公民館(1面)
→上田市内からも参加があったため見出しピックアップ。秋和保育園が準優勝と掲載
■上田市 武石ともしび博物館に900個の灯り 日本庭園に『ありがとう平成』の文字 幻想的な世界「アイスキャンドル祭」(1面)
■インフルエンザが警報レベル 上田市が感染予防呼びかける(1面)
■3日「福は~内」福を求めて歓声 各地の「節分行事」にぎわう 上田・小県地域の様子伝える(2・3面)
→上田市内の北向観音、生島足島神社、科野大宮社、眞田神社、上田大神宮、海野町高市神社、山家神社、青木村の道の駅あおきで行われた節分行事について掲載のため見出しピックアップ
■上田市・大屋青年部恒例「節分会」行う(3面)
■上田商工会議所 チャレンジショップに新テナント 4人の共同出店で手作り雑貨販売「まちなか創業空き店舗活用事業」(4面)
【東信ジャーナル】
■7日から、東信地域の高校生 来月末報告会 歯磨き指導や医療アシスタント フィリピンでボランティア(1面)
→上田染谷丘高校が9人、上田西高校が3人、丸子修学館高校が1人、さくら国際高校が1人と掲載のため見出しピックアップ
■節分行事、各神社で盛大に 北向観音 105回目、福をキャッチ(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 上田大神宮 中高生が浦安の舞奉納(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 科野大宮社 追儺式に500人 こどもひろばも(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 山家神社 長野さんら「雁金をどり」も(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 生島足島神社、歌舞伎舞台前で豆まき(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 土屋さんら豆まきに400人 眞田神社(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 長福寺「真言」唱え 厄除護摩祈祷(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 満願寺「福は内、福は内」本堂内で豆まき(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 勝宝院厄除不動尊 花岡さん法話や100人の護摩修行(3面)
■南米の日軽農業女性と交流会 上田のまるこ福祉会「きらり」 利用者と餅つき(4面)
■投稿 更生保護事業に思う(4面)
→上田市の瀬川豊秀さんの投書が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-5℃。
きょうは何の日?【ギョーザの日】
冷凍ギョーザを販売する味の素冷凍食品株式会社がこの日にギョーザを大いに食べて、その美味しさをもっと知ってもらおうと制定。日付はギョーザの生まれ故郷である中国では縁起の良い食べ物として、旧正月にギョーザを食べる習慣があることから。きょうはギョーザの日です。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■信州のお出かけ情報 ママが発信 上田など県内在住7人サイト開設(23面・地域・東信)
上田市など県内在住の母親らが週末のお出かけ情報をまとめたサイト「信州おやこさんぽ」をインターネット上で開設した。
(画像元:信州おやこさんぽ トップページをキャプチャした画像)

上田市のフォトグラファーの野々村奈緒美さんが編集長を務めて、週末のお出かけ情報がまとめられた
信州おやこさんぽがインターネット上に開設されたと伝える記事
サイトには、授乳室・おむつ交換台MAPや、おでかけ情報、イベント情報、信州働くママ、今月のママ運「カモシカ占い」などのコンテンツが掲載されています。
私も子どもが生まれてから出かける場所のおむつ交換台の有無やある場所、授乳室はどうなっているかなど気になっているところでした。
上田市内では、今までも紙媒体でこういった内容の情報を発信されてきたことがありましたし、結婚から子育て支援サイトのうえだ家族でも、子育て支援情報が発信されてきました。
子育て中のママさんが情報を取りまとめて発信することで、より同じ世代や境遇にある方々の使いやすいサイトになっているのではないかと思います。
信州おやこさんぽさんの今後の情報発信に注目していきたいと思います。
【リンク】信州おやこさんぽHP
【リンク】Twitter 信州おやこさんぽ
【リンク】Facebookページ 信州おやこさんぽ
【信濃毎日新聞】
■県内酒蔵 挑む酒米山恵錦(さんけいにしき)県開発新品種 県開発新品種 今冬の仕込み急増 信州食材と調和の味わい探り(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。記事に上田市内の5社の話題と写真に上田市下塩尻にある沓掛酒造での仕込の様子が掲載
■県町村会長に羽田氏 長和町長 藤原氏後任に推薦(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■院内助産「人手不足が課題」周産期医療巡り 県と医師ら議論(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内短信 2月県会、13日から24日間決定(4面・総合・国際)
→県議選前の最後の定例会となる。長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■建設標 若者に関する記事に注目(5面・論)
→上田市の山越敏生さんの投書が掲載
■持続可能な開発目標達成を県が企業登録制度新設 19年度(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■日本ワイン産地支援で寄付 メルシャン昨年に続き2度目(6面・経済)
→長野県内にも寄付されると掲載のため見出しピックアップ。記事では、今秋にも完成予定の上田市塩川のワイナリーの話題にも触れられている
■県内新車登録1月は6.4%増 4カ月連続前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■18年の住宅着工 5.3%増1万2477戸 県内2年ぶり増加(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 4日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■W杯スキー ジャンプ女子 高梨2位 課題の助走2本そろえ(15面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手は32位と掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(17面・スポ広場)
→ソフトテニス、バレーボール、スポーツ吹矢、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載
■長野県就活ナビ2020発刊特集 SHINSHU STORY 地元発!先輩からのメッセージ 信州で働く。(18・19・20・21面・全面広告)
→上田市吉田に本社がある株式会社日誠イーティーシーの倉島佑亮さん、上田市小泉に本社がある日置電機株式会社の戸谷彰悟さん、上田市古里に上田営業所があるブリヂストンタイヤ信州販売株式会社の滝澤勇気さん、が登場し、会社の説明やコメントなどが掲載のため見出しピックアップ
■ひととき 気軽に集う場担い続けて 開館10周年の「塩田の里交流館とっこ館」館長 西沢むめ子さん(74)上田市(22面・地域・東信)
■上田の水 おいしさ知ろう 市民の会が12日に講演会(23面・地域・東信)
■信州のお出かけ情報 ママが発信 上田など県内在住7人サイト開設(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
【信州民報】
■どんどこ!巨大紙相撲大会に360人 28体が取り組み 大いに盛り上がる 主催は「しがの里づくりの会」東御市中央公民館(1面)
→上田市内からも参加があったため見出しピックアップ。秋和保育園が準優勝と掲載
■上田市 武石ともしび博物館に900個の灯り 日本庭園に『ありがとう平成』の文字 幻想的な世界「アイスキャンドル祭」(1面)
■インフルエンザが警報レベル 上田市が感染予防呼びかける(1面)
■3日「福は~内」福を求めて歓声 各地の「節分行事」にぎわう 上田・小県地域の様子伝える(2・3面)
→上田市内の北向観音、生島足島神社、科野大宮社、眞田神社、上田大神宮、海野町高市神社、山家神社、青木村の道の駅あおきで行われた節分行事について掲載のため見出しピックアップ
■上田市・大屋青年部恒例「節分会」行う(3面)
■上田商工会議所 チャレンジショップに新テナント 4人の共同出店で手作り雑貨販売「まちなか創業空き店舗活用事業」(4面)
【東信ジャーナル】
■7日から、東信地域の高校生 来月末報告会 歯磨き指導や医療アシスタント フィリピンでボランティア(1面)
→上田染谷丘高校が9人、上田西高校が3人、丸子修学館高校が1人、さくら国際高校が1人と掲載のため見出しピックアップ
■節分行事、各神社で盛大に 北向観音 105回目、福をキャッチ(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 上田大神宮 中高生が浦安の舞奉納(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 科野大宮社 追儺式に500人 こどもひろばも(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 山家神社 長野さんら「雁金をどり」も(2面)
■節分行事、各神社で盛大に 生島足島神社、歌舞伎舞台前で豆まき(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 土屋さんら豆まきに400人 眞田神社(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 長福寺「真言」唱え 厄除護摩祈祷(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 満願寺「福は内、福は内」本堂内で豆まき(3面)
■節分行事、各神社で盛大に 勝宝院厄除不動尊 花岡さん法話や100人の護摩修行(3面)
■南米の日軽農業女性と交流会 上田のまるこ福祉会「きらり」 利用者と餅つき(4面)
■投稿 更生保護事業に思う(4面)
→上田市の瀬川豊秀さんの投書が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録